• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまる@にくきゅう号のブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

ここまでのmodification、これからのdirection~五代目、内装・室内操作系編~

ここまでのmodification、これからのdirection~五代目、内装・室内操作系編~通勤スペシャル、五代目にくきゅう号の納車から丸2日・・・
高速クルージングも含めて慣らし運転を開始した直後の感想としては・・・

「これだけの走りを見せてくれるクルマを、売値たったの100万円で、しかも低燃費で作り上げる日本の技術って、スゴ杉!!」
と言ったところです。

過去に友人の軽自動車を運転して「自転車より辛い(T-T)」と感じていた私σ(^-^;


ディーラーやショップの代車で最近の軽を運転して、とくにMT車に関してはその偏見が薄らぎ、今回の購入と相成りましたが、もっと早めに購入していればと後悔しきりなこの2日間でした。

それを踏まえ、普段の足として使用する上でもココはナンとかしたいという現時点での方向性をメモ。
今回は内装・室内操作系

 ●方向性:日常的に操るうえで、「疲れない、ミスしにくい」コクピット



 ○シート
  現状: 純正はヤワ過ぎで却って姿勢制御による疲れが・・・
  目標modify: 可及的速やかにバケット化を目指す、車検対応であることは当然
 
  ・データ上シートメーカー純正のレールで車種適合がありそうなのがRECAROとBRIDE
    RECARO:ダイハツ・ミラのL275、L285系には適合レールあり
      (商品品番 左席用:2087.519.1、右席用、2087.519.2)、プレオでの適合表はなし
    BRIDE:RECARO同様、車種適合表でプレオ(L275,285系)の表示なし
      ダイハツ・ミラのL275Sには適合レールあり
  ・いずれにしても、取り付け経験のある先人様たちに確認か・・・
  ・RECAROが可能なら、四代目と同じRS-Gか

 ○ステアリング
  現状: ペダルでの足ポジをベストにすると、ちょっと遠い
  目標modify: スペーサーがドラポジ最適化に必須、クイック・リリース化でセキュリティーも向上

  ・クイック・リリース化によってステアポジション近接化
  ・高価なセキュリティー装備の予定は無いので、これにてセキュリティー向上を図る
  ・クイック・リリースにするならホイール自体がひと回り小径のモノに変更
  ・コラムのチルト機構がないので・・・
   A) 過去のプレオ(ミラ)の装備としてあったチルトコラムが取り寄せ可能であればその交換
   B) コラム交換が不可能であればコラム基部の調整のみ
  ・いずれにしても、四代目での経験を生かして、シート変更と同時におこなってドラポジ最適化を



 ○シフトレバー
  現状: ちょっと遠い、あと、シフトパターンが彫り込みになっていてで汚れやすい
  目標modify: シフトノブは扱いやすく汚れにくいものを、シフトロッドはシートに合わせて

  ・シフトノブの交換は、STI等交換可能なもの多数あり
  ・シフトロッドそのものは、シート変更で手の位置がどこに来るかで判断する必要あり

 ○アクセル・ブレーキ・クラッチペダル
  現状: ペダル全てが同じ高さ、左足のフットレストなし、コンソールと左脛の距離があり過ぎ
  目標modify: ペダルはアダプターゴム+金属プレートの流用組み合わせで
           フットレストは先人様たちの流用例を参考に、多車種用の流用を
           コンソールの右脇にフットレストを自作or流用

  ・アダプターゴムはJURANから多車種用が多数リリース、金属プレートも複数社からリリース
  ・フットレストはD-SPORTS・コペン用の流用例あり
  ・ニーパッドは高反発ウレタン使用のクッションを流用



 ○追加メーター
  現状: 一眼メーターの為エンジン回転数不明、慣らし運転の為にも可及的速やかに必要
  目標modify: まずはタコメーターだけでも導入、そのほかの追加メーターは基本不要

  ・Defi Link seriesは、今後メーターの増設が予想される場合は候補に挙がるが、
   今回は単品で以降の増設予定なし
  ・今回はDefi Racer Gauge φ80のタコメーターで検討

と、ひとまずはこんなところでしょうか・・・
この中でも急がないとイカンのは・・・タコメーターでしょうかね
10月中くらいには何とかしたいところです
Posted at 2015/10/12 21:39:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | クルマ
2015年10月10日 イイね!

五代目、ついに我が家へ!

購入契約から約1ヶ月、五代目にくきゅう号となる、SUBARU PLEO vanがいよいよ納車となりました♪( ´▽`)
私自身、初めての軽自動車のオーナーとなるわけですが、実車の試乗なしで買ったので、ドキドキ…ダイハツの開発力と、いつものスバル営業さんを信じての購入でございます((((;゚Д゚)))))))

そして、いつものディーラーさんで、ごた〜いめ〜ん♪( ´▽`)




かっ………

かっ………

カワユスゥ〜(*´▽`*)(笑)

なに、このボデーの小ささ!!




なに、このエンジンの小ささ!!

カワユ過ぎでしょ〜♪(´ε` )

しかし!ひとたびこのカワユいエンジンが回り出すと…
MTとAWDとの組み合わせで、軽とは思えないほどの力強い走り!
((((;゚Д゚)))))))

信号待ちの後、他のクルマに遅れずに飛び出せるのはもちろんのこと、それ程踏み込まなくとも後ろのクルマを悠々置いていってしまう程♪( ´▽`)

本当に良いクルマを手にすることができました!




スバルオリジナルの軽に乗れないのを残念に思っていた私ですが、やはり、日本最古の量産車メーカーとして軽自動車業界を引っ張ってきたダイハツの底ヂカラはスゴいな、と思わせてくれました♪( ´▽`)

四代目共々、末長くヨロシクね、五代目!







Posted at 2015/10/11 21:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車購入 | 日記

プロフィール

「@hajime@junさん、実は、SABの横の道でまたすれ違ってました(T_T)(笑)」
何シテル?   10/31 16:35
ねこまる@にくきゅう号と申します。 初代にくきゅう号:TOYOTA CELICA SS-I (ST202) 二代目にくきゅう号:MAZDA ROADST...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

D-SPORTエアクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 04:22:54
エアクリーナーチャンパー短絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 04:20:35
D-SPORTプラスチャージング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 04:20:24

愛車一覧

スバル WRX STI 四代目にくきゅう号 (スバル WRX STI)
SUBARU WRX STI spec C 17 inch 歴代にくきゅう号シリーズ初の ...
スバル プレオバン 五代目にくきゅう号 (スバル プレオバン)
SUBARU PLEO Van AWD/5MT 四代目の、通勤でかかる負担(年18,00 ...
トヨタ セリカ 初代にくきゅう号 (トヨタ セリカ)
初代にくきゅう号、丸目四灯とカエルのような丸いフォルムが素敵な、ST系最後のセリカでした ...
マツダ ロードスター 二代目にくきゅう号 (マツダ ロードスター)
二代目にくきゅう号は、昔からの念願、オープン2シーターとなりました。グレードはRS、ロシ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation