• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

デジカメの修理

デジカメの修理
この年季の入ったデジカメ、外観はボロ、
でもカメラとしては問題なし。

ちょっとズームレバーの動きが怪しいが
写りは問題ないです。




2010年に購入したFuji Finepix F70EXR  良いカメラです。
ズーム27mm~270mm 1/2インチ1000万画素 スーパーCCDハニカムEXR


落とした後、ここのボディ側面のネジが無くなり、ボディが開いちゃう。
ゆるんでいて、落ちた時に飛んだかな?

 
今日の朝、娘さんを学校に送って行き、嫁様の買い物に付き合う時、
リサイクルショップでこれを購入。


懐かしいフィルムカメラ、キャノンのオートボーイシリーズ。ジャンクで100円。
これが欲しかった訳では無く、このサイズのカメラには、デジカメの無くなった
ボディ側面のネジと同じサイズが入ってるはず、部品取用で購入。

この辺の、小さく短いネジがねらい目!


良い感じです。


キャノンオートボーイとデジカメ Finepix。


デジカメ内部のスペースが不明なので、なるべく短いネジを選んだのでネジが不揃い。
こんな感じ、、、ボディの塗装が剥げてる方が強烈でネジはOK。


動作も問題なく、ボディ側面もしっかり固定されました!

一昨日、Finepix F1000EXR赤をネットでポチッたので、F70EXRと併用します。

F1000EXRは赤が欲しかったので、キタムラでお世話になりながら、キタムラは売り切れ。


他店のネットショップで、キタムラより2000円高く買いました、、、。
果たして、赤はどうだろう?
Posted at 2014/10/25 14:05:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月19日 イイね!

給油とカメラ屋さんへ

給油とカメラ屋さんへ昨日は仕事、週末休みは1日。
洗車したい気持ちを抑えてのんびりDAY。

夕方、嫁様の白プリにガソリンを入れに外出。

ついでにカメラ屋さんに寄り、
コンデジのチェックをしました。



ガソリン、先週より安くなって良かった!


次に、ケーズデンキのカメラコーナーへ寄り道。
デモ機は フジ FinePix F1000EXRだけ、パナ LUMIX DMC-TZ60はモックアップのみ。

次に、カメラのキタムラへ行くと両方のデモ機があった。
デモ機の撮影画像を自前SDカードに保存したいと店員さんにお願い、OKして貰えました。

パナ LUMIX DMC-TZ60、お安くなってます。この画像はTZ-60で撮影。


フジ FinePix F1000EXR 赤はもう無い様です、これはF1000EXRで撮影。


さて、各々の画像比較。同等の構図、オート(IAオート、EXRオート)で撮影。
リサイズしてるので参考程度かな?

TZ-60広角端 24mm 少し暗めですが綺麗です。


F1000EXRの広角端 25mm フジは明るめに出ます。


TZ-60の望遠端 720mm 手ぶれ補正は良いみたい。少し発色が薄い?


F1000EXRの望遠端 500mm ズーム倍率の差がある、でも鮮やかで良い感じ。


画像はコンデジとしては両機とも良いと思います。
今までのフジF70EXRと同傾向のF1000EXRが好きです。これ、比べる前から分かってた?

TZ-60デジタルズーム併用 デジタルでもっと行くはずが、、、けっこう綺麗。


F1000EXRデジタルズーム併用 目いっぱいズーム、粒状感は粗いけど色は良い。


TZ-60広角端 マクロ これは普通。うちのLUMIX FX25、GF5もマクロは普通。


F1000EXR広角端マクロ iフラッシュ併用 フラッシュで白飛びしない。
 フジの良い所はコンデジでもフラッシュ併用でのマクロ撮影が優秀。


色や明るさは、後で、ある程度の補正できます。
デモ機を触る前は高倍率、GPS、ファインダー付きのTZ-60を買う気でしたが、、、、。

操作時のレスポンスが違いすぎます。

F1000EXR、電源ONやAFがキビキビ動きます、レスポンスが最高です。
TZ-60も普通、、、ただF1000EXRが相手じゃ太刀打ちできない。

また、EVF(ファインダー)モードは良いのですが、それが保持され再起動するので、
お散歩スナップでは戸惑いそう。(設定変更できるかも??)

結局、スナップ用なのでキビキビ動くフジを買うことに決めました。
明日以降、時間が有る時に買いに行きます。

撮影させて頂いたキタムラ店舗で、キタムラのネット価格に合わせて貰えば即決。
ダメなら、キタムラネットで購入、この店舗で受け取ります。

このタイプのコンデジが売れなくて、無くなって行くのは寂しいです。
Posted at 2014/10/19 22:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月16日 イイね!

カメラ(コンデジ)の後継機種

カメラ(コンデジ)の後継機種
最近、仕事帰りにコンビニに寄り
買い物するのが癖になってしまった。

昨日はあまり見かけないセーブオンで
コーヒーとタバコを購入。




今日は娘さんのお迎えを兼ねて、セブンイレブン。


こんなスナップ写真用で使ってるフジのコンデジ、F80EXRF70EXRが壊れた。
娘さんに貸したら、落として本体が開いてしまった。
上手く嵌め込んで、テープで止めて使用中、動いてよかった!

重ね撮りの機能で上の様なインパネとコンビニを写せる良いカメラです。

今日も、待ってる時にコーヒーとチョコクロワッサンを購入。あー、太る、、、。
これは夜景モードでスローシンクロ併用。


現在、デジカメ(コンデジ)の後継機を検討中(妄想中)。
候補はフジ FinePix F1000EXR、または、パナ LUMIX DMC-TZ60。
 
キープコンセプトならフジ!F80EXR F70EXRと同じならフジの発色が好きだし、
夜景は癖があるけど、フラッシュは優秀、電池も同じで経済的。
F1000EXRは非常に処理とAFが速いらしい。

但し、生産中止モデル、後継機も不明、最後のFinePix高倍率コンデジかも。

パナはミラーレス一眼のLUMIX DMC-GF5を持ってる。性能的にも無難な選択?
フジの20倍ズームに対し、30倍ズーム、更にGPS搭載、このGPSが捨て難い。
更にEVFが付いていて、老眼の自分には優しそう。

今度お休みの日に見に行こう!

本当は茶アルファ号のボディ補強パーツが欲しい、今日この頃。
Posted at 2014/10/16 22:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation