• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2022年05月05日 イイね!

雑草の処理は大変

雑草の処理は大変今年の雑草たちは
元気な気がする。

庭と柿畑の雑草を
刈りました。

暑さでダウン寸前、
何とかキレイになった。


数日前にブルーベリーの
ネットハウス内の雑草を手で掃除。


その横が気になったので、
人力で草を刈った。


刈払い機は軽トラと一緒に
実家においてある。
三角ホーの刃先を砥いで使用。


それなりにキレイになった。


でも、この時に見て見ぬ振りの
バラフェンス裏の一部。


日を改めて刈払い機を準備、
刃先も砥いで作業開始。


一坪くらいの面積は一瞬で完了、
機械は偉大ですね。


次に柿の木が6本ある
柿畑の雑草処理を開始。


淡々と作業を進める。


汗だくになって作業。


すっきりしまた。


次は裏庭の菜園周辺と
柿の木の下と戦う。


こっちは広くて大変です。
更に暑さとの戦いです。


自分に給水、刈払い機に給油、
計3回の小休憩をしながら完了。


さて、次は南のミニ菜園、
裏庭菜園の夏野菜植え付け。

今は大変ですが、頑張れば、
今年も新鮮な夏野菜を
たくさん食べられる!!
Posted at 2022/05/05 12:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年04月17日 イイね!

ブルーベリーのネットハウス

ブルーベリーのネットハウス花が咲きそうな
ブルーベリー。

そろそろ鳥さんが
気がつきそうな感じ。

何とかネットハウスを
更新できました。

この作りかけで放置の骨組み
もう少し補強をしました。


次にフレーム下や通路部の
雑草を手作業で処理。


腰が痛いです、、、。


支柱に防鳥ネットをパッカーと
誘引用ワイヤーで固定。


ハウスの前面に通路を作成、
材料は在庫のコンクリート板。


これで鳥さん対策は完了です。
美味しいブルーベリーが
収穫できると良いな。


あとは小さい花壇を
掃除しました。


もうこの時期からは
雑草との格闘です。


キレイになった花壇
何を植えようかな。


こっちは地植えのバラたち、
順調に葉が出てきました。


鉢植えも大丈夫みたいです。


今年も5月になれば、
キレイに咲いてくれそうです。


さて、家庭菜園の準備も
急いで進めないと!

Posted at 2022/04/17 07:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年02月27日 イイね!

冬の庭管理

冬の庭管理もう2月の終わり、
暖かくなってきた。

早く庭の冬仕事を
終わらせないと!

先週からバラや柿の
冬のメンテを実施中。


少し遅いが柿の木の
寒肥を施肥した。


牛糞ベースに、鶏糞、油粕、
腐植酸など有機肥料をたっぷり。
少しだけ有機化成8-8-8。


木の周りに穴を掘って
スペシャルMIX肥料を投入。


6本の木に、各々1本あたり
4~5箇所穴を掘って施肥、
埋め戻して完了。


バラの作業は
鉢の植替えを実施。


作業場に移動して牛糞と
赤玉土ベースの土で植替え。


元気に成長してくれるかな。


昨年秋に挿し木にした
これも鉢サイズをアップ。


鉢替えしない鉢植えバラ、
少しだけ土を入れ替えた。


鉢の上層と周りの土を
少しだけ取り去った。


牛糞と赤玉土、バラの化成肥料、
苦度石灰、腐植酸の適当MIX。


新しい土を鉢に入れ、
古い土と軽く混ぜた。


10数本の鉢植えバラは、
土を少し入れ替えて完了。


もう春、石灰硫黄合剤は
今年もキャンセルです。

さて、5月の開花まで
楽しみに待ちます。
Posted at 2022/02/27 23:36:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年02月13日 イイね!

地植えバラに寒肥

地植えバラに寒肥今日の午前中は、
少しだけ庭弄り。

地植えバラの寒肥と
鉢バラの植え替え。

もう2月、早く春の
準備を進めたい!!

金曜日の雪、
庭は真っ白、雪景色。


玄関前の雪を処理、
雪だるまを作ってみた。


そんな場合じゃなかった。

ブルベリーのネットハウスが
雪の重さで壊れちゃった。


20mmの園芸支柱が折れた。
仕方ないので撤去。


鳥除けのネットなので、
春までに再構築しないと。

日曜日、朝一から倉庫の
肥料を作業場に広げた。


基本は牛糞、少し油粕、
石灰や肥料を混ぜて寒肥に。


地植えのバラの株元、
2箇所くらい穴掘り。


穴にオリジナル適当MIXの
寒肥を入れ埋め戻す。


中央広場の南側に10本のバラ
20箇所の穴に寒肥を施肥。


中央広場の北側に11本、
各2箇所ずつ寒肥を入れた。


この寒さでも出てくる
凄い生命力の雑草を除去。


次に、こんなアイテムを追加、
赤玉土の中粒と小粒、園芸土。


大きくなった挿し木バラ、
鉢の植え替えを実施。


合計で挿し木バラ6鉢の
植え替えを実施。


この日の作業は終了。

次の週末も天気が悪そう、
晴れてくれると良いなー。
Posted at 2022/02/13 23:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2022年01月20日 イイね!

木立ちバラの剪定

木立ちバラの剪定この季節は
剪定シーズン。

木立性のバラも
順番に剪定中。

なかなか終わらず、
焦ってます。


木立性のバラの剪定、
鉢植えのHT 宴をスッキリ。


良く咲いたHTのパスカリ、
大きく、枝も凄い。
新芽の位置をチェック。


半分くらいに切り戻し、
枝も整理しました。
もう少し切った方が良いかな?


FLのエスカペイド、
良い枝が少ない気がする。


このエスカペイドは背が低く、
切ると小さくなった。


同じFL系でもマ・パーキンスは
大きくて枝も多く、剪定しやすい。
切り戻して、間引き剪定。


一番元気なピンクノックアウト
バサバサ切ったが、まだ大きい。


地植えと鉢植えの木立ちバラ、
8割くらい剪定が完了。


次は鉢の土変え、地植えは元肥の
堆肥と化成肥料を入れる。
寒いけど頑張ろう。
Posted at 2022/01/20 22:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation