バッジ目当てでオプミに参加してきました(=∀=)
11時くらいに到着。行列がまだできてて、30分くらいで駐車完了できた感じです。
(道志みち経由だったので、少し迂回して列の途中に入ったので後ろはどこまで伸びてたんだろう。。。
富士山の全景が見えなかったのがちょっと残念ヽ(。>д<)p

来場者プレゼントでシュアラスターのウォッシャー液が入ってて、欲しいと思っていた実用性のあるものだったので嬉しいですね
ただ重いので車に置きに戻りましたけどもw
そしてハイタッチがすっごいことに!
全部は見れてないけど、1000超えてます( ≧Д≦ )
車種も豊富でコレクションもかなり増えました。たまたまハイタッチ見た時だとPHVもいたみたい。
バッジの状況確認したくて1度ゴールしてしまってます。
このあと気づいたのですが、みんカラ(Web)のプロフで確認すればよかったみたいです(^-^;
渋滞する前に早めに出発して、ほったらかし温泉へ!
2回目です。前回は日の出でしたが、夕方から夜景を堪能~
前回はあっちの湯だったので、今回はこっちの湯にしました。
個人的にはあっちの湯が風景がよかった気がしますので、次があればあっちの湯で。
あがってからは食事処がやっていたので、前回早朝で食べれなかった揚げたまを注文!
ころもに塩っけがあって、なかはとろとろでおいしかったです(*・ω・*∩
次はメイン?でもある峠探し!
最初は子供も連れて行こうと思ったんだけど、せっかくなので峠にも寄りたかったのでおいてきました。
いつもの峠を巡って、帰り道で気になってた峠に行ってみました。
国道20号の南に並行してある山梨県道35号からさらに南にある金波美峠です。
途中、真っ白で電灯もないトンネルがあって不気味でした( >ω<)
タクシーってこういうところまで来てくれるんですね
エコカーなのに、エコな燃費にほど遠い。。。
森林の空気と自然の音はリフレッシュになります
Posted at 2015/10/12 23:28:14 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ