• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月06日

現実逃避に沖縄へ

現実逃避に沖縄へ 先月後半も出張続きで、結局4日しか会社に行きませんでした(^^;)
そしてグダグダのスケジュールの仕事から逃避しに、ちらっと1泊で人生初の沖縄に行って参りました。
…5月末で羽田空港のファーストクラスラウンジに入れる資格が切れるからその前にって理由もありましたw

前回の弾丸名古屋行き同様に、ファーストクラスラウンジでパンを食べてのんびりしてから出発。

那覇空港に到着。沖縄は梅雨真っ最中だったので雨を覚悟していましたが、曇りで済んでいました。

到着がちょうどお昼だったので、空港でご飯を食べようとこちらに…と思ったら、超絶混雑で入れませんでしたorz

空港を出て、やっぱり沖縄そば食べたいなということでこんな感じ。アンダギーをオマケでもらいました♪

今回の沖縄の主目的は「美ら海水族館」。那覇市かその近くにあるものなのかな~と思っていたら、名護市よりさらに奥にあるということで、移動が結構大変。最初はバスを乗り継いで行こうかと計画していたのですが、時間を読むのが面倒だったので、

ほい、レンタカーを借りました。しかもZ4ロードスター♪一度乗ってみたかったのと、1泊1諭吉しないのもあって思い切って(^^)

今まで小さな車ばかり乗ってきた私にとって、車体がデカイ!そしてノーズ長い!運転し始めは車両感覚をつかむのが大変でした(- -;) そして排気量は2.5Lと大きいのですが、そんなにパワフルな感じは無し。ばるしぃのレスポンスに慣れていると、ダルい感じを受けてしまいます。その代わり、低重心・FRのおかげか、コーナリングとかワインディングはグイっと切れ込んでくれて楽しいです♪

さて、天気予報では初日が曇り、翌日が雨っぽかったので、屋内の水族館を翌日に回して、初日は移動+景色が良いところを見に行きましょうということで、

高速道路を使わないで、海岸線をオープンドライブしつつ古宇利島へ。

海を突っ切る2km超の橋!浜名湖の橋も長いですがアッチは湖、コッチは海を渡って別の島ですからね~ 曇りでも海はエメラルドグリーン。むぅ、晴れた日に見たかったな。

夕方になったのでホテルにチェックイン。

もともと狭めのシングルの部屋を予約していたのですが、ふとアップグレードしてみてこんな感じ。ほほぅ、これで朝食付総額0.7諭吉はなかなかコスパ高いな!

夕飯はホテルのフロントにオススメを聞いて近くの食堂へ。

地元でも人気のお店で、並んでもいました。いや、さもありなん、このゴーヤチャンプルー定食650円!しかも美味い!ゴーヤが堅すぎず柔すぎず、苦すぎずされど風味は殺さず。

そして生ほたてのウニソース焼き@500円。これもまた良し!Myブックマークに保存じゃ♪

さて翌日。

ホテルで朝食をとってから近くの海岸にお散歩に。海&海岸きれいですな☆ そして予想外に晴れそうな感じ。

それじゃあサッサと水族館に向かいましょうか。…それにしても、ホテルに止まっている車のほとんどがレンタカーですが、フィット・アクア・ヴィッツばっかり(^^;) Z4が浮いてますわw


水族館に到着。おぉぉ、晴れてるじゃありませんか。それなら先に外回りしてみましょうか。

メインの水族館から離れているマナティー館。かわいらしいですな♪

外をうろうろした後、メインの水族館に入館。入り口近くでヒトデとかナマコ?とかと触れ合い。むにむにとした触感がたまらない?!w

中の順路を辿って、最後にあるのがあの名高きジンベイザメとマンタのいる水槽。いや~、さすがにデカイ。なにがって水槽のサイズが(爆) よく見るとアクリルの継ぎ目が見えますがびっくりする厚さでした(注目点はそこかYO)

いや、魚もすごかったですよ?(取って付けた感満載)

個人的には、この「リアル ダライアス!!!」な魚がお気に入りですw

水族館を見終わって外に出たら、近くのプールでイルカのショーがちょうど始まるとのことで観覧。


おぉ、思いがけず面白い!メインの水族館より面白いんじゃないかと。

その後、隣の小型プールでイルカの観察会と題して、間近で飼育員とのやりとりが見られました。

距離が近い分、迫力がありますな~ それにしても、イルカはホントに賢いですね。ちょうど捕獲法の是非が議論されていますが、確かにこの哺乳類を捕獲して芸をさせる…と考えると複雑な思いが湧いてきました。


さてさて、お昼近くになってますますの晴天♪これぞ沖縄って景色ですね。
となると、

古宇利島に再突撃。いや~海とオープンカー、やっぱり似合いますな。そしてZ4カッコイイ☆

前日に比べて海も綺麗に見えて満足。

あー、カップルがよろこびそうですねー(棒読み)

お昼ご飯を後回しにしていたのでお腹ぺこぺこ。何か沖縄っぽいけど洋風っぽいのがいいかなということで、

A&Wのハンバーガー♪まったくもってアメリカンですがw そう言えば、お店で食べている間、いきなり土砂降りの雨が降ってきました。

少し経ったら雨が止んだので空港に戻ることに。レンタカーを返して、チェックインをば。

まだステータス持ちではないのにこのカウンターなのは、

ファーストクラスだからなんですわ!前のブログで、「新幹線のグランクラスってJALの国内線ファーストクラスにそっくり」と書きましたが、乗ったこともないのにそんなこと書いちゃいけませんということでw

ファーストクラスに思いをはせつつ、JALのラウンジでしばし待機。…那覇空港のサクララウンジはショボイorz 羽田空港が豪華すぎるのか。


さて、いよいよ人生初ファーストクラス(画像は降りるときに撮ったモノです)。うむ、やっぱりグランクラスは真似っこですな(グランクラスも乗ってみないと…?

ファーストということで機内食が出ます。こんなメニューが座席に置いてありました。

離陸して水平飛行に移行したら食事たーいむ。すげぇ、これ飛行機の中なんだよな。ちゃんと器に盛られてる。そして味噌汁もっ。
ちなみに右上のグラスに注がれているのは、ペリエと(超絶プレミアが付いているという)焼酎の森伊蔵です。…焼酎なんて全然飲まないのですが、プレミアということで味見したくてw

結果、3口で酔っ払いました(爆)でもとても気持ちいい酔っ払い方でした♪ 海外出張の時、現地の役員に連れられて飲んだバランタインと同じような感じ。とても芳醇な香りでございました。

焼酎は残して下げてもらった後、ほうじ茶をいただきました。ペットボトルで出てくるかと思ったら、こちらもちゃんと湯飲みで出てくるとは思いませんでした。

お上品な食事が済んでふと窓の外を見ると、夕方7時を回っているにもかかわらずこの日の高さ。やっぱり西の方だからなのかな。




…おなかすいた(爆)

いや、育ち盛りですから(ぉぃ
全然足りないって訳ではありませんが、やっぱりちょっと上品すぎましたかな。あと、機内オリジナルのインスタント麺があるということで気になっていたのでお願いしました。
「うどんですかい」という、だじゃれネーミングのインスタントうどんw

どん兵衛のきつねうどんですな。お湯の温度が低くても大丈夫なように、細麺にしてあるのかな?機内で温かい麺が食べられるだけで満足です♪


さて、今回のフライトでついに最初のステータス(JMBクリスタル:ワンワールドアライアンス ルビー)に到達しました。

これで次の国際線修行の時に優先搭乗とかできるぞ~

…見事にJALに貢いでますな(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/06 21:54:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2015年6月6日 22:15
すげぇ、イルカが合成CGみたい!w
コメントへの返答
2015年6月7日 20:08
ば、バレた!(爆)
いや私自身、イルカの跳躍力がにわかに信じられませんで、現実感がありませんでした(^^;;
2015年6月6日 22:32
いいクラスで移動して美味いもん喰って‼︎o(`ω´ )o

ダイエットは一体?
画像のマナティみたいになっても知らんよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年6月7日 20:20
ふぉっふぉっふぉψ(`∇´)ψ

いやいや、ゴーヤも機内食もヘルシーそのものぢゃないですか〜
…あ、見えないところでアイス食べちゃったw
2015年6月6日 22:37
私は社員旅行で行ったとき、出たばっかりのNCロードスター
を借りて、辺戸岬までひとっ走りした思い出があります(www

しかも美ら海のでっかい水槽の感想が同じとは・・・『厚い』とか・・・

しかしまぁ、JALの上得意様とは・・・(・ω・;スゲー
コメントへの返答
2015年6月7日 20:25
まめ蔵さんは俺かっ?!www
びっくりするほど同じ行動してますな∑(゚Д゚)
そして私も沖縄の端っこの辺戸岬まで行こうと思ったのですが、時間が足りなくて断念しました。

まだまだ上得意の入り口。目指す次のステータスに向けて修行しまっす。
2015年6月6日 22:39
安くてお得に食べたり泊まったり、
はたまた、リッチに移動したり~!
素晴らしき逃避行(笑)

沖縄を満喫されてきたご様子♪(^^)
天気にも恵まれて、借りたクルマがZ4で良かったですね~!
ほんと、気持ち良さそうです♪

そして、現実に、おかえりなさいませ~!(^^;
コメントへの返答
2015年6月7日 21:32
1泊2日の短い旅でしたが、いい感じにリフレッシュできました(^-^)

天気が予想できなかったので、事前予約でZ4の選択はバクチでしたが、晴れ男パワーでなんとかなりました!

こ、こんな現実世界いやじゃー (つД`)ノ 再逃避
2015年6月6日 23:53
日本で唯一足を踏み入れてない県が沖縄県。
仕事で行くこともないですし、暑さに弱い私ですので、行かぬまま死ぬかもですw
現実逃避ですと、間違いなく北海道に行っちゃいます(^^;
コメントへの返答
2015年6月7日 21:37
私も今回人生初の沖縄でした。…にしては計画性がない短期の逃避でしたが(^^;
そういえば、飛行機から降りた途端にムッとした蒸し暑い空気に襲われてたじろぎました。水遊びしないなら春か秋が良いかも知れませんね。

…夏はこちらも人生初の北海道に逃避しようかな(爆)
2015年6月7日 8:50
おはようございます!!

うへぇ~ファーストクラス様ですか!!

飛行機から降りる時に、ファーストクラスの席は全然違うなぁ~と眺めながら降りていましたが・・・まさか体感された方が!!

沖縄線でも、ファーストクラスだと機内食が出るのですね!知らなかったです・・・
しかも森伊蔵とキタ!

全くの別世界ですな。


ビーエムさんは2.5くらいでは『エッ?』と思うくらいのんびり系ですよね。
廻せってことなんでしょうけど。
コメントへの返答
2015年6月7日 21:47
こんばんは〜
今までファーストクラスの設定がある便に乗ったことがなかったのでシートも含めて未知の世界でした!
でも想像していたよりもファーストがお手頃だったので、機会があればまた乗ってみたいです。…国際線ファーストは全然手が届きそうにありませんが(*_*)

確かにZ4は回してみたらナカナカのトルクがありました。とは言え、ばるしぃは低回転からZ4 2.5Lと同じ最大トルクを出せるので、やはり穏やかに感じました
2015年6月7日 11:27
Z4懐かしいです。3年くらい乗りました。
実はハンドルが軽くてチンクより小回りがききました。
アクセルは踏まないとダッシュしないのはドイツ車の特徴かと。
コメントへの返答
2015年6月7日 21:54
おぉ、Z4のオーナーさんだったのですね!羨ましい(≧∇≦)
仰る通り、回転半径の小ささも含めてハンドリングは車体サイズから想像する以上の取り回しの良さがありました♪
あー、もっとグイッと踏んでやらないとだめだったのかぁ。…レンタカーではそこまでの勇気がありませんでした(^^;;
2015年6月7日 15:14
おいらも一時期飛行機出張を毎週のようになってた時はルビーになりましたが最近はさっぱり(笑
それにしても、沖縄いいですな~(・∀・)
やはり一人で行くもんじゃないと思いましたが(爆
コメントへの返答
2015年6月7日 22:49
お、み。さんもルビー行きましたか。てか、出張の頻度がオイラとダンチで多いから、もっと上のステータスになってるかと思った。

沖縄は逃避場所にうってつけでした♪
…そういえば水族館に来てた女子グループが「うわースゴイ所!ここは一人では来たら寂しいわ!」と遠くで言ってました(爆死)
2015年6月7日 17:17
凄い!セレブ旅ですね♪

現実逃避…見事に出来てますwww
コメントへの返答
2015年6月7日 22:52
実は前の出張で貯まったマイルを使って、沖縄の片道はタダだったんです(^^)
そしてファースト便もホテルも全部ひっくるめて5.5諭吉くらいで済みました。梅雨時期は色々お得です♪

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation