• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nojomunのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

稲生川

稲生川
一日中雨の昨日から一変、
秋晴れの日曜日になりました♪

十和田市方面へプチドライブ
alt


今でこそ県内屈指の米どころとなっている地域ですが
かつては「飢餓の大地、三本木原」と呼ばれた荒地だったようです。

alt

小学校の社会で習いました_φ(・_・

alt

※広い三本木原に田畑が少ない一番の原因は、周辺の川が低地を流れている事だった。
川よりも高い場所ではその水を十分に利用できず、人々は川沿いの低地か、湧水をたよりに小規模に田畑を開いていた。
alt

そこで南部盛岡藩士・新渡戸傳(にとべつとう)は、奥入瀬川から水を取り三本木原に上水して太平洋岸まで達する新しい川を作り、広い台地上で大規模に開拓を行おうと考えた。

しかし三本木原は台地で、一番差のある所では奥入瀬川より30mも高くなっているため、上水するには奥入瀬川の上流にさかのぼって水の取り入れ口を設け、途中穴堰(トンネル)を通して三本木原まで水路をつくるしかなかった。



稲生川と書いて、いなおいがわと読みます!
alt

1855年9月工事に着手し、鞍出山穴堰(2540m)、天狗山穴堰(1620m)の二つの穴堰と陸堰(約7.2㎞)を鉄槌と鑿、ばんづる、なかづる、てんばづるなどを用いて手作業で掘りぬいた。

途中、勘定奉行となり江戸詰めを申しつけられた傳にかわって嫡子・十次郎が指揮をとり、1859年5月4日、ついに約4年の歳月をかけて三本木原への上水に成功した。



こちらが取水口
奥に光るのは奥入瀬川本流
alt

一日中降った雨で増水
alt

だいぶ濁りも入っていました

車にロッド積んでいたら…きっとルアー投げ込んでました♪(^.^;アブナイアブナイ
alt


十和田市街地をゆったり流れる稲生川
alt

alt

川というより用水路ですね
alt

十和田市内にある
太素塚(たいそづか)
alt

ここには新渡戸記念館があり(今は休館中?)
新渡戸家の墓地になっています
alt

3世代の銅像
新渡戸傳(右)
息子の新渡戸十次郎
孫の新渡戸稲造(左)
alt

※稲生川上水成功の翌年1860年、三本木原開拓地域で初めて米45俵を収穫した。

その2年後の1862年8月3日に十次郎の三男が盛岡で生れたので、開拓地域で初めて収穫した稲にちなんで「稲之助」と命名。
この子どもは後に改名して、国際連盟の事務次長として国際親善に尽力し「太平洋の橋」として日米間の融和に大きな足跡を残す農学博士・法学博士…新渡戸稲造となった。

皆さんご存知 『武士道』の著者でもある旧五千円札の方です!
alt


先人達の大変な苦労があって
alt


今、こんな素敵な景色を見られています
alt
あぜ道に車を停めて黄金色に包まれ昼寝したいくらいでした♪


alt
秋の青空と白い雲
遠方には八甲田連峰


新渡戸さん
天(うえ)から見えてますか…?
あなたが築いた礎の地は、
今年も見事な実りの秋を迎えていますよ…

2018年9月 秋分の日









Posted at 2018/09/23 17:34:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

南昌荘

南昌荘
今日は家族サービスデイ?
嫁と息子の買い物の為、足として盛岡まで運転してきました。


次いでに行ってみたかった所へ

南昌荘〈ナンショウソウ〉明治18年に建てられた国登録記念物。
盛岡市保護庭園、保存建築物にも指定されています。

alt

約130年の間、所有者が変わる中で社会の変化を反映しながら、今も長い歴史を刻み続ける建物です。
alt
岩手出身の宰相・原敬が1ヶ月間、妻とともに滞在したとか
伊藤博文を迎えて盛大な園遊会が開かれたとか
中2階の板の間は終戦後アメリカ軍が使ったときにダンスホールとして改築された場所だとかいう数々のエピソードがあるようです。



んっ!この場所は?
なんで将棋盤…?
alt


あの人気俳優と地元盛岡出身で"るろうに剣心"を手がけた監督さんのサインが!

なるほど
alt

ガラス戸も懐かしい広い廊下
庭園の緑が、黒光りするように磨きこまれた床に映え、思わずうっとり。

alt
30畳もの広さの「南昌の間」
ここが作品中、主人公桐山零と宗谷名人の対決が行われたロケ場所のようです。


alt


華やかな時代を見続けてきた建物は
alt

今、静かなたたずまいで訪れる人を迎い入れ
緑豊かな庭園で贅沢にもてなしてくれます。
alt


庭に出てみました♪
alt

撮りながら
alt

ふと思う
alt

この場所
緑の今も良いのですけど
alt


きっと秋は


紅葉が黒光りした床を赤く染めるのでしょう・・・

alt



帰りのSAにて
ちょうど雲の取れた岩手山
alt

夜勤明けで同行した息子は眠気に勝てずzzz
かつて、車中泊最強と呼ばれたコンパクトカーなんで無問題なんですけどネ(^.^;
alt

もう少しで
葉も色付きそうです
alt


追記:
無事、我が町に帰って来てから
ポケモンGOのタマゴが孵りました!
alt
30個目ケンタロス!31個目バリヤード!
と続けて出てきました(^^ゞ

これでひと安心♪



"日本の美"が沁みた今日

紅葉🍁の頃、行けたらまた行ってみたいと思いました。


Posted at 2018/09/16 20:31:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月08日 イイね!

ニードロップ炸裂


このたびの地震で被害に遭われた地域の方、お見舞い申し上げます。
一日も早い復旧をお祈りいたします。


私事ですが、先日お袋が無事退院しました。

ご心配下さった方々には、大変感謝致しております。



しか〜し!
良い事ばかりは続かない…


前回、川釣りで少し良い思いをしたので♪
今朝も早起きして出かけました。


が、


ヤマメからの反応はなく…


それでも何とか一尾くらいは釣ってやろうと歩き回ったのが良くなかった!


流れの中、足をかけた水中の石が滑り💦💦

体をひねりながら転倒!!

ヒザをついた場所にゴツゴツした岩がありまして



あ"〜!!!

しばしの間、その場で悶え苦しむ



そういえば昨年の同じ時期は、ウェーダーの穴から浸水しジーンズの色が変わってしまい…

今年は、穴を補修し浸水もなく快適だと思って歩き回っていたらこの有様





歩きながら打撲のような痛みは感じてましたが
ウェーダーを脱いで、ちょっとビックリ💦💦

こんなです(ノ_<。)



これで完全に戦意喪失↘


どうだ!
今年は俺色に染めてやったゼ〜!!



潔くボウズを受けとめ、切り上げていれば良かった(¯―¯٥)


頭は、若い頃の感覚でいるのに体がついてきてないと感じるのは、こんな時。


歳はとりたくないものだ・・・byシルバーズ・レイリー



明日、悪化していない事を祈りつつ今夜は寝ます(^o^;


Posted at 2018/09/08 20:45:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月02日 イイね!

セレビィと記念撮影


ポケモンGOネタです。

スペシャルリサーチ「時を超えるポケモンを追え」の課題を10日ほどかけてクリアしました!

そして、セレビィとご対面♪

捕獲前に
少し連れ回してきました(^o^)



蕎麦畑と


田んぼアートと


愛車とバイクと


草タイプなので


やはり緑が似合います♪




苔の緑と




舞い上がる水飛沫と


木漏れ日と


水面にもちゃんと影が


秋桜と


夕暮れ近い公園の芝生と


廃線路に生えるススキと



締めは夕陽と


また会おうね バイバイ♪


カメラ機能があるのですが、画像の保存場所が不明…
ポケGOアプリ側の問題かも?

仕方なくスクショで撮りましたm(_ _)m
Posted at 2018/09/02 18:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「8年も続けているポケモンGO 

今月、図鑑が埋まりましたのでご報告まで♪ 

GOフェス仙台での交換やグローバルで…

何年かぶりに図鑑からシルエットが無くなり気持ちがスッキリしました🫡」
何シテル?   07/30 22:25
nojomunです。よろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スタビライザーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 13:04:14
懐古〜平成最後の夏に思うこと〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 19:57:54
元旦の初詣。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 21:46:36

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
モビリオスパイクに10年乗り続け、走行距離も11万キロを超え、各所に錆びが目立って来た為 ...
ホンダ N-WGN 嫁の車 (ホンダ N-WGN)
嫁の車です。 グレードは標準的なタイプG ナビSパッケージという仕様で、 ナビ・バッ ...
スズキ RG250Γ カタナΓ (スズキ RG250Γ)
DIYカスタムのカタナΓです。 某オークションで3万円ほどで落札! バッテリー・サイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation