行ってまいりました、沖縄~♪(3泊4日)
梅雨でしたが、主に曇りで晴れ間もありました(≧ω≦)
羽田から出発
ずっと海上かと思ったら、しばらくは内陸を飛ぶんですね

レンタカーはなんとFIT3(ガソリン)でした!
というかフィット、アクア、ヴィッツ、ノートの多くは、わナンバーでしたね
着いた初日は沖縄南部からホテルのある中部の恩納村当たりまでをドライブしました。
小雨だったので、あまり写真を撮る気にもなれず、予定順路どおりにハイドラのCPを巡りました。
途中の道の駅のようなところでドラゴンボールを発見(笑)
サーターアンタギーとは違って、もちもちしてておいしかったです♪
2日目は丸1日マリンレジャーを楽しみました。
①パラセール

上空から

沖から戻ってくる際に海上から万座毛をパシャリ

②シーウォーク
宇宙服の頭部のみ切り出したようなものを被って海中を散歩しました♪魚の餌付けもできました。
③ドラゴンボート
そこそこ早いスピードで引っ張られるため、結構水しぶきが顔に飛んできますが、手を離せないため大変でした(笑)
③ジェットスキー操船
沖に出てから自由に操船させていただきました。陸上とは違う感覚で、波もあるためスピード出すとちょっと怖い感じでした。
④体験ダイビング
これは貴重な体験でした。新鮮で楽しすぎですね!次は青の洞窟へ行ってみたいです。



海水浴中に時々、ドコーンという地響きがありましたが、砲撃訓練の音みたいです。
土煙もあがってました(*゚∀゚)=3
体力かなり使いましたが、眠くならないうちに本島北部へ深夜ドライブへ繰り出しました。
西側から本島最北端?の辺戸岬を経由し東側をぐるっと回りました。
今回は時間もないため幹線道路とCPを取るためにちょこっと寄り道したくらいなのですが、道路以外何もなかったです。東側は原生林の間を縫っていくような感じで結構アップダウンが激しかったです。
ダムが多いですね、ハイドラがダム上級者まで一気に達成しました。

3日目は美ら海水族館とその周辺巡り。
瀬底大橋


美ら海水族館



水族館の裏側とすぐ側にあるエメラルドビーチ

古宇利大橋


橋を渡った先に古宇利オーシャンタワーという展望施設があります。
フィットがなんとか写ってます♪
大家(うふやー)という古民家で食事
いわゆるテラスのような席があって、雰囲気を味わいながら食事ができました。

疲れがたまってこの日は早めに就寝。
4日目もドライブしながら那覇へ
最初の目的地は海中道路

渡った先に浜比嘉大橋があって、渡ってみたら大きな道が急に途絶えて、Uターンもできずに脇道へ。

近くの伊計島の端っこにも行きましたが、突き当りがホテルで急に道が無くなります。
それ以外はほとんど農道で細い道ばかりでした。作業中の軽トラで塞がってたりします。
消防署?
アメリカンビレッジで食事
沖縄ならどこにでもあるブルーシールというアイス屋。ディスプレイがきれいだったので、撮ってみました。
観覧車から
写っているサンセットビーチは名前の通り夕日がきれいなスポットみたいです。
早めにレンタカーを返却して、ゆいレールで那覇市街の中途半端に取れてないCPを回収。
国際通りで肉食べて終了~
終わってみるとアッというまでした♪

慣れたので次はダイビングを1つステップアップさせて、あとは北部の内陸部の入り組んだ道をドライブしたいですね。
Posted at 2014/06/06 21:41:14 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域