• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2018年02月09日 イイね!

ポチッと支援!

ポチッと支援!東日本大震災では、日本は
台湾から多くの支援を頂いた。

自分は少し前の水害の時、
何方からか分からないが、
義捐金を頂き、すごく助かった。



自分が支援を受けた事があるからか、
何だか、見過ごす事が出来ない。

支援の輪を回そうと。ほんの少しですが、
手持ちのT-Pointを寄付。


ただ、自分は、やはり「ケチ親父」、、、、
ほんの気持ちだけ、小額でした、、、(汗)。


無理の無い、小さい気持ちも、
沢山集まれば、きっと何かが、少しだけでも、
お役に立てると信じてます。

台湾(東部)の皆様、
1日も早い復興を願ってます。


オッサンの、変なブログで、
ゴメンナサイ。

Posted at 2018/02/09 20:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月08日 イイね!

倉庫整理と庭の小道

倉庫整理と庭の小道駐輪場が倉庫状態、
ついに片付ける時が来た。

先週、女性陣が自転車を、
買いに行くって言ってる。

仕方がないので、先週末、
土曜日に準備を実施。


駐輪場が倉庫化してました、
庭関係の物を何でも入れてた。


ミニバラの苗、肥料などが山盛り。

苗関係はコンクリート平板で
設置場所を作り移動。


肥料や用土を整理整頓し
自転車用のスペースを確保。


奥の中央下部に小細工、
余っているポリカ波板で風除けを追加。


金属のフレームの水抜き穴を使い
マウント用に木を取り付け


専用ネジで、ポリカの波板を固定、
風で飛ばない様に、多めにネジ止め。


まずは駐輪場の暫定処置を完了、
自転車1~2台は置けそうです。


次に、玄関から駐輪場までの通路、
旧道は歩行者(オッサン)専用。


かなりワイドに、自転車と人が
余裕で通れる通路を作成。


自転車を購入したので格納、
うーん、良い感じでした。


でも、犬走と石畳の繋ぎ部が狭い。

通路を少し拡張、凸凹も少し修正。
コンクリート平板の道が完成。

在庫の平板、半分を使っちゃった。


もうひとつDIY、小屋裏で棚の組立。

部品はすでに完成してたので、
組立てるだけですが、意外と大変。


良い感じに、収納力アップです、
でも、棚板が少し弱い、、、想定内ですが。

軽い物ならOKなので、様子見です。


さて、次は何を作ろう、
肥料や土、農具入れの倉庫が欲しい!!

無計画、いい加減な素人オッサン、
何処まで出来るでしょうか?

Posted at 2018/02/08 23:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月06日 イイね!

久々の車弄り

久々の車弄り週末、2台纏めて水洗い。

その後、茶アルファ号に
メッキ部品を取り付け。

「車弄り」と言っても、
ただ貼り付けただけでした。



この所の雪で車がドロドロ、
水洗いをしました。


2台同時の洗車、水洗いでも
オッサンには重労働。


いつもは気にしないホイール、
なぜか汚れが気になる。


うーん、気分はピカピカと思うが、
ダークシルバーはあまり変わらない。



こっちのブラック+ポリッシュ、
これは汚れが目立つ。


洗うとスッキリです。



夕方、キレイな車で嫁様の実家へ、
時間が有ったので、庭で小作業。


前にもリアにメッキパーツを付けてた、
でも、外す時に破損してノーマル状態。

リアにシルクブレイズのメッキ部品を
リアアッパーに仮合わせしてみた。


良い感じなので、実際に貼ってみた、
しかし、隅が少し浮いてしまった。


取りあえず、浮いた両端を
養生テープで保護。


夜、自宅に戻って、浮いた隙間に
無理に両面テープを入れ貼り付け。

うーん、最初から両面テープを
追加すればよかった、、、失敗。

ちなみに、ノーマル状態はこれ。



あとは倉庫に50プリ用のメッキパーツが4点。

こちらは、少し落ち着いた感じを狙い、
サテンシルバー仕様を買ってみた。


白プリ君Ⅱは、もう少し暖かくなったら、
慎重にチェックして、上手く貼ろう。


Posted at 2018/02/06 21:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記
2018年02月04日 イイね!

先週の遠征

先週の遠征先週は北の方に遠征、
やはり寒かったです。

遠征の日、関東では
雪の予報でした。

少し早めに帰宅し、
特に問題なしでした。


出発時の気温はマイナス表示、
この数週間、朝はいつも氷点下。


寒い朝はセブンのコーヒー、
寒くなくても買いますが、、、。


朝ごはんを買いすぎた、、、
アンドーナツは夕飯にしました。


ノートPCを見ると電池切れ、
走行中に充電をしました。


久々にインバーターを取り出す、
充電できて良かった。


セブンで買ったパンを食べながら
淡々と高速を走行しました。


一時、プラス3℃まで上がった気温、
山は冷えます、再びマイナスに。


路肩の雰囲気も東北でした。


先週の遠征の日、関東地方では
夜から雪の予報、少し早く帰路へ。


ちょっと雪道リハビリを兼ねて、
山道に分け入る。


残念ながら雪は殆ど無かった、
人気の無い所で休憩。


寒いです、水面の一部が
凍っている様に見えました。


整備されてない路肩、
雪があったので、記念撮影。


ちょっと買物、寄り道です。


近所で売り切れていたアイテム、
ここには有りました。


帰りもセブンカフェでコーヒー、
5杯買うと1杯、すぐにゲットできそう。


この日の関東は夜中から雪に。
今年は雪の当たり年でしょうか?

早く、暖かくなって欲しい。

Posted at 2018/02/04 19:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45 67 8 910
11 12 1314 151617
18 1920212223 24
25 26 2728   

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation