• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま-FIT3のブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

オプミ2015と峠めぐり

バッジ目当てでオプミに参加してきました(=∀=)
11時くらいに到着。行列がまだできてて、30分くらいで駐車完了できた感じです。
(道志みち経由だったので、少し迂回して列の途中に入ったので後ろはどこまで伸びてたんだろう。。。

富士山の全景が見えなかったのがちょっと残念ヽ(。>д<)p


来場者プレゼントでシュアラスターのウォッシャー液が入ってて、欲しいと思っていた実用性のあるものだったので嬉しいですね
ただ重いので車に置きに戻りましたけどもw


そしてハイタッチがすっごいことに!
全部は見れてないけど、1000超えてます( ≧Д≦ )
車種も豊富でコレクションもかなり増えました。たまたまハイタッチ見た時だとPHVもいたみたい。


バッジの状況確認したくて1度ゴールしてしまってます。
このあと気づいたのですが、みんカラ(Web)のプロフで確認すればよかったみたいです(^-^;


渋滞する前に早めに出発して、ほったらかし温泉へ!
2回目です。前回は日の出でしたが、夕方から夜景を堪能~
前回はあっちの湯だったので、今回はこっちの湯にしました。
個人的にはあっちの湯が風景がよかった気がしますので、次があればあっちの湯で。

あがってからは食事処がやっていたので、前回早朝で食べれなかった揚げたまを注文!
ころもに塩っけがあって、なかはとろとろでおいしかったです(*・ω・*∩



次はメイン?でもある峠探し!
最初は子供も連れて行こうと思ったんだけど、せっかくなので峠にも寄りたかったのでおいてきました。
いつもの峠を巡って、帰り道で気になってた峠に行ってみました。
国道20号の南に並行してある山梨県道35号からさらに南にある金波美峠です。
途中、真っ白で電灯もないトンネルがあって不気味でした( >ω<)


タクシーってこういうところまで来てくれるんですね



エコカーなのに、エコな燃費にほど遠い。。。
森林の空気と自然の音はリフレッシュになります
Posted at 2015/10/12 23:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

フィット全国オフ

全国オフという規模の大きさに惹かれて、ドライブの目的地として行ってきました!
一度にたくさんのクルマを見れて満足でした♪

今回はドライブだけではなく、サイクリングもしようと思い立ち検索してみると野辺山駅で貸自転車があるとのこと。鞄を持っていくので籠のある普通のシティサイクルを借りました~


野辺山駅です。近くにあるお土産屋さんでソフトクリームを♪
濃厚でおいしかったです(〃´-ω・)b



会場に向かう途中。写真を撮るのも楽です♪すぐ止まれるし駐車を気にしなくていい!
ただ、会場前くらいから上りが多かったので押して歩きましたw



混雑を避けるため開会式前に到着。雰囲気を味わいつつ、全体写真撮影に紛れてきましたo(≧ω≦)o
その後は他のクルマやドレコンのやりとりを見つつ、午後は再度サイクリング♪
マットブラックのやつ気に入りました!



直射日光はあっついけど、風が冷たくて爽やかでした!
静かで癒されます♪(たまになんか臭うけどw


帰りは温泉へ。行ったのはここ
露天風呂はまぁまぁ広くて、景色もなかなかよかったです。
すわり心地のいいところがあったので、空見上げてのんびりしました~


次からもレンタルサイクルはありだな、次は来春以降になりそうだけど(*T_T*)


今回取得したバッジ(大規模ならではのバッジを取得♪)
グループ
ハイドラ!チャレンジNo.11 日本の道100選
日本の道100選 初級
パーティー
Posted at 2014/09/15 22:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年08月29日 イイね!

浜名湖へ向けて

さて、どうやって行こうかな~
全部峠道だと間に合わないから途中までは高速で行くしかないかな(*゚∀゚)=3

帰りはどこか適当に温泉に寄りたいからタオル類は持っていこう!
Posted at 2014/08/29 18:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年07月21日 イイね!

定峰峠、間瀬峠、妙義

またまた行ってきました峠巡り♪(総走行距離約500km)

最初は埼玉の正丸峠の南にある天目指峠。名前がおもしろいですね。


正丸トンネルのふもとについたら、真北に進む峠があるので、北上します。
刈場坂峠→大野峠→高篠峠→白石峠→定峰峠
3つ目の峠は4つの道が交わるので珍しいのかなと思います。
濃霧でかなりゆっくり進行になりました。


途中寄居駅の近くをとおりましたが、この辺にホンダの工場があるのでしょうか。
そのまま長瀞方面へ行って、間瀬湖へ。

ブレてますが、停車してます。

あとは妙義を目指して、北西へ。途中、世界遺産登録の富岡製糸場!って垂れ幕があちこちにありました。この辺にあるのですね。


ここから帰りです。
群馬サファリパーク前を通って、群馬県道46号を南下します。


途中、塩沢ダムで休憩。静かで、ゆったりできます。
道の駅「万葉の里」で、ソフトクリーム、これも醍醐味です♪


先日、通ったばかりの土坂峠を南下し、次の寄ったのは道の駅「両神温泉薬師の湯」。
予定していませんでしたが、温泉に入りました(*≧∪≦)
10時開店の10時半に入りましたが、空いてました。
バスタオル:500円
タオル:200円
ロッカーの100円は戻ってきます。

ここで昼食。薬師そば。

大広間に入るとい草のいい香りが♪ しばらくすと年配の方が、舞台でカラオケ。
よくやるわ~と思ってたら、次々と100円を投入する方達が(笑)

秩父湖についたら、三峰神社へ。観光名所なのか結構、車が多かったので、驚きです。
少し戻って北側のループ橋へ。


南西に進むのですが、強制的に有料道路を通ることになります。(雁坂トンネル)
結構高いです、530円。

道の駅「みとみ」でもちっとカレーパン。絶品て(笑)
道の駅「花かげの郷まきおか」で練乳苺ソフトクリーム。


国道411号から埼玉県道201号~218号へ。
この道楽しいです。上日川ダムで休憩。シーンとしてて、癒されます。
あとは国道20号を経由していつもの家路です。

最後の最後に豪雨に見舞われました(*゚∀゚)=3
どでかい水たまりが道路にできてたので、少し怖かったですね。
でも、洗車できたと思えばいい感じです(ぇ
対向車線の大型トラックがビッグウェーブをこちらに投げかけてきたので、1秒くらい前が見えなかったのは、本当に危なかったデス。
Posted at 2014/07/21 11:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月28日 イイね!

聖蹟桜ヶ丘 いろは坂

昨日の朝、仕事でたまたま京王の聖蹟桜ヶ丘の駅前をとおったので、いろは坂へ行ってきました。
ここは映画版の耳をすませばの舞台です。
一度行ってみたいと思っていました。

駅を背にして、南側へ行く道路です。


高台から見える川でしょうか。


そのまま進むと登り坂です。


いろは坂へと向かいます。


肝心のロータリーは撮れてませんが、映画と違い結構大きいというか広かったです。
時間がなかったのと路駐はいけないと思い基本的に素通りしました。(運転に集中しました)
高台からの景色は堪能したかったですね♪
Posted at 2014/06/28 19:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

2014年1月納車されました、「やま」といいます。 Sパケユーザです、よろしくお願いします。 楽しく情報交換していきたいですo(≧ω≦)o ドライブ中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
▼ホンダ フィット3 ハイブリッド Sパッケージ ティンテッドシルバー・メタリック RS ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation