• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

ABARTH 595 Competizione

ABARTH 595 Competizione 今日は先月働き過ぎた分のお休み♪ということで、休日は予約でいっぱいだったであろうABARTH 595 Competizioneの試乗に行ってまいりました~

まさか箱替え?!
いえいえ、そんなわきゃーありませんw
ノーマルアバルト500に対する追加装備の数々をいっぺんに味わえるかっこうの餌食機会な訳ですよ。

主立った追加装備は
・KONIサス
・esseesse相当のECUチューン
・レコモンマフラー
・sabeltシート
こんな感じでしょうか。
正規輸入595のミッションは全てばるしぃと同じMTAなので、純粋に乗り味の違いがチェックできます!

まずはKONIサス。

うむ、極めて紳士的な車高w リアがもうちょっと落ちれば最高。
乗り味はノーマルアバルト500からするとやっぱりちょっと硬め。ふつーのクルマから乗り換えると気になるかな。…ばるしぃのKW車高調からしたら大分穏やかだけど(^^;) っていうか、ノーマルアバルト500の乗り味がふつーのクルマみたいに柔らかだったことが逆にビックリだったけどw
硬めになった恩恵で、ノーマルに比べてコーナリングはしっかりした感じに。…すいません、Mさんが同乗していたにも関わらず、足回りとECU性能確認のため、交差点で曲がりつつオラッとアクセル踏んでちょっとお尻出ちゃいましたm(_ _)m

そして変態チックにサスを覗き込むw

おや、やっぱりフロントバネの残り縮みストロークはあんまりないんですね~ 車高落とすとみんなこんな感じなのかな?

ECUの性能の方は…残念ながらアバルト世田谷周辺ではノーマルとの差を実感できるような真価を発揮できません(^^;)道狭いのとクルマ多いのがね~ ガッツリ踏んで確認してみたいのであればアバルト東京の方がいいかも。
で、ちょっと気になったのは0発進。MTAがまだ学習途中だからなのか、なんかダルい?!明らかにばるしぃに比べてダイレクト感が無い。総走行距離が200kmに達していなかったので、もう少ししたらイイ感じになるのかしら?試乗でMTAに悪印象持たれ無いといいけど…
レコモンマフラーは、車内にいる限りそんなに音の大きさは気になりませんが、外で聞くとワイルドな音を奏でてました。近づいちゃいけないクルマな感じがプンプンする音w

そしてシート。

さすがのホールド性ですが、でぶちんかべわんにはキツめorz あと前上がりが強い印象。
シェルはTFと違って普通の樹脂製。…Mさんに聞いたらTFのカーボンシートは100諭吉するとか((;゚Д゚)ガクブル

その他小物類がちょっとイイ感じに。

スカッフプレート渋いっ!でも500に流用したら邪道な感じが(^^;)


そしてペダル。何か踏み心地が良かったです♪ノーマルは厚みがあり過ぎるのかな?ってかアバルト500(MTA)のブレーキペダルが安っぽ過ぎるorz


と、こんな感じでした。
Mさんによると、アバルト500を下取りに出して595にされる方も結構いるのだとか。確かにesseesseキット+レコモンマフラー+sabeltシート入れようと思ったら100諭吉くらいかかりますもんね。

…後付オプションの値段を下げて下さいっw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/01/21 20:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2013年1月21日 20:33
価格設定が絶妙ですよね。バラで組んでもその値段で買えませんからね。
コメントへの返答
2013年1月23日 0:38
既にアバルト500を購入している方からすると、うらやまけしからんプライス!
生産ラインで組み込まれるため、工賃分が安くなっているみたいですね~
2013年1月21日 21:36
妄想が膨らみますね。
( ̄▽ ̄)♪
コメントへの返答
2013年1月23日 0:40
妄想族ですからね(爆)
妄想しながら、ちびちび自分で弄っていく方が好きですw
2013年1月22日 0:59
いいですねぇ純正チューンド(^o^)/

その路線が憧れです。

インプレッサでいうS204とか、もーホントお金無くても欲しくなります。
コメントへの返答
2013年1月23日 0:43
やはり純正チューンはバランスが取れていますね~

そう、会社の先輩が正にそのS204のオーナーなんですよ!シビレるクルマですよね♪
2013年1月22日 16:19
色がいいな〜ちょっとした赤はアクセントになり、自分のコペンの参考に・・メモメモ_φ(・_・
コメントへの返答
2013年1月23日 0:46
そうか、スチグレは類似色ですもんね。
ちなみに、サイドにグレーのABARTHストライプが入っていました。ほとんど見えませんが(^^;)
2013年1月22日 19:27
ナルホド~♪

そう考えたら箱替えもアリかな(笑)
コメントへの返答
2013年1月23日 0:51
でも残念ながら我らがカブリオレの方にはCompetizioneの設定が無いんですよ~
それでもesseesse相当が標準の595C Turismoは500Cの10諭吉UPでいけちゃいますけどね。…逝っちゃう?!w

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation