• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

おとこまえ

おとこまえ先週の金曜日、お仕事で某研究所視察のためつくばまで行ってきました。
私はサーキットでオラオラしない人なので、なかなか行く機会が無くて…学生の時以来、実に6年ぶりでした。

で、学生の頃を思い出していたら、当時よく食べていたモノが無性に食べたくなって、逝ってみることに。

それがコレ↑
RanRanというつくばでは有名なデカ盛りのお店。ご飯の上にいろんな具がガッツリと乗っかった丼ぶりを出すところなんです。都下住民なら『すた丼系なもの』と言えば想像しやすいでしょうかw

画像のメニューは「Big丼小盛り」というもの。
※言わなくても分かるでしょうが、丼ぶりの横にあるのは「普通の2つ折携帯」です。
小盛りなのにこのサイズ!『すた丼マシマシ(=肉増し飯増し)』を楽に凌駕します。わざわざBigな物を小盛りにして頼むとはコレ如何に…
このお店ではいろいろな丼ぶりメニューがあって、上に乗っている具が変化します。Big丼はその中で私のお気に入りの具が乗せられているんです。…が、デフォルトはデカ過ぎて食べきれないので小盛りにということなんです。
ちなみに乗っている具は、
豚肉・野菜炒め・麻婆豆腐・スクランブルエッグ・味付けもやし・唐揚x2

実はコレを食べに行ったとき、この御仁とニアミスだったようで。ブログ見てみたら『Big丼普通盛り』食ってるし(^^;)  …歳を考えなさい歳を(核爆)

筑波サーキットに行かれる方々、試してみてはいかが?w(土日はお休みです)

この記事は、Big丼。について書いています。



(メインで「おとこまえ」なのは以下)
翌日の土曜日。赤コペ店長さんの所に、「男前マフラー」の試作が出来上がってきたとのことだったのでお邪魔してきました。
通常、コペン用マフラーは真ん中2本出しですが、コイツは性能を追求した結果1本出し。
パイプレイアウトを見せていただきましたが、無駄のない経路を通っていて、それゆえ2本出しが不可能なのに納得。

また、軽自動車なのにパイプ径がALLφ60!通常ありえん太さ。さぞ爆音なのかと思いきやこれが全然静かでビックリ。私のDスポサイレントと同じくらい?!(iPhoneで録音しましたが、最大音量時にレベルがサチってたのでアップは無しでorz)
で、機能最優先かと思いきや、テールフィニッシュは遊び心のあるテーパー&チタン焼入れ色。

正に男前!ええですな~
目に毒ですな~(爆)
Posted at 2009/10/18 23:04:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819202122 2324
25 2627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation