• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2009年09月21日 イイね!

薄くて青いの

薄くて青いの薄いって言っても厚さ1.6mmだけどなw

tacoma師匠とのコラボでやっているアレですが、私の酔狂で今期モデルから緑基板から青基板になりました。
…機能的には何も変わらないですけどね(^^;)



一度グリーンレジスト以外の基板作ってみたかったんです♪
個人でコレ引き受けてくれるところ、あっても結構コスト高だったりでなかなか手を出せなくて断念していました。でも今回いろいろやりくりして、長年の夢が実現しました!(大げさ)
あ、私的にお気に入りなカラーリングなので、ハンダ付けの能率が多少UPされるという利点がありますw

ということで、蓋をパカッと開けてみたら「薄くて青いの」が入っていますが、驚かないで下さいね(^^)



ちなみに使用しているコネクタですが、某ハーネスメーカにお願いしてひっぱってきてもらっています。物自体は住友電装製なのですが、これを個人で手に入れようとすると途端にメンドクサイ。
住友電装と直接取引きなんてできませんし、商社も個人を相手にしてくれるところがなかなか見つかりませんでした。
今は小売してくれるwebショップもあるみたいで、イロイロ自作する方には便利になりましたね♪


あと、コネクタに挿してある端子ですが、これもハーネスメーカーに専用のアプリケータで圧着してもらっています。ペンチとかでえいやっとできなくも無いですが、信頼性を考えてお願いしています。やはり餅は餅屋って。
個人的には専用の圧着機欲しいんですが、びっくりするほど高くて無理無理orz


…こうしてみると、いろいろメーカーにお世話になってるなと思います。
師匠とコラボを始める前は想像もつきませんでしたが、おかげで何か自作するときの幅が広がってイイ感じです♪

またナニか作ったら、生暖かく見守ってやって下さいm(_ _)m
Posted at 2009/09/21 08:11:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20 2122 232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation