• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2021年11月23日 イイね!

玉葱の苗を植えた

玉葱の苗を植えた先日、買い物に
ホムセンターに行った。

良く考えずに玉葱の苗を
購入してしまった。

植え方をネットで調べ、
苗を植えてみました。

ホムセンで玉葱の苗を
衝動買いしてしまった。


初めて植えるので
ネットで情報収集。

まずは萎れた苗に
水を吸わせてみよう。


2時間位つけておいた。


シャキッとしました、
凄い回復力ですね。


苗をばらしてチェック、
50本以上あった。


20cmで葉先を切り、
長さを揃えた。


春から殆ど使ってない
短い黒マルチに穴あけ。


浅植えしないと駄目らしい、
倒れない程度に浅く植えた。


元気に育つと良いな!
Posted at 2021/11/23 09:23:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年11月15日 イイね!

渋抜きにチャレンジ

渋抜きにチャレンジ南庭の柿の木、
百目柿が出来た。

渋柿なので焼酎で
渋抜きに挑戦。

あと、放置のバラ、
きれいに咲きました。


今年は落葉病も弱まり、
百目柿が収穫できた。


大きな柿ですが
残念ながら渋柿。


木で完熟させると凄く甘い、
でも、柔らかくなっちゃう。


良い感じに色付いたので、
渋抜きに挑戦しました。

まずはこれを購入。


ネットで調べてやってみる。


上手く渋が抜けるかな?


普通サイズの渋柿も、
ついでに渋抜き。


全部で15個くらいやってみた、
あとは常温の室内で暫く保管。


おまけに秋のバラ、
パレードはたくさん咲いてる。


グランデアモーレも
良い感じです。


天高く、青空と赤いバラ。


宴もきれいな赤い花、
良く咲きます。


ピンクノックアウト、
ずっと咲き続けてる。


今年の秋はパスカリも
凄く元気です。


春に買った1年苗の
ダブルデライトも咲いてる。


最後にハイビスカス、
この時期に咲いてる。


今年は柿が良く出来て、
晩秋のフルーツは良い感じ。

これから冬は、柿の木や
バラのお手入れを頑張ろう。

Posted at 2021/11/15 21:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年11月04日 イイね!

南庭のミニ菜園を掃除

南庭のミニ菜園を掃除南庭に点在する
小さい菜園スペース。

夏野菜を整理し
キレイにした。

一部には第2陣の
大根の種を蒔いた。

比較的大き目のスペース、
ナスの木が残ってた。


強引に抜いた。


堆肥を10L入れて
手作業で軽く耕す。


奥には9月末に蒔いた大根。
今回整理した手前の半分は
後でそら豆を植えよう。


ここはトマトの残骸を撤去、
牛糞10Lを入れて耕した。


春まで使わないので、
ライ麦を蒔いて見た。


一番小さいミニ菜園、
枯れた紫蘇を撤去。


ここにも牛糞10L、、、
バケツが10Lだから。


カキガラ石灰、有機化成、
苦土石灰、腐植酸を投入。


第2陣の大根の種蒔き。


ケチ親父は昨年の種を使用中、
発芽率がイマイチです。


南庭のミニ菜園、あと一箇所、
そろそろ終わりのピーマンがある。

次はそこを片付けよう。
Posted at 2021/11/04 21:27:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年11月03日 イイね!

緑肥 ライ麦の種蒔き

緑肥 ライ麦の種蒔き片づけをした
裏庭菜園の畝。

表面を掃除して
緑肥の種蒔き。

今年もライ麦の
ライ太郎です。

黒マルチを剥がして、
冬支度中の裏庭菜園。


畝の表面だけ軽く耕し
平らにしました。


三角ホーで溝入れ、、、
曲がってるのはご愛嬌。


タキイの緑肥、ライ麦の
ライ太郎(1Kg)を蒔きます。


去年と同じ様に溝に
手作業でパラパラと。


昨年より少し薄く
蒔いてみました。


8箇所の畝があります。
その中でアーチ下は1列、
それ以外は2列蒔き。

種が少し余ったので
1箇所だけ3列にしました。


3画ホーで溝を埋めて、
軽く押し付けました。


昨年と同じ手法なので、
1週間位で発芽する筈。


春には成長し、緑肥として
土をフカフカにしてくれるかな。
Posted at 2021/11/03 21:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年10月26日 イイね!

裏庭菜園の片付け

裏庭菜園の片付け最近は寒くなって、
冬が近づいてきた。

放置状態の裏庭菜園、
夏野菜、黒マルチを撤去。

昨冬と同じ様に緑肥、
ライ麦を栽培しよう。


刈って枯れた雑草で
マルチが覆われ見えない。


マルチの両端には固定用に
ピンが入っているので撤去。


側面をスコップで掘り、
黒マルチを剥がしていく。


マルチの中は雑草は無く、
キレイな土でした。


この日は短い畝ですが
6箇所のマルチをとった。


このナスは夏前に植えた木、
もう少し様子を見ます。


アーチ下は春植えの木、
感謝して撤去した。


アーチ下の黒マルチも
キレイに取りました。


最後は畝間に溜まった
刈った後に枯れた雑草。


枯れた茎が長いので、
小型の耕運機に絡みそう。


刈払い機に4枚刃をつけ
細かく粉砕してみる。


細かくなって良い感じ、
スッキリ!です。


畝間は寒くなったら
耕運機で軽く耕そう。


薩摩芋や夏野菜の残渣は
自然に戻します。
後で短く切って堆肥化。


来週、この畝に緑肥、
ライ麦の種を蒔く予定。
タキイのライ太郎です。


あとは南庭のミニ菜園も
お手入れしないと!!
Posted at 2021/10/26 21:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation