• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

コペンのエアクリを作ってみた(作ってもらった)

コペンのエアクリを作ってみた(作ってもらった)それは9月中旬のこと。
長野ドライブを前に赤コペ店長さんとこで6ヶ月点検を受けて、今後のチューニングについていろいろと話をしていました。
その中でエアクリの話になって、純正のエアクリボックスの形状自体は存外悪くなく、加工を施して吸入箇所を変えてやると結構イイ感じということでした。

私も真似してみようかな~と思っていたのですが、『同じ事してたんぢゃ面白く無いだろ』と裏かべわんが囁くのですw
で、純正エアクリボックスのイイ点を自己流に解釈して、それを発展させた物を作ってみることにしました。

要点は以下の通り。
1.エアクリフィルターからタービンまでの空間容量を大きく取る
2.エアクリフィルターからタービンまでの間は短く・太くする
3.エアクリフィルターの表面積はなるべく大きくする

私は流体についてはさっぱり知識がないので、電気に置き換えて、
1.はコンデンサ容量増大
2.は抵抗低減
3.は電源の能力(電流出力)増大
みたいな考え方(負荷に対して如何に電流を流し込むか)をしています。

1.はながーいパイプを使ってエアクリフィルターを接続することでも満たしますが、2.に反するので、エアクリフィルターとタービンまでの間はパイプ形状ではなく、純正エアクリボックスと同じようにボックス形状のもので接続することにしました。
で、3.は単純に大きいフィルターを使えばいいのですが、メンテナンスで脱着する際にバンパー外しがいらないように選定します。

ということでできたのが画像(左)の品。(右は今まで付けていたクモイのエアクリです)
フィルター部分は、私のお気に入りのK&N製の物を使っています。
…というか、このフィルターを使いたいがために今回の企画になったようなものです(^^;)
本来はヤマハの660ccの4輪バギー用らしく、コペンのエアクリ位置に納まるギリギリサイズです。
ただ、この形状のものは日本国内で扱っている様子が無かったので、勢いに任せてアメリカから輸入してきていますw
フィルターオイル塗布量から計算すると、今のクモイエアクリフィルターの倍以上の表面積を持っていることになります(M'sのよりも大きい計算です)。

ボックス(サクション)部分は、図面を引いて「73ガレージ」さんというところに製作してもらいました。
材質はアルミ(厚さは2mm)でバフ研磨仕上げ指定です。溶接のビードと相まって、何かのアクセみたいに見える(^^;)


肝心の性能は…(詳しくはwebでw) 後ほどパーツレビューに追加します。



今回の自作モノは妄想から2ヶ月くらいかかりました。やっと一息つける(^^;)
…自作って言っても、前作のエアコンパネルと同じくメーカー頼りですなぁ。


※追記
パーツレビューを追加しました。
Posted at 2009/11/22 18:09:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation