• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

for Copen ![mass production trial]

for Copen ![mass production trial]







それは去年の夏オフの時、tacoma師匠からあるコラボ企画を持ちかけられた。
幾度の打ち合わせを経て、それが遂にその実体を見せ始めた…

”フルオートルーフコントローラー”量産版



なんてなw

tacoma師匠のオートルーフスイッチ【自動ウインドウクローズ付き】を、私のオートルーフ回路の構造を利用して実現を目指したものです。

ここしばらく設計作業をしていた量産用基板の試作品がメーカーから送られてきました。
これで配線作業に忙殺されずに済みます~


…でも既に本番量産向けに修正しなきゃなんない箇所が何箇所かorz
とりあえず動作テストには支障はなさそうですが(^^;)
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2009/01/10 00:06:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年1月10日 0:33
欲しい一品ですね!完成のしたら教えて下さいね(笑)

tacoma師匠のコペン見てから憧れてました!
是非とも購入したいですよ(笑)

宜しくお願いいたします!
コメントへの返答
2009年1月12日 19:32
きちんとお渡しできるレベルであることを確認したら改めて公開することになると思います♪
何せ今回は師匠とのコラボですからね~☆
2009年1月10日 0:51
おーっ、なんだか凄い事になってますねぇ♪
コメントへの返答
2009年1月12日 19:34
師匠がホンキなので頑張ってみました♪
…試作ちゃんと動くんだろうな(^^;)
2009年1月10日 1:19
これは予約せねば(爆
今度の日曜日にでも、詳細を聞かせてくださいな。
コメントへの返答
2009年1月12日 19:35
とりあえず組長には人柱になってもらう予約をしなきゃw
その時にまた改めて説明しま~す。
2009年1月10日 3:16
うひひ…むふふ…にやにや( ̄ー ̄)

いよいよ現実的になってきましたねー
月曜日に揃うといいですが~
また打ち合わせしましょwww
コメントへの返答
2009年1月12日 19:37
うひひ~w

一通り部品揃いましたので、試作に入ろうと思います。
配線引き出しとケースに入れるのを除くと30分くらいでできちゃいそうですよ~

ということで、次の日曜あたりによろしくです♪
2009年1月10日 8:51
さすがに業者さんの基板はキレイですなぁ♪

これ、車速リミットつきのいつでも化って載っているんでしょか。
コメントへの返答
2009年1月12日 19:39
ユニバーサル基板にせっせと配線這わせるのとは訳が違いますからね~

今回のは「いつでも化」とは分けて設計しています。
車速リミット付きってどのくらい需要あるのかな?ガーバーデータはあるから量産化も難しくは無いけど…
2009年1月10日 10:08
おぉ 気になる一品ですね~ついに量産化ですか!
後でメッセしますので詳細教えて下さい(^_^)v
コメントへの返答
2009年1月12日 19:42
この量産試作でテストが終わったらホントの量産開始です♪
メッセありがとうございました。もしかしたらatomさんにも人柱お願いするかもしれませんw
2009年1月10日 12:15
試作基板もできあがり進んでいますね(^-^)

あ~ そういえばうちの会社基板作ってたの忘れてました(爆
24層とか(ぉ
コメントへの返答
2009年1月12日 19:43
やっと設計段階から形になってきました。

24層!
…そういうことは早く言ってくれなきゃ!これからはRyo-ちんさんに基板発注しようw
2009年1月10日 18:34
すごい~ めっちゃ気になります~ 基盤一枚いくらで作れます?
コメントへの返答
2009年1月12日 19:48
今回発注したのは外国の企業で、両面スルーホール基板(両面レジスト+片面シルク付)1枚30ユーロでした。
輸送費もそれなりにしますが…

学生の頃国内の企業を使ったこともあるのですが、その時は5万円~でした(>_<)
2009年1月12日 20:57
結構高いですね。それ使うと、金額跳ね上がりそうです
コメントへの返答
2009年1月14日 0:44
量産品として品質の確保と作業コストのことを考慮するとペイするってところでしょうか。
自分用の一品物にはコスト高で使えませんね(^^;)

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation