またまた行ってきました峠巡り♪(総走行距離約500km)
最初は埼玉の正丸峠の南にある天目指峠。名前がおもしろいですね。

正丸トンネルのふもとについたら、真北に進む峠があるので、北上します。
刈場坂峠→大野峠→高篠峠→白石峠→定峰峠
3つ目の峠は4つの道が交わるので珍しいのかなと思います。
濃霧でかなりゆっくり進行になりました。



途中寄居駅の近くをとおりましたが、この辺にホンダの工場があるのでしょうか。
そのまま長瀞方面へ行って、間瀬湖へ。


ブレてますが、停車してます。
あとは妙義を目指して、北西へ。途中、世界遺産登録の富岡製糸場!って垂れ幕があちこちにありました。この辺にあるのですね。



ここから帰りです。
群馬サファリパーク前を通って、群馬県道46号を南下します。



途中、塩沢ダムで休憩。静かで、ゆったりできます。
道の駅「万葉の里」で、ソフトクリーム、これも醍醐味です♪
先日、通ったばかりの土坂峠を南下し、次の寄ったのは道の駅「両神温泉薬師の湯」。
予定していませんでしたが、温泉に入りました(*≧∪≦)
10時開店の10時半に入りましたが、空いてました。
バスタオル:500円
タオル:200円
ロッカーの100円は戻ってきます。
ここで昼食。薬師そば。

大広間に入るとい草のいい香りが♪ しばらくすと年配の方が、舞台でカラオケ。
よくやるわ~と思ってたら、次々と100円を投入する方達が(笑)
秩父湖についたら、三峰神社へ。観光名所なのか結構、車が多かったので、驚きです。
少し戻って北側のループ橋へ。

南西に進むのですが、強制的に有料道路を通ることになります。(雁坂トンネル)
結構高いです、530円。
道の駅「みとみ」でもちっとカレーパン。絶品て(笑)
道の駅「花かげの郷まきおか」で練乳苺ソフトクリーム。

国道411号から埼玉県道201号~218号へ。
この道楽しいです。上日川ダムで休憩。シーンとしてて、癒されます。
あとは国道20号を経由していつもの家路です。
最後の最後に豪雨に見舞われました(*゚∀゚)=3
どでかい水たまりが道路にできてたので、少し怖かったですね。
でも、洗車できたと思えばいい感じです(ぇ
対向車線の大型トラックがビッグウェーブをこちらに投げかけてきたので、1秒くらい前が見えなかったのは、本当に危なかったデス。

Posted at 2014/07/21 11:39:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ