• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

都会で農作業

都会で農作業先週末の3連休は
お彼岸でした。

都会へ行って墓参り、
桜が咲いてました。

その後、爺さんの菜園の
春支度をお手伝い。


早い所では6~7部咲き、
ここは2部咲き程度でした。


ここは満開になると、
桜のトンネルになる。


お寺さんの日当たりの良い所、
桜が8部咲き、キレイでした。

都会の爺さんの菜園では、
絹さやが出来はじめた、早い!


空きペースに牛糞と肥料
良く耕しキャベツの苗4本。


こっちはトマト2本、
ブロッコリー1本。


奥の方は耕して準備のみ、
来月、キュウリを植えよう。


そうそう、2月末に植えた
ジャガイモは芽が出てた。
この日も、追加で植え付。


最後に茶アルファ号を
軽く水洗いしました。


翌日、朝から地域の草刈り、
コロナ問題でも決行です。


午後は白プリ君Ⅱを水洗い、
強風で拭き取りは窓のみ。


久々に、2台とも洗車、
車が並んでキレイだと、
凄く気持ち良い。


でも、茶アルファ号は
既に雨で汚れてしまった。


都会の桜は21日の彼岸に、
6から8部くらい咲いてた。

郊外では今日、26日に
かなり開花が進んだみたい。


週末には満開か?

このご時世なので、
車窓から花見かな。
Posted at 2020/03/26 23:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年03月24日 イイね!

高木の強剪定

高木の強剪定実家の庭の植木、
年々大きくなる。

元気に成長中だが、
もう手に負えない。

従って、強剪定で
樹高を下げました。


この木、先端を1.5m位、
切り詰めてみよう。


手鋸で挑戦、無理だった。
古いチェーンソーを出す。


木にロープを掛けて、
落とす方向に軽く引っ張る。

脚立に乗って命綱を付け、
チェンソーで切断しました。


更に2回目、20cm切り詰め、
太い幹は2m位にした。


次に、巨大化したヒイラギ、
大きく茂って虫が付いた。


樹高を2m位にして、
透かし剪定も実施した。


もう春、暖かいので、切り口に
トップジンMペーストを。


切り口に薬をたっぷり塗布、
元気に育って下さい!


あと、高い木は松、難問だ。

最近、週末と言えば、
植木のメンテが多いなー。
Posted at 2020/03/24 22:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年03月18日 イイね!

ミニ菜園の掃除

ミニ菜園の掃除裏庭は少し大きい
家庭菜園です。

一方、メインの南庭は
小さい菜園が点在。

この日は南の庭を
整備しました。

先週、ブロッコリーを
抜いた後のミニ菜園③。


雑草や残った根をとり、
キレイにした。


中途半端に放置してた
ミニ菜園④。


ここも、サッとお掃除。


大根を放置していた
ミニ菜園①の大根を抜く。


次に、雑草や残った根を
掃除しました。


大根を3本だけ残して、
植木代わりにしてみた。


少し前に植え穴を掘った
バラコーナーの一画。


つるゴールドバニーを
ここに鉢植えから定植。


低めの支柱仕立てで、
つるバラが上手く咲くかな?

あと、3年物の「宴」が成長、
スリット鉢CMS-210Lが限界。


春なので根鉢は崩さずに、
アップル鉢10号にお引越し、


アーネスト H モース、
同じように、お引越しを実施。


うーん、何だか思い付きで
適当に行動してる。

もう少し計画的に、、、
性格上、無理だ、、、。
Posted at 2020/03/18 20:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年03月10日 イイね!

裏庭の春支度

裏庭の春支度先週の土曜日は
裏庭の畑を整備。

春に向けて人力で
畝立てを実施。

まずジャガイモと、
後は何を作ろうかな。


裏庭は、2月23日に
トラクターで耕した。


そこに苦土石灰や
肥料を撒いておいた。


トラクターで耕しただけ、
当然、平らな畑。


体力の無いオッサン、
人力で畝立て、ツライ。


糸を貼ったりしない、
適当なので曲がってる。


油粕も少し撒いた、
発酵牛糞堆肥も入れよう。


次の週末には化成肥料を入れ
黒マルチでカバーしよう。


午後はキャリイ号で買い物、
牛糞肥料などを購入。


種イモも3種類買った。
キタアカリと男爵、
それと、インカの目覚め。


夕方は、南の庭
壁際のミニ菜園④を掃除。


南の庭、ミニ菜園③の
越冬させた絹さやの苗。


寒冷紗を撤去し支柱を立て、
絹さやを誘引した。


バラコーナーとミニ菜園が
入り混じった配置、、、。
適当オヤジ、センスが無い。


完全に自己満足の庭です。

自由にマイペースで
春の準備を進めてます。
Posted at 2020/03/10 20:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2020年03月04日 イイね!

バラコーナーの整備

バラコーナーの整備先週の週末、
お休みは1日だけ。

午前中は南西の庭、
バラコーナーを整備。

2020年式のバラ園、
概ね完成した。


南西の庭にあるバラコーナー、
先週に引き続き平板の拡張。


今回は広中央テラスの南側、
カラー平板で地面を隠す。


特価の時に買ったカラー平板、
今年は80枚くらい使用。


在庫が半分以下になった、
また特価で売り出さないかな。


南西の庭の変化をチェック。
(自分用の記録です、、、)

2016年は殆ど手付かず、
毎週、草むしりで大変。


2016年は倉庫前に
小さい作業エリアの設置のみ。


2016~2017年は
メインの庭を優先して作業。


ヒメイワダレソウでカバー、
1年掛けて庭らしくなった。


2017年秋、南西の庭に着手。
最初にカラー平板を使って
倉庫前の作業エリアを拡張。


2018年春は南西庭の中央に
カラー平板の広場(テラス)を設置。


南西部の中央の平板テラス、
バラの鉢を置きました。


2018年春、花が咲くと
良い感じになった。


2018年の南西部の庭、
バラコーナーは簡素でした。


2019年の春は一部バラを地植え、
倉庫と平板テラスに通路を設置。
つるバラ用フェンスやアーチも追加。


中央の平板テラスの南側、
ここもキレイに整地。


バラを地植えにして、
間に飛び石通路を設置。


2019年 春の開花時期、
前年より少しグレードアップ。


アーチのつるバラはまだ低い、
2020年に期待です。


2019年バージョン、
こんな感じに進化した。


2020年の春、土の部分に
平板を追加しカバーした。
草取りが楽になると良いな。


今年もバラが元気に芽吹いてる、
どんな感じに咲くでしょうか?

Posted at 2020/03/04 21:26:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation