• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa1128のブログ一覧

2021年06月24日 イイね!

今年のジャガイモ

今年のジャガイモジャガイモを収穫、
今年はイマイチ。

ちょっと植付けが
遅れたことが原因か。

傷んだ物が多く、
収穫量が少ないです。


先々週から少しずつ収穫中、
今年は今一歩でした。


植付けが遅れて、種イモが
少し傷み始めてたからかな?

天気の影響もあるのか、
土の中で傷んだイモがあった。


大きさも小さい物が多く
昨年の半分くらいかな。


サイクルポートに保管、、、
どう見ても納屋ですが、、、。


風通し良く、でも、雨や
陽に当たらないようにカバー。


収穫量はイマイチですが、
味はOK、美味しかった。


男爵は良い感じの所を、
お知り合いに御裾分け。


メークインも少しだけ
御裾分けに追加。


裏庭菜園にはメークインが
6箇所くらい残ってる。

早く収穫しないと!!
Posted at 2021/06/24 22:24:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2021年06月14日 イイね!

草刈三昧

草刈三昧これから暫くの間、
雑草の成長期。

先週から刈払い機で
草刈三昧です。

また、直ぐにワサワサに
復活しますが、、、。


裏庭の日陰部分は少しだけ。


少ないと刈った感じがしない。


終わってみるとキレイになった。


次は日当たりの良い裏庭菜園、
黒マルチの無い通路が雑草だらけ。


黒マルチを切らない様に
慎重に刈りました。


畝間を中心に裏庭菜園が
スッキリしました。


次に柿の木畑の下草、
まだ、そんなに酷くない。


スッキリと刈りました。


キャリイ号で嫁様の実家へ、
ここでも草刈です。


ここは蕗を初め、色んな物が
ブッシュ状態で怖い!!


隅から順に、変な物が
出てこないように刈る。


アジサイを救出したが、
花は付いてなかった。


こんな状態の所を2箇所、
汗だくになりながら完了。


婆さん曰く「収穫済み」の梅、
まだ、たくさん実が残ってる。


大きな木1本と小さい木1本から
約4~5キロくらい収穫できた。

傷物が多いので、選別して
使ってもらおう。


任務完了、納屋にキャリイと
刈払い機を格納してお終い。


次の「草刈大会」は1ヵ月後?
今年も草刈の季節、頑張ろう!
Posted at 2021/06/14 20:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年06月07日 イイね!

ミニ菜園の片付け

ミニ菜園の片付け最近は出かけないので
庭にいる時間が多い。

枯れた絹サヤを撤去。
支柱も外し耕した。

次は何にしようか、
連作、、、悩みます。


重い腰を上げて、
ミニ菜園の整理を開始。


枯れた木を抜いて、
支柱とネットを撤収。


根も取って、肥料を入れ
手作業で良く耕した。


手作業はきついです。


後昨、何にしようか悩みます。
何を植えても連作だ、、、。


そら豆も終わりました。


これで、春の豆はお終い、
こっちのミニ菜園は放置。


まず、食べる方が優先です。


採れたての豆、美味しかった。


ジャガイモ、1本だけ
木が倒れてたので収穫。


ブルーベリーも収穫した。


2回目の収穫です。


ブルーベリーは、毎回、
嫁様にジャムにしてもらいます。


甘さ控えめでスッキリ
美味しいジャムになりました。


次は夏野菜の季節です。
今年の収穫はどうでしょうか?

Posted at 2021/06/07 20:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記
2021年06月02日 イイね!

発芽した苗の定植

発芽した苗の定植5月の8日に蒔いた種、
育ってきました。

このまま放置すると
無駄になっちゃう。

先週末に裏庭菜園の
畝に定植しました。


今年は苗ポットに種蒔き、
苗を作って見た。


かなり良い発芽率、
20日間で成長してきた。
枝豆は伸びすぎかな。


枝豆を裏庭菜園で準備済みの
黒マルチの畝に植えました。


ちょっとヒョロヒョロと
伸びすぎた感じ。


枝豆は写真の手前が「幸福」、
奥が「湯あがり娘」。
中央の空いた所は第2陣用。


落花生は自家製の種ですが、
良い感じに発芽した。


マルチ無しの畝に定植。


栗カボチャはこんな感じに、
手前に成長させよう。


小玉スイカの苗は小さいが、
とりあえず植えちゃった。


空中栽培に再挑戦、
今年はちゃんと剪定しよう。


初挑戦のプリンスメロン10本、
育てられるかな?


最後に苗に水をやって
植え付け完了。


植え終わったので苗ポットや
トレーを洗って天日で乾燥。


実家の婆さん、畑に直播の枝豆を
鳥に食べられたらしい。


発芽率の良い種と種蒔き培土で
苗を作ってプレゼントしよう。


16穴のセルボックス2個に
婆さん用に種蒔きしました。


自分も畝の空きスペース用に
セルボックス1個に種蒔き。


今年はナスやキュウリの
成長がイマイチ。

例年通りに収穫できるか
少し心配です。

Posted at 2021/06/02 21:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2021年06月01日 イイね!

バラ庭の雑草処理

バラ庭の雑草処理週末恒例の庭弄り、
先週はバラ庭の雑草処理。

作業中にミツバチが
姫岩垂草の花粉を収集。

大人しいミツバチ、
近づいても逃げません。

5月の花が終わり、花ガラ摘み、
もうひとつは地面の雑草とゴミ処理。


通路に這いつくばり、手作業で
枯れた花弁と雑草を取る。


地植えのバラが20本、重労働です。
でも、キレイになると気持ち良い。


掃除のついでに、地面を
手で浅く、軽く耕した。


次に、キレイになった株元に
追肥をしました。


愛用のバラ用の化成肥料。


地植え20本と共に、
鉢植え28本にも追肥。


前回の残り60%くらいと
新品1.6kg、全て使用した。



仕上げにオルトランDXを
株元にパラパラと散布。
5月のバラのメンテ完了です。


庭ではグランドカバーの
姫岩垂草が満開です。

恒例のミツバチが集まってくる。


一生懸命に仕事中のミツバチ、
お腹に花粉の団子を抱えてる。


雑草処理やメンテは大変ですが、
花が咲いてると癒されます。
Posted at 2021/06/01 22:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 庭弄り | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/2036638/48579265/
何シテル?   08/03 11:46
masa1128です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 FRP補修トライアルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 21:39:41
後輩S君とデータシステムの2カメドラレコを取付たら想像以上にキレイで簡単だった話【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 17:38:04
土曜日は苗植え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/22 17:45:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
白プリ君Ⅱ 2016年04月契約 2016年07月27日納車 大切に乗って行こうと思 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
渋い色のα、ブラキッシュレッドマイカです。 30後期プリウス→50プリウス(おもに嫁様 ...
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
ヤンマーのRS30 30馬力仕様。 20年近く前の赤いトラクターです。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽い車体とトルクのあるエンジン。 駆動系は高低速2段切替え式パートタイム4WD。 買物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation