• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま-FIT3のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ホンダFREED試乗

無限 Front Under Spoilerを取付けました♪
その際、代車を用意してもらったので乗ってきました。

他の車を乗る機会がほとんどないので、こういうのも楽しみです!

エンジンはやっぱりフィットの方がいい感じです(*≧∪≦)
インパネもフィットの感じのが気に入って購入に至ったので、改めて気に入ってる部分が多いんだなぁっと思いましたね(〃ゝω')b


バックの時のバックビューモニター?を初めて体験しました、あればあればでいいですね~

Posted at 2014/08/24 21:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月21日 イイね!

定峰峠、間瀬峠、妙義

またまた行ってきました峠巡り♪(総走行距離約500km)

最初は埼玉の正丸峠の南にある天目指峠。名前がおもしろいですね。


正丸トンネルのふもとについたら、真北に進む峠があるので、北上します。
刈場坂峠→大野峠→高篠峠→白石峠→定峰峠
3つ目の峠は4つの道が交わるので珍しいのかなと思います。
濃霧でかなりゆっくり進行になりました。


途中寄居駅の近くをとおりましたが、この辺にホンダの工場があるのでしょうか。
そのまま長瀞方面へ行って、間瀬湖へ。

ブレてますが、停車してます。

あとは妙義を目指して、北西へ。途中、世界遺産登録の富岡製糸場!って垂れ幕があちこちにありました。この辺にあるのですね。


ここから帰りです。
群馬サファリパーク前を通って、群馬県道46号を南下します。


途中、塩沢ダムで休憩。静かで、ゆったりできます。
道の駅「万葉の里」で、ソフトクリーム、これも醍醐味です♪


先日、通ったばかりの土坂峠を南下し、次の寄ったのは道の駅「両神温泉薬師の湯」。
予定していませんでしたが、温泉に入りました(*≧∪≦)
10時開店の10時半に入りましたが、空いてました。
バスタオル:500円
タオル:200円
ロッカーの100円は戻ってきます。

ここで昼食。薬師そば。

大広間に入るとい草のいい香りが♪ しばらくすと年配の方が、舞台でカラオケ。
よくやるわ~と思ってたら、次々と100円を投入する方達が(笑)

秩父湖についたら、三峰神社へ。観光名所なのか結構、車が多かったので、驚きです。
少し戻って北側のループ橋へ。


南西に進むのですが、強制的に有料道路を通ることになります。(雁坂トンネル)
結構高いです、530円。

道の駅「みとみ」でもちっとカレーパン。絶品て(笑)
道の駅「花かげの郷まきおか」で練乳苺ソフトクリーム。


国道411号から埼玉県道201号~218号へ。
この道楽しいです。上日川ダムで休憩。シーンとしてて、癒されます。
あとは国道20号を経由していつもの家路です。

最後の最後に豪雨に見舞われました(*゚∀゚)=3
どでかい水たまりが道路にできてたので、少し怖かったですね。
でも、洗車できたと思えばいい感じです(ぇ
対向車線の大型トラックがビッグウェーブをこちらに投げかけてきたので、1秒くらい前が見えなかったのは、本当に危なかったデス。
Posted at 2014/07/21 11:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年07月06日 イイね!

フロントバンパー擦ってた

なんかクルマ見回してたら、フロントバンパー擦ってました~(。≧ω≦)ノ
峠で走ってる時にでもやらかしたのかな~


で、決めました!
フロントアンダースポイラーを買おうかな(笑)
候補としては無限♪
次点はblitzかnoblesseかな~

バンパーの下限部から10cm上なのですが、この擦った部分が覆いかぶさるのか気になりますが、ユーザの画像を見る限り大丈夫なような気がします。
もし、ユーザの方がご覧になられましたら、教えてほしいですo(≧ω≦)o
Posted at 2014/07/06 19:35:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月29日 イイね!

正丸峠、土坂峠

またまた行ってきました夜ドライブ♪

某漫画で有名な峠ですね(笑)
ハイドラでも関東峠プロジェクトのチェックポイントにもなっています。

まずは青梅方面から、正丸峠の西側にある山伏峠から


正丸峠に到着

狭いのに無理やり中央分離帯(凸)があるので、ところどころ走りにくいです(*゚∀゚)=3
途中、急にたむろってる人たちと車があってビビりました、雨なのに。

そのまま、秩父を経由して土坂峠へ

クネクネしてる割にはスピードが乗ります♪


帰りはいろいろ寄って帰りました。
下のは川越。小江戸と呼ばれるだけあって、風情のある街並みでした。
Posted at 2014/06/29 22:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年06月28日 イイね!

聖蹟桜ヶ丘 いろは坂

昨日の朝、仕事でたまたま京王の聖蹟桜ヶ丘の駅前をとおったので、いろは坂へ行ってきました。
ここは映画版の耳をすませばの舞台です。
一度行ってみたいと思っていました。

駅を背にして、南側へ行く道路です。


高台から見える川でしょうか。


そのまま進むと登り坂です。


いろは坂へと向かいます。


肝心のロータリーは撮れてませんが、映画と違い結構大きいというか広かったです。
時間がなかったのと路駐はいけないと思い基本的に素通りしました。(運転に集中しました)
高台からの景色は堪能したかったですね♪
Posted at 2014/06/28 19:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

2014年1月納車されました、「やま」といいます。 Sパケユーザです、よろしくお願いします。 楽しく情報交換していきたいですo(≧ω≦)o ドライブ中...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
▼ホンダ フィット3 ハイブリッド Sパッケージ ティンテッドシルバー・メタリック RS ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation