• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

日曜日の庭弄り

日曜日の庭弄り先週末の休みは1日、
早起きしたが寒かった。

朝は少しゆっくり、
日が出てから始動。

バラ苗の植え替えと
柿の木の剪定を実施。


金曜日の夜,出来心で買ったバラ、
真っ赤なつるバラ、大きな鉢に植えた。


晩秋に買ったつる系のバラを
大きな鉢に植え替え。

シーザーを根はり鉢7号から、
ロングスリット鉢、CML-210Lへ。


グランデ アモーレも植え替え、
根が凍ってる、、、。


そのまま、植え替えちゃった、
たぶん、問題ないでしょう。


次に、柿の木の剪定をしました。
いい加減な、自己流剪定の開始。


2本は毛虫が発生したのでバッサリ。
4本は、上に伸びない様に枝の整理。

直径20mm以下の枝が山盛り。
これは家庭用シュレッダーで簡単に粉砕。


こっちの太い物は別管理、
シュレッダーで、小細工が必要。


粉砕した枝の処分はココへ、
気合で穴を掘りました。


ギア式のシュレッダーで粉砕開始。
細い枝はガンガンとハイペース。


太い枝は、1回目は刃を逃がし潰す、
2回目に刃を寄せて細かく粉砕。


2箱近く、柿の枝チップができた。
更に少し追加で枝を剪定。

シュレッダー、後ろのバラ鉢の色、
良い感じに揃ってる!


大量の枝が2箱のチップに変身。
これで、可燃ゴミに出す事が可能。


でも、不要な枝葉は自然に帰そう、
掘った穴に、粉砕枝チップを放り込む。


有機物の発酵鶏糞を入れ混ぜ混ぜ、
発酵分解による堆肥化の促進かな?


更に、米糠も放り込んで土と混ぜる、
2年くらいで土に戻ると良いな。


庭関係の作業はこんな感じ、
午前中で終了しました。

柿の木の成長力、凄いですね。
(まだ、未剪定の木が何本か残ってる、、、)

Posted at 2018/01/15 21:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 456
7 8 910 1112 13
14 1516 1718 19 20
21 222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation