• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウンマキタの芝刈り機、
シェイクダウンです。

ヒメイワダレソウを
刈り込んでみました。

手で刈るより凄く楽、
良かったです。


倉庫に入れてあった箱を
石畳の上に引っ張り出す。


出して直立させるとこんな感じ、


付属品はこれだけ、シンプル。


取説がありますが、必要ないかも。


玄関前、こんな状態の所、
試走テストには過酷な状況。


それなりに、刈れてます。


刈り取った草はダストケースに入る。


壁や石の際は無理です、
一部は手で刈り、キレイになった。


次は、メインの所で実戦開始。


車高は高め、40mmで発進。


あまり、パッと見は変わりません。
でも、手前部分は花が無くなった。


真ん中まで刈ると、違いが明確に。


刈った葉はダストケースに入ります
でも、すぐに一杯。


芝じゃなくてヒメイワダレソウ、
ボリュームがあるからかな。

こんな感じになりました。
一部、根が傷み始めていました。


使用後は、立ててシンプルに、
省スペースで収納できます。


シェイクダウンと実戦投入はOK、
快適に作業できました。

これ、裏庭の普通に生えた雑草の
刈取りは使用が出来ないかな?


8枚刃230mmの鋸を、
刈払い機のチップソーに交換、、、。

無理したら、マシントラブル?
やはり、止めておこう!!
Posted at 2017/07/31 23:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2017年07月29日 イイね!

昨日は遠出

昨日は遠出昨日は朝から車で出撃、
遠くに行きました。

帰りは軽トラなどの先導で、
のんびりとドライブ。

途中で少しだけ、
寄り道しました。


この時期は帰りも明るいので、
山道の移動でも楽です。


疲れているので、コンビニ休憩。
最近、パイン味がマイブーム。


夜なので、お腹も空いた、
これも買っちゃいました。


食べながら、大型トラックや、
軽トラの後をノンビリ走行。


街に出て、ちょっと寄り道。


週末に使う、植木鉢と肥料、
ラッゲジスペースには土を搭載。


なぜ、「鉢と土を買うのか」と言うと、
少し前に、おつとめ品の苗を発見。

本当に捨て値、貧乏性のオッサン、
ガマン出来ずに、つい購入。

もう、植えつける季節は終わってるが、、。


ちゃんと根が付くと良いな。
花は、来年の春に期待しよう。


ついでに、女性陣からの要求がある
ブルーベリーも、、、季節外れですが、、。


同じ系統で、品種違いが必要らしい。

ラビットアイ系は約50cmの苗を2本、
小さい1年苗を1本の3種類を購入。


ハイブッシュ系は小さく安価な
1年苗を3種類、購入してみた。


これらの苗を、早く鉢に植えたい。
それで、鉢や土など、色々と購入。

ホームセンターで夜遊び、
気分爽快で帰路に着く。


寄り道したので、日が暮れてきた。


家に着く頃は、暗くなった。


久しぶりのロングラン、
燃費が伸びて良いですね。

ホムセンで息抜きも出来たし!

Posted at 2017/07/29 18:58:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記
2017年07月25日 イイね!

マキタの新車!

マキタの新車!格安の新車を購入。
人は乗れませんが。

ネットや実店舗を徘徊、
最安値のチェック。

今回もアマゾンが
価格で完全勝利。

ポチッと購入、
完全に通販病です。


南の庭に植えたヒメイワダレソウ、
過保護にしたので伸び放題。


根元が蒸れ、枯れそうになった。

弱った中心部を小さい鋏で刈りました。
ほんの一部分ですが、手が痛くて大変。


でも、早めに応急処置をしたので、
ヒメイワダレソウは元気に復活。

真ん中の背が低い所が刈込んだ所。


今は、その周辺、及び、玄関前が怪しい。


日曜日、雑草を刈るのに使った刈払い機、
同じ高さに、揃えて切るのは難しい。


また、切った残骸が残っちゃう。
そこで、思い切って新車購入。

ヒメイワダレソウ専用に、
マキタの手押し式の電動芝刈り機。


カッター回転は電動ですが、
駆動系の推進力は人力です。

足回りは豪華、車高調を標準装備。


今、「緑の絨毯」は一部分です。
「この面積に必要?」と、嫁様から口撃。


でも、これから何年か掛けて、
南と西の庭、裏庭も緑の絨毯にする。


注文後、意外と早く届いた。
しかし、箱が潰れていて不安。


軽く、箱の中を確認、OK!
良かったです。


次の週末に組立をして、
試運転が出来るかな?

Posted at 2017/07/25 23:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月23日 イイね!

2サイクルエンジン

2サイクルエンジン今日は朝からお仕事、
頼まれて草刈しました。

2サイクルエンジンの
軽快なサウンド。

オイルの焼ける匂い、
バイクを思い出す。


古いタナカ製の刈払い機、好調です。

今日は、朝早くから、嫁様の実家や
色んな所の草刈をしました。


2サイクルの混合ガソリン。
オイルの焼ける匂いが、
若い頃に乗っていたバイクを思い出す。

MB-5、RG250E、RG250ガンマ、
リード80、みんな2サイクルだ。


最後に自宅の裏庭の草刈も実施。
刈払い機と軽トラを借りて、自宅へ!


緑のネット、2箇所くらい切っちゃった。
雨で途中で終了、でもキレイになった。


シャワーを浴びスッキリして休憩。

午後は、嫁様のリクエストでお買物、
茶アルファ号の出動要請。

最近、白プリ君Ⅱに乗ってないなー。


まずはホームセンターで買出し。
紙類など嵩張るが、茶アルファ号は余裕。


次は、ショッピングモールへ移動。

昨日は仕事、今朝は草刈、午後は買い物、
オッサン、疲れてます。


ショッピングモールで、雨がポツポツ、
汚い車が、キレイにならないかな、、、。


また、中途半端な雨で、
汚い車が更に汚れました。


来週は連休、2台まとめて洗車したい!


Posted at 2017/07/23 22:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2017年07月22日 イイね!

ミニ菜園のお手入れ

ミニ菜園のお手入れ今日は土曜日、
でも、お仕事でした。

最近は、早朝に
少しずつ庭弄り。

1週間でこんな感じに
お手入れしました。



ナスの木、最近元気が無い。
暖効性肥料と液肥を投入。

今週、液肥を3日おきに2回投入。


1本は、少し刈り込んで、
根元から20cmの所で根切り、
追肥しました。


他の2本は軽く枝を切って整備。
すると、枝が成長し、花が増えました。


また、たくさん取れると良いな。


茂ったトマトは、脇芽や葉を間引き、
光と風が通るように。


中型のフルティカ、もう少しで、
たくさん収穫できそう。


脇芽を挿し木にしたフルティカ、
成長してきたので支柱を追加。

ミニトマトの千果も豊作、
これ、美味しいです。


茂ったピーマンも枝を間引き。


今年は不作のキュウリ、
曲がってる物が多い。


今の時期、ミニ菜園の収穫が多く、
自家製の野菜が食卓に!


無農薬の美味しい野菜、
贅沢ですね。


菜園は、収穫があり楽しい!!

でも、あまり楽しくない、
裏庭の草刈をしないと!
Posted at 2017/07/22 23:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23 4 5678
9 10 1112131415
16 17 18192021 22
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation