• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2006年09月11日 イイね!

UDXオフ作業!

UDXオフ作業!昨日UDXオフからの帰還報告とか書こうと思ったら、そのまま寝落ちしたかべわんです(^^;)

今日はお盆休みとして2日しか休めなかった埋め合わせで、お休みをもらいました♪が、早朝の落雷と上司からの電話で2度叩き起こされました(><)

さてUDXオフですが、今回もたくさんのコペン&オーナーさんに出会うことができました。今回の趣旨は「作業オフ」中心はtacomaさん製「ルーフオートスイッチ」と「いつでもオープン化」でした。
準備された大量のスイッチ類に唖然。tacomaさんの夜なべ風景が目に浮かびました。(涙無しには語れない?w)

私は自作のルーフオートスイッチ回路の完成を待ってからの作業を予定していたので、まずは皆さんの作業風景を観察してお勉強。
でも、うずうずしてきて、折角だから「いつでもオープン化」用にパーキング線と車速信号線の加工処理を行っておきました。
この時、麻呂。さんに工具とライトを貸していただき、みーたさんに信号線の確認をしていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

そして、私がUDXオフに参加した大きな目的の1つ「人柱による回路動作試験」ですw
自作の「いつでもオープン化」速度リミッター付き回路を持ち込んで、tacomaさんに実車での動作試験をしていただきました。
結果は成功!ほっと一安心しました。自分も早く付けなきゃ(ぉぃ)

また、この前日に「指一本化」に関してちょっとアイディアが浮かんだので、回路(と呼べるものでもないですが)を急作りしたのですが、それもtacomaさんに人柱になってもらって動作確認を行いました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
どんな物かは、整備手帳の方に記載します。


今回の作業オフ、非常に勉強になりました。また、自作回路も間違った方向にいっていないことが確認できて、非常に有意義でした。次はどんな回路作ろうかな?
Posted at 2006/09/11 13:29:17 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 456789
10 11121314 1516
1718 19 202122 23
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation