• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2023年02月28日 イイね!

バラと柿の冬メンテ

バラと柿の冬メンテ2月の庭や家庭菜園は
春の準備で忙しい。

バラの株元の雑草掃除、
株周辺に有機肥料を施肥。

柿の木も剪定後に
株元に肥料を入れた。


冬でもバラの株元には
雑草がはえている。


地植えのバラは手作業で
雑草除去と株元を耕す。


株周辺の3~4箇所に穴を掘り
有機肥料を中心に施肥しました。


鉢植えのバラも鉢から抜き
土の入れ替えを実施。

牛糞の比率が多く、赤玉土が少ない?
水はけが悪いかも、ちょっと心配。


最後に地植えも鉢も株元に
バラ用の化成肥料をまいて完了。


地植え、鉢植えともに5月には
キレイに咲いてくれると良いな。


バラで有機肥料を使ったので、
ついでに柿の木にも施肥しました。


木の周り4箇所に穴を掘り、
1本あたり10Lの肥料を投入。


牛糞、鶏糞、油粕、有機石灰
EM菌入りぼかし肥料、腐植酸を
適当に、雰囲気で混ぜました。


特製の有機肥料10Lを穴に入れ、
土と混ぜ合わせました。


スコップで埋め戻して完了。
この作業を柿の木6本、、、
かなり疲れました。


もう、明日から3月ですが、
まだ春の準備が終わりません!

完全に趣味の世界なので
マイペースで自分で出来るだけ!
これでOKですね。
Posted at 2023/02/28 23:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2023年01月30日 イイね!

最近の畑と庭の作業

最近の畑と庭の作業この冬はいつもよりも
何だか凄く忙しい。

そんな中で久々に
備忘録ブログを作成。

庭や畑の冬作業が出来ず
大苦戦中です。


12月中旬から始めた柿剪定、
自宅は8本/10本中しか
初回の剪定が終わってない。


実家では、年末に柿と梅を大剪定。
事前にミニチェンソーを購入し、
10尺園芸梯子も投入した。


充電式のミニチェーンソー、
直径10cmくらいまで楽勝でした。


ただ、このチェーンソー、
チェーンが緩みやすかったです。


大量の剪定枝や畑の残渣は
畑で半日かけて焼却しました。


キレイにに燃えた草木の灰は
肥料にもなるので良いですね。


最近は生木の扱いに慣れてきたので
あまり煙を出さずに燃やせます。


年明けは用事の合間に、自宅の
バラの剪定を進めています。


寒くて辛いので、ネットで安物の
熱戦入りベストを買ってみた。
XLなのに何故かキツイ、、、安物買の、、、。
サイズ以外はお腹や背中が暖かくて快適。


最初はつる薔薇から剪定、誘引。
自分的にはイマイチでしたが、
キレイに咲いてくれると良いな。


薔薇の残渣はシュレッダーで砕き
可燃ごみに出しました。


この前の週末も半日だけ時間があり、
薔薇の剪定を進めました。

暦では少しづつ春が近づいて来ますが、
冬の作業が終わらずに焦ってます。


剪定を終わらせ寒肥を入れないと!!
そうそう、石灰硫黄合材で幹や枝の
消毒も実施したいなー。

お金を掛けない様にDIY
庭仕事は一年中忙しいです。

Posted at 2023/01/30 20:41:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年09月19日 イイね!

台風に備えて

台風に備えて今回の台風の被害、
九州沖縄は大変ですね。

今晩から明日の朝、
この辺にも来るのかな?

ナスやピーマン、バラなどの
台風対策を実施しました。


8月の終わりから復活した
ナス、ピーマン、万願寺唐辛子。


とりあえず採れる物は
収穫しました。


実が錘になると枝が
折れちゃうので収穫。


次に、伸びた枝を切って、
木を低く、シンプルに。


木1本に支柱を2~3本追加、
これで揺れない様に風対策。


小さい実、残念ですが
木の先端はカット。


ピーマンも間引き剪定、
強風で倒れるので支柱で補強。


バラの鉢植えは密集隊形。


レンガやコンクリート板で
転倒対策をしました。


その他の倒れそうな鉢、
倉庫前に集合させた。


今は晴れてるが、
どうなるのかな。

Posted at 2022/09/19 12:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年09月14日 イイね!

バラ庭のメンテ

バラ庭のメンテ今年は裏庭や柿畑
実家の雑草処理ばかり。

バラ庭のメンテが
出来てません。

秋のバラを期待し、
少しお手入れを実施!


今年の夏は雑草が元気で、
草刈りばかりしてました。


バラは盆休みに少し、
化成肥料を入れ放置。
株元が雑草で覆われてる。


ここは手作業で
処理するしかない。


休みの日に淡々と
雑草を抜きました。


かなりスッキリです。


株元に自然に出たペチュニア、
これだけは抜かずに残した。


次に立木バラの先端を
少しだけ切り戻してみました。


少しですが、本数があるので
沢山の残差が出ます。


今回は可燃ごみに出すので、
ハサミで短く切りました。
手にマメができた、、、。


まだ剪定してない木もあり、
次の週末も剪定を進めます。


いまはハイビスカスが
元気に咲いてる。


次はバラたちが10月中旬に
咲いてくれると良いな。
Posted at 2022/09/14 22:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年08月22日 イイね!

今年の雑草は手強い

今年の雑草は手強い7月からずっと
週末は雑草処理。

自宅庭、裏庭菜園、柿畑、
実家、畑と順番に草刈り。

でも、次々と草が生え、
エンドレス状態です。


自宅の庭は姫岩垂壮と雑草が
混ざって伸び放題でした。


芝刈り機で雑草と姫岩垂草を
一緒に刈り込み。


東庭、南庭、バラ園、西側と
4エリアに分け順番に草刈。


終った頃には最初の所が、、、。


実家の庭と畑周辺も
ガンガン刈りました。


盆休みには自宅裏の菜園。

真ん中の延びてる所は
軽トラが停まってた所。


サツマイモのつる返しや、
落花生の畝の掃除も実施。


先週末は柿畑の下草を
キレイにしました。


今年もたくさん採れるように
もう一回、消毒をしようかな。


先週末、実家の畑も草刈。

最後に刈払い機のヘッドを
グリスアップしました。


今年は暑さが厳しく、
作業は半日が限界です。

草刈が1順すると、
最初の所が伸びてます。


緑が沢山の庭は良いのですが、
何か雑草対策が必要。

そうしないと体力が、、、。
Posted at 2022/08/22 22:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation