• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月11日

スイッチ・オン! 作業日は27日

昨日の妄想族の続きです。

業者さん(ショップ)と日取りの相談をしました。

作業日は、今月の27日に決定!

向こうさんの都合の良い日が僕がダメで、僕の都合の良い日が向こうさんの仕事が詰っててダメで。

チョッと先になってしまったけど。


2週間先の事を引っ張ると・・・ ヒンシュクを浴びそうなので・・・


何をするかと言うと。

フロントガラス・フィルム一枚貼り加工です!


どう言う事かと言うと。

☆NHW20の後期型のフロントガラスは。

UVカット機能付きウインドーシールドガラスです。

その性能は。

IR(赤外線)をカットして、紫外線カット率は99%です。

つまり夏の暑いジリジリとした高熱を跳ね返し、さらに紫外線を99%カットするので快適な車内、シミ・ソバカス対策がなされている訳です。



☆NHW20の前期型のフロントガラスは。

UVカット機能付きウインドーシールドガラスです。

(゚△゚;)え? 同じやんか?

違います。

前期型の場合はグリーン・合わせ)ガラスなのです。

つまりIR機能が無い分、赤外線を跳ね返す機能は劣り、合わせグリーンなので紫外線を跳ね返すのはせいぜい80%台だと思われます。

プリウスはオートエアコン。

同じ温度設定でも、車内は前期型の方が暑くなるので無駄にエンジンもアイドリングをしてしまいましす。

しかも夏の大敵な紫外線も後期型に比べると浴びてしまいます。

そこで! 前期型のフロントウインドーをワンランクでも後期型に近づけるって技をする事を決意しました。

「断熱機能付きUVカットフィルム」

透明でトヨタ車のグリーン合わせガラスに貼っても、可視光線透過率は合法内で車検も心配いりません。

これを貼る事によって、紫外線を跳ね返すレベルを99%と並ぶ事が出来ます。

そして断熱面は、後期型性能ほどはいきません。

でも現段階で合わせのグリーンのままよりは、断熱効果があがります。

そして最後にもう1つだけ。

最近IRフィルムと言い赤外線を跳ね返す断熱フィルムがありますが。

これはフロントに貼る事はお奨め出来ません。

何故かと言うと、グリーン合わせガラスは販売会社&車種によって視光線透過率が異なります。

IRフィルムは透明と言ってますが、実は若干の色が付いた物があるようです。

つまりグリーンガラスのフロントに貼ると、視光線透過率を微妙にオーバーして違法となり、車検時に剥がされる恐れがあります。

もちろんセーフで剥がされない場合もあるのですが。

その辺は博打なんです。


この夏最後のパーツ投入は快適技でした。

最初じゃら後期型のフロントガラスは性能が良いので貼ると意味が無い訳です。

NHW20前期&それ以前の10系のプリウスのフロントに貼ると効果が上がり意味がある訳です。

作業が終わって乗ってみてインプレをUPします。

ブログ一覧 | プリウス | 日記
Posted at 2008/07/12 00:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

最高に暑い日
chishiruさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2008年7月12日 0:08
なるほど・・・後期が純正でIRカットだったとは
知りませんでした・・・

レガシィは飛び石でガラス交換した時にIRカットガラスに
しましたが、確かに今までよりエアコンの効きが良く、
設定温度を上げて、風量弱でも全然余裕です。
コメントへの返答
2008年7月12日 0:16
上にも書いたとおり、合わせガラスの上からIRを更に貼ると車検が通らない場合があるので、断熱タイプのUVカットにしました。

これでもIR程では無いにしろ、今のままよりはエアコンの利きもUPするはずです。

2008年7月12日 4:27
結構、高そうですね(;゚;Å;゚;)
コメントへの返答
2008年7月12日 7:04
YoUさんのオーディオに比べたら安いですよ。

後期型の人はこの性能以上の物が最初からあるから羨ましい~
2008年7月12日 9:19
いっそのこと、フロントガラスそっくり後期用に替えるとか??
コメントへの返答
2008年7月12日 13:14
Σ( ̄□ ̄ =)!! その手があったか!

じゃあ寄付して下さい。

2008年7月12日 10:32
私も知りませんでした。

効果があると、良いですね。
コメントへの返答
2008年7月12日 13:14
KAZさんが、今の時期前期型に乗ったら驚くのでは?

後期型より快適度は低いです。
2008年7月12日 11:42
あれーっ、これもうやっちゃてました!
フルで。  昨年末の車検時はビビリ
ましたけど,博打でしたが通りました!!

確かに効果大ですよね!夏は。

でも唯一弱点が..これはベン○であろうが
BM○であろうがみな一緒ですが

炎天下で放置しておくと車体事態が
結局全体の熱伝道でじわーって熱く
なるですよね。これは仕方ないです(´Д`)

でも確かにこのフィルム貼ってるだけ
その暑さが1時間経過したあとでも
かなり違うんです!。

コメントへの返答
2008年7月12日 13:17
IRは扱う業者によって素材が違ったりします。

okeプリさんが行った店はOKでも、よその店ならNGって事もありますよね。

僕もNGになった例を聞いたので、IRにしたかったけどワンランク落として断熱機能付きUVにしました。
2008年7月12日 11:53
あっ、それからカズパパRさんへ

もう業者の人と打ち合わせ済みかも

しれませんが、耐熱効果大(しかも

透明度OK車検もOK)のフィルム

の素材で耐熱効果が高いものほど

ホントこまカーイ金属片が混入して
ます。 それフロント全面に貼ると

微妙にRadioの受信感度が落ちるから
注意してくださいね。(ホント微妙な

差ですが)、okeプリはそのフロント
施工の更に一年前にオーディオAMP

保護のためリアはその断熱効果大
透明ではなく色付きのフィルム貼って
感度落ちちゃった次第です。

ご参考になれば!!^^/
コメントへの返答
2008年7月12日 13:20
ハイ、その辺も承知してますよ。

博打は打たず安全圏で決めました。

断熱は合わせより1ランクUP、IRよりは下って感じです。

実際のインプレは約2週間後となります。

待ちどうしいです。

機会があれば、夏の間にフィルムの体感を兼ねてプチしたいですね。

2008年7月12日 14:33
流石カズパパRさん、隙無し!!

涼しい夏を体感ー~~
コメントへの返答
2008年7月12日 17:15
今日、道の駅の帰り道は暑かったです。

UVカット機能優先フィルムなので、99%遮断してくれればヨシですね。

室内温度的には、今よりチョッと断熱がUPと思うのです。
2008年7月12日 23:42
びっくりしたっ!

フロントにスモーキング貼っちゃうかと思いました(^O^)
コメントへの返答
2008年7月13日 0:03
それは流石に何処の業者&ショップでも拒否されますね。

現状の合わせガラスより性能が1ランクUPですね。

プロフィール

「只今闘病中! 復活したらヨロシクね。」
何シテル?   10/30 06:11
走りを忘れられない大人達に捧ぐ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クスコ 
カテゴリ:クルマパーツ&アクセサリー&グッズ
2009/06/30 11:19:51
 
オートラボ 
カテゴリ:クルマパーツ&アクセサリー&グッズ
2009/03/25 00:09:19
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:情報
2008/11/22 18:24:19
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
我が家の愛しいプリウスです♪♪
ホンダ その他 ホンダ その他
嫁が持ってきた原チャです。 実はピンクナンバー登録してるので、2段階右折をしなくても違 ...
その他 その他 その他 その他
選りすぐり「おすすめスポット」の詳細紹介
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation