• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

メーターの視認性

メーターの視認性欲望のまま、ばるしぃ弄り爆進中w
といっても、昨日みたいに全く外出せずにずっとというのは無しで(^^;)

オラァっと半ば衝動買い的にゲットした、赤点さんのブーストメーターブラケットを早速取り付けました。実はブーストメーターを移設するにあたって、「赤点さんのブラケットってずいぶん前に生産終了したよなぁ」と思い、最初はTHREE HUNDREDさんのカーボンブラケットを狙ったのですが、さすがになかなかのお値段 (゚Д゚;) 少し我に返って、再度赤点さんのページ見に行ったら、なんと復刻版が先日出たとのこと!…でも3色で合計10個と圧倒的な少数。ダメもとで問い合わせたら、狙っていた黒が残り1つあった!そんな経緯でウチにきたわけです。

付けてみるとこれがいい塩梅♪メーカーもこれを標準にすればいいのにね~

ちなみに、ブラケットは赤点さんから直接通販で購入したのですが、

赤点手ぬぐいが付いてきましたw 何かちょっとうれしかったです(^^)





いや、実はブーストメーター移設も、前方視界のためではなく、本命は

コレ!手持ちのDefi VSD BASISを付けるのに、表示をどこに持ってくれば具合がいいか探っていたところ、純正ブーストメーターがいる辺りが最適という答えに行き着きまして。なるほど、確かにメーターとしてはこの場所にいるのがベスト。ただ、メーター本体が邪魔になるので、それならHUDでココに投影すれば最高じゃね?と。
で、ブーストメーターが邪魔になったので退かしたというのが本音。
実際付けてみると、やっぱり(・∀・)イイ!! コペンの時もそうでしたが、邪魔にならずそれでいてちょっと横に目をやるとメーター表示があって視認性は最高です。もう純正のスピードメーターいらないや~

昔、シルビアは純正オプションでコレがあったようですが、今やサードパーティでも絶滅状態。何で無くなっちゃったんでしょうね。

衝突回避機能よりもコッチが欲しいかべわんでした。



今日のさぷらいず。

会社の寮に住んでいた頃からお世話になっている川崎の床屋さんに行った帰り、某カーボンパーツを取り付けるための部材とか調達するため、その近くのホームセンターに向かっていると、後ろにグレーのアバルトが!
「お、珍しい。今日はラッキーですな♪」と思っていると、同じようにホームセンターに入場。「お、お、お?初見でプチオフ勃発か!?」と思ったら、













ばっちゃんさんでしたw

見事な偶然でした☆
Posted at 2014/12/07 22:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation