• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

輸入車の難しさ

先週、ステアリングチルトの下げ加工をして、ドライビングポジションとしては良い感じになったのですが、スピードメーターが60km/h以上180km/h以下がハンドルに隠れて見えなくなってしまいました。
普段は全然問題にならないのですが、高速をぶっとばして気づいた時には180km/hとかさすがにまずいのでw もう純正のスピードメーターは捨てて後付けメーターで対応しようと画策してます。

ただ、以前車速信号取り出しの時に分かりましたが、ばるしぃの車速信号は通常の後付けスピードメーターには適合しないパルス数のため、そのままでは付きません。
「パルス数を補正できればなぁ」と思っていたら、おあつらえ向きなものを発見。

pivotの車速パルスアダプター。本来は国産車のクルコン用のパルス数補正機器なのですが、もしかしたら使えるかも?

で、ばるしぃをごそごそ。

…ひどい有様だ(^^;)
40km/hの時にスイッチを押すことで、車速信号をいわゆる「4パルス」に補正してくれるとのことでしたが、これがどうも上手くいかない。40km/hの時のパルス数が少なすぎるのかちゃんと学習してくれなくて補正信号が出ないorz 45km/h位なら学習してくれるけど、これではスピードメーターの誤差が×。それなら、メーター側を2パルスにして80km/hで学習させれば…っていうのもなぜか値がバグってNG。

ぬぅ、国産車だったらこんなことに悩まされることはないんだろうなぁ。って、今はOBDに繋ぐタイプがあるからどのみち問題にならないか。

なんでそこまでして車速パルスにこだわるかというと、

この窓ガラス中央に映っているHUDのメーターが使いたいのです。今や絶滅していてOBD対応のモノもありませんし。

もうひとがんばりしますか!



肉シテルwww

なにやら西の方で、さわやかブームが起きているので対抗。…でも似てるけどやっぱり違うんだよなぁ。

魚シテル。

最近肉肉しいので、魚が欲しくなりまして。…先日コレと同じくらいの値段のお寿司パックをスーパーで買ってきたのですが全然ダメ。やっぱりお魚なお店には到底及びませんね。

高シテル(何じゃそりゃ

新宿をお散歩してたら、イイ感じの高さのビルあって、最上階がレストランになっているようだったので登ってみた。うむ、50階にタダで上れるのはイイね♪
Posted at 2014/11/30 19:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation