• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

ばるしぃほったらかさないっ!

ばるしぃほったらかさないっ!ということで、最近公共交通機関でばかり遊んでいたので、ばるしぃ遊びをば。

チンク全国オフの参加登録が始まり、私も早速登録♪ ん~、そういえば去年からばるしぃの仕様ほとんど変わってないなと思い、ココは一つネタを仕込まねば!

どこに手を入れようかと考えて、695bipostoのフロントバンパーなんか入れて行ったら面白いかと思ったのですが、さすがに高ぇ(>_<;) そんなで、慎ましやかに最近ちょっと見飽きてきたマフラーを弄ることにしました。

いろいろと検討していたところ、かっちょいいチタンのマフラーカッターを売っているショップさんが目に留まり、そのショップさんのwebを見てみたらマフラーカッターは自社製造で、ワンオフマフラーも作っているとのこと。直接お話を聞いたりしたいなと思って工場の場所を見てみると静岡県富士市。…ん?もしや、さわやかロード沿いか?!げんこつ食いつつ行けという天啓かっ。

そんなんで事前にメールで打ち合わせをしておいて行ってきました。トップ画像がリフトに乗せようとしているところですが…車高が低くてリフトのアームが入らずスロープに登った図(^^;) 赤コペ店長さんちでもだんだん入るかやばいレベルになってるしなぁ。


さて、マフラーの候補のテールをいくつか持ってきて貰って当てがってイメージを確認。「さすがに太過ぎだろう」というテールを面白そうという理由で選択(爆)


ということでワンオフな新兵器誕生!店長さん(=社長さん)に、「これ、詳細聞かれたら何て答えましょうかね」と言ったら「『ひ・み・つ』って答えておけばwww」とな(^^)
それにしても太い、太いよっ!

そんな秘密兵器はこんな感じw


やべぇ、このチタンブルー、ご飯3杯いけちゃうよ♪
そういえば、普通のクルマだと大抵バンパーが垂直に降りて来てるのでマフラーを目立たせようとすると飛び出させるしかないけど、アバルト500はマフラー周りのディフューザーが斜めに切れ込んでるので、マフラーの露出が多いですよね。チタンテールが栄えてヨダレが出ますw

ちなみに今回お世話になったのは、高恵製作所というところでXcelyというブランドで商品展開していました。モノだけじゃなくて対応も丁寧にしていただいてありがとうございましたm(_ _)m




ということでニヤニヤしつつ、さわやかでご飯3杯ダイエッターなので1杯に止めましたw



そう言えば、auから思わせぶりなクーポンが。

あぁ、新iPhone出る時期ですか。ウチの5sも2年経つけど特に不満無いし、今回どうしようかな~
Posted at 2015/08/29 22:34:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526 2728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation