• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月11日

UDXオフ作業!

UDXオフ作業! 昨日UDXオフからの帰還報告とか書こうと思ったら、そのまま寝落ちしたかべわんです(^^;)

今日はお盆休みとして2日しか休めなかった埋め合わせで、お休みをもらいました♪が、早朝の落雷と上司からの電話で2度叩き起こされました(><)

さてUDXオフですが、今回もたくさんのコペン&オーナーさんに出会うことができました。今回の趣旨は「作業オフ」中心はtacomaさん製「ルーフオートスイッチ」と「いつでもオープン化」でした。
準備された大量のスイッチ類に唖然。tacomaさんの夜なべ風景が目に浮かびました。(涙無しには語れない?w)

私は自作のルーフオートスイッチ回路の完成を待ってからの作業を予定していたので、まずは皆さんの作業風景を観察してお勉強。
でも、うずうずしてきて、折角だから「いつでもオープン化」用にパーキング線と車速信号線の加工処理を行っておきました。
この時、麻呂。さんに工具とライトを貸していただき、みーたさんに信号線の確認をしていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

そして、私がUDXオフに参加した大きな目的の1つ「人柱による回路動作試験」ですw
自作の「いつでもオープン化」速度リミッター付き回路を持ち込んで、tacomaさんに実車での動作試験をしていただきました。
結果は成功!ほっと一安心しました。自分も早く付けなきゃ(ぉぃ)

また、この前日に「指一本化」に関してちょっとアイディアが浮かんだので、回路(と呼べるものでもないですが)を急作りしたのですが、それもtacomaさんに人柱になってもらって動作確認を行いました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
どんな物かは、整備手帳の方に記載します。


今回の作業オフ、非常に勉強になりました。また、自作回路も間違った方向にいっていないことが確認できて、非常に有意義でした。次はどんな回路作ろうかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/11 13:29:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

UDX作業OFF From [ たけうちコペ日記 ] 2006年9月11日 14:13
写真は、土曜日の仕事帰りに電車の中で見つけた平和島競艇のポスターですが(爆)。 前回のポスターの画像が確保できなかったのは非常に残念です_| ̄|○ それはそれとして、日曜日はUDXでの作業OFFで ...
ブログ人気記事

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

この記事へのコメント

2006年9月11日 14:22
一人寂しく作業していたMr.JunkOです。
こんにちは。
指1本化の改良版、非常に興味があります。
整備手帳のアップが今から楽しみです。
私でも調達可能な部品ですか?
コメントへの返答
2006年9月11日 22:49
思いつきで作ったので、オート化とか高度なことはできませんが…。整備手帳の方にもアップしましたが、逆に単純で簡単に作れますので、よろしければ作ってみて下さい。

部品の入手性はダイオードと同じレベルくらいだと思いますよ~。
2006年9月11日 14:51
お疲れ様でした!
自作であそこまでできるのはホントすごいです。

自分ももうちょっとスイッチ類に手を加えたいと思ってますが、知識とか技術とか全然足りてないんで、いろいろ教えてください(^^;)m(__)m。
コメントへの返答
2006年9月11日 22:58
幹事お疲れ様でした~。本当に勉強になるオフ会でした♪

アキバ散策では集合に遅れてしまいましたm(_ _)m
UDX起点で30分というのは、本当にあっという間でした。
ラジオデパート(略称TRD!)→千石→秋月でそれぞれ買い物が終了した時点で25分経っていました。私の脚力では5分では戻れないorz

実は私もまだ自作回路を一つとして付けてないんですよ(爆)全てtacomaさんに人柱になってもらっています(^^;)

こちらこそまだまだ勉強中なので、いろいろと情報交換させて下さい。
2006年9月11日 15:30
お疲れ様でした。
3次会も話がつきなく楽しかったです。
私は頭で考える方は苦手なので、(考えず実践派?)
知識提供今後もよろしくです。
コメントへの返答
2006年9月11日 23:03
お疲れ様でした~。
こじんまりとした3次会もなかなかオツでしたね♪

この頃メカ的な整備の方は、もっぱらディーラーとかに頼みがちになってきています。昔は結構いろいろやっていたのですが…。
みーたさんの実践力には感動させられました!見習わなきゃ。

こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
2006年9月11日 21:11
整備手帳の方見ました。すごいですね! これでフルオート化が追加されれば完璧ですね♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
コメントへの返答
2006年9月11日 23:07
「指一本化」のフルオート化は考えてはみたのですが、ルーフと違って閉限・開限信号が単純にはとれなそうなので、ちょっと考えなければならないですね。恐らくタイマーに頼ることになるかと…。
2006年9月11日 22:05
お疲れ様でした!
3次会まで行かなかったのに、ほぼ同じく寝落ち&雷に全く気づかず朝まで爆睡でした(笑)

人柱にさせていただき、本当にありがとうございました。
まだ仮付け状態になっていますが、近々キチンと付け直してレポさせていただきます。

こうなったら本格的に立ち上げますか?>かべわんモータース♪
コメントへの返答
2006年9月11日 23:18
本当にお疲れ様でした!作業三昧でしたね~。
私は、ひとっ風呂浴びて「さて書くかぁ…Zzz」となりました(^^;)雷は鳴っただけじゃなくて、どうも近くに落ちたらしく爆音がっ!

こちらこそ人柱になっていただいて本当にありがとうございました。特に「指一本化」type-αは製作してから電源投入すらしていない状態での実車試験となってしまいました。無事でよかったです(^^;)
回路達はしばらく使ってあげて下さい。特に主力(?)のリミッター回路は、たまにでいいので動作確認してやって下さい。イグニッションノイズとかで死んでしまうと、人知れずリミッターが作動しなくなりますので…。

いやぁ、ニッチな要求を満たす「孫の手」程度が妥当かとw
2006年9月11日 23:38
UDXオフお疲れ様でした。
人柱実験(^^;)成功おめでとうございます。事前のテストがしっかりしているのでさすがに信頼性が高いですね。
今後の展開も楽しみにしています。
コメントへの返答
2006年9月13日 1:07
お疲れ様でした♪
本来であれば、自分で作ったものはまず自分で人柱になってから、他の方に提供すべきなのですが…。いかんせん、センターコンソールの外し方や、信号線をぶった切ることに自信が持てず、tacomaさんに第一人柱になっていただいた次第です。

さすがに次の回路は自分が先に人柱にならないと…
2006年9月12日 12:57
同じく2日も寝落ちしたまりもです(笑)
オフ、楽しかったですね~!
回路も無事成功したし、またまた次が楽しみになってきた(^^)

女神はいつでも準備万端ですよ♪(ぷ)
コメントへの返答
2006年9月13日 1:11
落ちまくりですねw
いや~、パレードランで初オフを体験してから、すっかりオフ会に病み付きです(^-^)

次は、ひとまず置いておいたルーフオートスイッチ回路を完成させようと思います。

女神様はどの回路の人柱を御所望で?w
2006年9月12日 21:13
知恵熱?で寝込んだ泉です(笑)
いや、やっぱり風邪だそうです。セキもでないし、鼻も全然なんですけど。
リミッター回路、動作成功おめでとうございました。
次の発明が楽しみです☆
コメントへの返答
2006年9月13日 1:16
うう、大変でしたね。
私も初夏辺りに風邪をひいて、その時「そのうち治るだろう」と思って医者にかからなかったら、いつまでも治りませんでした(^^;)お大事にして下さい。

回路はなんとかちゃんと動いてくれたようです。見守っていただきありがとうございました。

何かニッチな要求を満たすネタはないかな?
2006年9月13日 2:15
安価なワイパー速度の多段化、もしくは無段階変速化なんてぇのはどうでしょうか?
すでにバラすのが大変になってきそうですが。
コメントへの返答
2006年9月14日 0:32
既にワイパーコントローラは汎用品で売ってますからねぇ。値段も数千円らしく、きちんとした「製品」としては安いと思います。

やっぱり次は光モノかな?
市販であるけど、車速とか回転数信号は使わないシフトインジケータとか…。

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation