• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

C.C.Cさわやかな新年会キラキラ♪ に参加してきました(^^)/

10日は、C.C.C主催の「さわやかな新年会キラキラ♪」に参加してきました。
実は今回の参加は、後の日程でちょっとイロイロ予定が入っていたので躊躇していたのですが、ばるしぃを転がすにも良い機会だと結構直前になってから決めたモノでした。

私の場合、朝が弱いので朝から開催の遠方のオフに参加する場合はもれなく前泊することにしているので、日程が膨らんじゃうんですよね~

そんなこんなで、ばるしぃをきれいにして出発!Rossoさんの呪いもなく快晴♪

スイスイっと新東名の静岡SAに到着。桜海老&しらす丼をば☆ホントは由比港にでも寄って本場のものを食べようとも思ったのですが、面倒になったもので(^^;)
それにしても、3連休の初日なのに高速道路空いててビックリ。年末年始休み明けの翌週だから外出しないのかな?

そしてささっと浜松到着。おやつを食べたいなと、いつもだとうなぎパイファクトリーのカフェに行くところですが、今回はオフ当日に行くことになっているトレピーニさんの予習をしようとw

ダイエッターとしてはクリームたっぷりというのはちょっとマズイ気もしたので、パフェではなくほぼ果物盛り合わせ的なモノを(下にスポンジケーキとクリームが隠れてますw)
うん、さすが果物屋さんだけあってフルーツがどれも美味しい♪フルーツの味をそのまま味わうという意味では、このメニューは正解でした。
そして果物屋さんのスイーツということで、天童のフルッティアさんと同じ感じですね~
どちらもさすが人気店だけはあると思いました。

さてとお茶をば…って今回はナシですw でもいつもお土産のうなぎパイはファクトリーで買っています。

夕方になったので、前泊宿にチェックインして少し休憩してから夕飯へ。

鰻!(一部の集団では素麺と呼ばれていますw)
今まで浜松を含めて関西風の鰻を食べてきましたが、初めて美味しいと思いました。
表面パリッと、中はふっくら。身は薄すぎず、表面の香ばしさに負けない力がありました。タレも私好みの甘しょっぱさ。これで3000しないので、コスパもなかなかでした。

さて、今回泊ったホテル。浜松駅圏内ですがちょっとだけ離れていて、その分平置きの駐車場が結構な台数確保されていました。

部屋はまぁ、典型的なビジネスホテルですね。ちょっと狭いかな。同じ浜松駅近くだと客室はコンフォートホテルの方が好み

でもこのホテルは1Fにあるラウンジがビジホっぱくなく立派。アルコール含めてフリードリンクなのがスゴイ(ビールとかワインは無いよ)。

ま、私はお酒ほとんど飲めないので、カシスオレンジをちょこっと。

朝食はパン屋さんから直接仕入れているような感じ。ナカナカ良い…のですが、他にスープもあると嬉しいところ。まぁ、無料では文句は言えないか。

さあ、オフ会当日。集合場所のさわやかに向かいます。
C.C.Cでは集合時間ちょうどに行くと遅刻扱いされるので、1時間くらい早めに到着。さすがにいっちばーん!でもほぼ同着でゆう★2さんも来られました。

そしてあれよあれよと各地から集合です。ちなみにこれで半分くらいで、

向かい側にもずらずらっと。それにしてもTooLさんの随所に貼られたカッティングシートかっこいいなぁ!

そして、nishi_! さんのチビちゃんご登場。オールドチンクはホントかわいいですね(^^) ちなみ駐車場に現行チンクと並べると埋もれちゃうくらいコンパクト。

お店が開店するまでみんなでわいわい♪

それにしても参加人数がスゴイ!相変わらず人識別能力の低い私はどなたがどなたなのか必死に(^^;)

さぁ、いよいよ開店。さわやかは各店共に開店と同時にお客さんが並ぶくらい人気ですが、この日に来られた方はちょっと気の毒。何せ先頭グループが30人近くなんですから(^^;)

ハンバーグきたぁ。みんな一斉に油はね避けシートを構えます。

私のも到着。もう何枚この画像を撮った事やらw
今回のはちょっと火の入り具合が強かったのが残念でしたが、それでもやっぱり美味い。ソースとか味付けが特別というわけではなく、純粋に肉がウマイ♪

お昼ご飯が済んだら、次はスイーツ。前日に予習していたトレピーニさんへ。

駐車場が大きくないので、何台かにまとめて分乗して到着。

大人数ということで、普段は使っていないと見られる部屋へ。事前に注文は伝えてあるので、後は待つのみ。

到着と同時におなじみの風景w わたみーさんがカメラ女子の腕前をふるっておられました!

私のフルーツあんみつも到着。最近あんみつにはまっているので今日はコチラに。ふむ、あんみつ屋さんと比較するのはアレですが、もう少しフルーツが引き立つと良かったかな。

こちらは、ぴしさんのおしるこ。おしるこにフルーツの組み合わせとは斬新な!

そして王道のパフェ登場!左が普通サイズ(それでも大きい)、右がbigサイズ。bigサイズは1人で食べるのはネタでしょうw

そこにSugar500さんのクタオがっ!クタオと比較するとその大きさがよく分かりますね(^^;)

第二部のトレピーニさんを後にして、第三部のフルーツパーク時之栖のイルミネーションへ。

ひとまず全国オフの開催場所のガーデンパークで小休止。

さて目的地に到着。ここでAB911さんと合流しました。

イイ感じに辺りも暗くなってイルミネーションが綺麗です☆…ものすごく寒いのが難点ですが(>_<)
そして、ちょうど噴水ショーが始まると言うことでみんなで移動。




おぉ、これは花火とはまた違って面白いですね。カップルとかで見たらイイ感じなのでは無いでしょうか(リア充爆発しろw)


そんなイイ雰囲気のおかげで、おっさんカップル爆誕!
…あまりにもカラダを張ったネタが痛すぎるw じんの姐御、この命令はキツすぎますぜ(^^;;)

ま、まぁ酷いモノを見た後はお目々を癒しませんと。

ラブラブクタオ。おっさんの後だと癒されますなぁw

ちなみに中の人はこんな感じ(^^)

この後、夕飯時になったのでみんなでピザとか。…残念ながらここでデジイチの電池が無くなりましたorz まぁ、私は帰宅途中でご飯を食べる予定だったので、さっとおでんでしたが。

最後にかろうじてiPhoneで撮れたのは

どちらもクマに見えるTooLさん(失礼w)と、

明らかにクマに食われているようなSugar500さんでしたw


そんなこんなで、一日中オフ会で楽しませていただきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!また次の機会に一緒に楽しみましょう(^^)/




そういえば今回、ウチ→浜松、浜松→ウチのそれぞれ250kmずつの行程でしたが、まったく遠出をしている感覚がありませんでした。特に帰りは20時過ぎ出発でウチに着いたのが24時くらいでしたが、途中全く眠くなることなく到着。もう隣町感覚になってしまったのかっ
あ、シートのセッティング変えたのもあるのかも?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/12 00:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

軍事力強化
バーバンさん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 0:53
沖縄といい、最近「隣町感覚」の範囲がおかしいです(爆
それにしてもワイワイ楽しそうですなぁ。。。

そしてデジイチのバッテリーが途中でなくなるとはなんとも情けない(笑
コメントへの返答
2016年1月13日 22:23
日本全国隣町化計画ですからw
でも浜松はチンク全国オフ+その他で何度も行ってるのでホントに慣れたんでしょうな。
酒飲み無くてもどんちゃん騒ぎですわ(^^)

むぅ、今回1本で済むと思って予備バッテリ持って行かなかったからなぁ。次からは必ず予備持ってくことにしよう。
2016年1月12日 3:33
お疲れさまでした!!

初参加でしたよね?
浜松は隣町ですのでさわやかは御殿場ではなくてこちらまで来てくださいね!!
コメントへの返答
2016年1月13日 22:28
おつかれさまでした!

え~と、浜松のさわやかオフは…去年の4月に参加してました。そのときは残念ながら雨でしたorz
年明けのこの時期は太平洋側は晴れが多いのでイイですね~
またシマ荒らしに来たいと思いますw
2016年1月12日 7:17
お疲れ様でした!
それも前日から……チッ(ー ー;)

今回は皆さんクルマ画像は少ないですね(^_^;)
さすがに食べるのがメインになってます♪

次回は是非、オッ◯ン同士で手を繋いで下さい( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年1月13日 22:50
お疲れ様でした!
考えてみればRossoさんもそんなに近くではないのに日帰りは大変でしょうに。

そういえば1台ずつ写真撮ったのもありますが…ナンバー消しが面倒で載せてません(^^;;)

次回も生暖かく見守りますw
2016年1月12日 8:21
前日から…チッ!…お疲れ様でした~(^q^)

いつも全国各地を飛び回っている(笑)、かべわんさんに久々にお会いできて良かったです~が、
イルミネーション前でパフォーマンスがなかったのが残念デース(ФωФ;)

次回に期待デス♪
コメントへの返答
2016年1月13日 22:54
お疲れ様でした~
前日からなのは「いのちをだいじに」の結果ですw

ホントにお久しぶりでしたね~
飛行機遊びの方が多くなって、ばるしぃに乗る機会が減っちゃいましたから。今年はばるしぃでオフに参加する機会が増えればと。

イルミネーションは、華麗にスルーですw
2016年1月12日 11:16
えーと・・・フルーツパーク時の栖にこんな川柳がありました。
「痩せてやる これを食べたら 痩せてやる」

耳が痛いのでは?www

まさかトレピーニ連チャンすると思いませんでしたw

3月は参加が無理とのことなので、また別の機会に御一緒しましょう。
その頃にはダイエッターの効果も出てる・・・よね?www
コメントへの返答
2016年1月13日 23:06
それは「食べて痩せる」ことを体現しているのですよw
何て心地よい響き(爆)

さわやかダブルヘッダーがあったら、トレピーニ連チャンなんて朝飯前よ!

3月ご一緒できないのが残念です~
ダイエッターの効果…人は外見では判断できないんですよ(ぇ
2016年1月12日 12:14
お疲れ様でした。

ん~250Kmでお近くですか!(笑
前日から色々と食べられてますねぇ~♪
コメントへの返答
2016年1月13日 23:09
お疲れ様でしたm(_ _)m

渋滞が全くなかった事もあって、ホントに楽々でした。毎回こんな感じだと、もっと遠征しやすいんですけどね~ いつもだと帰りは東名渋滞数十Kmですからorz
ご飯は…ハイカロ団の勤めですから(^^:)
2016年1月12日 12:43
さ~~~わ~~~や~~~か~~~(涎)
今年こそ、行ってやる(TДT;

ちなみに、うな重の食べ方で「せいろ蒸し」
があるんですが、お奨めですよ。

でも、お店は九州の久留米ですが(www
コメントへの返答
2016年1月13日 23:11
あれ、まめ蔵さん、さわやか行かれてないんですね。とりあえず富士のお店ならお手軽に行けますよ♪

むむっ、そんな美味しそうな情報を!
ちょっと行ってくるかwww
2016年1月12日 19:34
やっぱり食べログ!(笑)

なになに、250kmで遠出の感覚がない?
ではその勢いで西日本遠征しに来てくださいねぇ(*^^)v
コメントへの返答
2016年1月13日 23:13
いやいや、今回は食べ物よりオフ会の写真の方が多いでしょ?w

去年はあんまり遠征していなかったので、今年は西に攻め込もうかと思います♪
2016年1月13日 10:36
お疲れ様でした。

ボンネットのサソリとかコペンに乗ってたとか共通点が多いですね(^^)

写真も多く読み応えのあるブログでした〜

次の機会もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年1月13日 23:15
お疲れ様でした~

なんと、コペン乗りでも共通点が!これはますますTooLさんから目が離せませんねw
新作カッティングシート期待してます☆

コチラこそ、またよろしくお願いしますm(_ _)m

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation