• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2020年11月24日 イイね!

RYOBIのブロワバキューム

RYOBIのブロワバキュームブロワバキュームの
交換用ダストバッグが来た。

新しい物に交換、
庭掃除をしました。

良い感じですが、
すぐに汚れちゃう。

古いブロアバキューム、
ダストバッグがボロボロ。


試しに使うと本体はOK、
枯れ葉の掃除に良いです。

そこでダストバッグを注文。


当然、純正品を使うしかない。


新品はキレイで良いです。


ネットで検索したら、
網を入れて使うと良いらしい。


お掃除開始、新品は良いです。
良く吸い込みます。


キレイになりました。


ネットを仕込んだ効果は、
うーん、悪くはないかな。


粉砕された細かいゴミや
土ホコリが底部に溜まる。


ネット無しだと細かいゴミ、
土がたくさん底に溜まった。


長時間使ってるとバッグが
土埃で目詰まりしていく。

洗って良いか分からないが、
作業後に水洗いしてみた。


良く押し洗いすると、
水が泥水になった、、、。


4、5回洗うとキレイになった。

ダストバッグの目詰まり、
良い対策は無いだろうか。


100均のフエルトとネットで、
インナーバッグを作る?

ブロア機能を上手く使って
バキューム時間を減らせば良いのか!!
Posted at 2020/11/24 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2020年10月14日 イイね!

お庭用の掃除機を使って見た

お庭用の掃除機を使って見た実感の納屋にある
バキュームブロアー。

リョービのRESV-1000。

庭の落ち葉を、
掃除してみました。


納屋の中二階の奥から
引っ張り出してみた。


ダストバッグがボロボロ、
ねずみ君の仕業みたい。


クリップで応急処置して、
眠ってた資産を活用。


ヒメイワダレソウの上の
落ち葉掃除に挑戦。


ちょっと重いのですが、
吸引力は良い感じです。


ダストバッグが一杯になると重い!
吸い込みながら粉砕してくれる。


出てきた枯葉は粉砕され、
嵩張らずに捨てられる。


今年は落葉病が多発、やられた、、、。
こっちもキレイに片付けよう。


柿の木、2カ所の掃除を
30分位で出来ました。


いままでは、レーキで集め
箒と塵取りで葉を回収、重労働。

これだと従来の1/3の時間で
本当にキレイになる。


それに、枯葉が粉砕され、
堆肥化も促進されるかな。


破れたダストバッグ、
新品を買いましょう。


これで落ち葉の掃除が、
かなり楽になりそうです。
Posted at 2020/10/14 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2020年10月12日 イイね!

仲間が増えた

仲間が増えた先週の土曜日、
雨の中をロングラン。

ホンダの旧機種を
入手しました。

車ではなく耕運機です。


ケチなオッサンは高速を使わず、
片道100kmを淡々と走行。


せっかく格安で買うのに
高速代は勿体ない。


引き取り費用は10Lの燃料代と
暖かいミルクティー。


もう、30年以上前の機種
ホンダ こまめ F210。
古いけど、多分、使えます。


スペアマシンのレストア待ち、
ホンダCBR250Fと同年代。


ホンダGV100エンジン、
なんとサイドバルブ式エンジン!
多分、ものすごい耐久性でしょう。


エンジン、キャブは清掃済み、
耕耘刃は錆びてるが減ってない。
軸のオイルシールは交換済みとの事。


ボディは年式相応で汚い、
各所に錆があります。
再塗装しようと思います。


茶アルファ号に積んで、
動かない様にロープで固定。


自宅で下ろして試運転。


エンジンの始動性や音はOK、
たまに失火する時ががあった。


エアスクリュー、スロットル、
ガバナ調整をした方が良いかな?


試しに庭の一部を耕してみると
あっという間に0.5坪完了。
エンジンも耕運軸、刃もOK!


雨なので倉庫に格納、
機械小屋を作らないと!!


これで、裏庭の家庭菜園を
チョコチョコと弄れる!

うれしいなー。
Posted at 2020/10/12 21:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2020年10月09日 イイね!

新旧テスターの機差

新旧テスターの機差先日から使ってる
新テスター。

ケチなオッサンの
安物買いです。

新旧のテスターで
機差をチェックしました。


まずは普通のバッテリーを
旧テスターで測定、12.26V。


次に新テスターで測定、12.32V。
機差は5%以内の様です。


次に弱ったバッテリーで
旧テスターで。


新テスターではこんな感じ。
数パーセント、新テスターが高め。


最後に3.7Vリチウムイオン電池
旧テスターでこれ。


新テスターではこれ。
殆どさが無い。


秋月電子通商で購入した
同じメーカーの同型番。

10年以上前に購入した物と
機差が小さいです。


本体の外周はプロテクターに包まれ、
品質の安定性は良く、黄色は長持ち。


電気系に弱いオッサンですが、
電圧や通電チェックに十分の性能。

今度は壊さないように大切に使います。
Posted at 2020/10/09 21:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記
2020年09月13日 イイね!

刈払い機のメンテ

刈払い機のメンテ土曜日は小雨模様、
気温が低く良かった。

カーポートの屋根下で、
刈払い機をメンテ。

エアクリ清掃で、
少し元気になったかな。

最初はチップソーを
交換しようと思った。


小石やコンクリに当たり
ボロボロ状態。


今回もお安いDCMオリジナル品、
2枚で980円だったかな。


新品は気持ち良い。


新旧を比べるとこんな感じ、
古いのは全く切れなかった。


これで終わろうと思ったが、
1年以上使いっぱなし。

エアクリをチェック。


スポンジ汚かった。
とりあえず軽く掃除のみ。


弄り始めると止まらない。
まずは外部のカバーを外す。


カバーをお掃除。


排気系は外観を掃除。


プラグも見て見ました。


中心は良いが周りが汚い。
もっと高回転を使った方が良いかな。


色々と位置合わせ部があり、
カバーを戻すのが大変だった、


ヘッドの回転もサラサラと軽い、
このボルトを外しグリスアップ。


100均のシリンジでグリス注入、
良い感じになった。


見た目スッキリとエンジンも
少しトルクアップした感じです。


バイクや車じゃないけど、
エンジンとギアのチェック。
楽しいなー!
Posted at 2020/09/13 10:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY工具 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation