• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2006年08月13日 イイね!

アキバ訪問再び…そして花火大会へ。

アキバ訪問再び…そして花火大会へ。ルーフオートスイッチ回路の部品がまだ足りなかったので、昨日に引き続きアキバに行ってきました。
足りないのはリセットICとコネクタ。
結果的にはどちらも揃えることができませんでした(;-;)
リセットICは監視対象電圧が12Vでマイナー(普通は5V)なようで、扱ってるお店にめぐり合えず。コネクタは取扱店の当てがあったのですが、今日から夏休み…。
買ったのは、回路を入れるボックスとリード線くらいでした。


さて、今日のメインはアキバではなく、順延になっていた東京湾大華火祭!個人協賛でお金を払って特別会場で観てきました。
打ち上げ開始は19時。16時くらいには会場に着いたのですが、既に会場前に長蛇の列が…。席は人数分用意されているとは言え、やはり良い場所を取るには並ばなきゃならんのね。

17時に入場開始して、前から2列目の端っこと言う好位置をゲット!打ち上げ地点まで見えます。とりあえず、始まるまで時間があるので、お決まりの焼きそばとかカキ氷とか食べて待ちますw
打ち上げ開始してみると、ちょうど良い角度に花火が見えるくらいの距離。あんまり近いと、首痛くなるくらいの角度になるからねぇ(^^;)

全体として、打ち上げの構成がなかなか巧みでした。特に、フィナーレの盛り上げ方は、感動すら覚えました(大げさ)
また、今日の花火大会コンディションは最高でした。少し雲は出ていたけど雨は全く降らず、そのおかげで過ごしやすい気温でした。また、花火を見る方向に対して真横方向に風が適度に吹いていたので、煙が滞留しないで、綺麗に花火が見れました。順延した甲斐があったというものでしょうか。

20時20分に終わって、ダッシュで会場を離脱。21時には新宿駅にいました。混雑に巻き込まれにくくて、交通アクセスもなかなか良いと、さすが特別会場だと思いました。


さて、いよいよパレードラン。前泊するから準備しなきゃ。
Posted at 2006/08/14 01:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月12日 イイね!

花火は順延。でもOK。

今日やる予定だった東京湾大華火祭が、明日に順延になった模様。
むぅ、川崎は怪しい空模様だけど、今は特に雨とか降ってないけど…。現地は荒れてるのかな?確かに予報では、ちょうど打ち上げの時間辺りに夕立とか雷雨とか言ってるなぁ。

個人協賛でお金を出して席を取ってあるし、よりよいコンディションでやってもらった方がいいか。
それとは別として花火終了後の時間に、久しぶりに学生時代の友人達と飲み会をすることになっていたので、まぁ、今日は花火見れなくてもいいかな。

そんなんで気を取り直して、飲み会時間までアキバ巡礼をしよう!

と言うのも、このブログで書いてきたルーフオートスイッチ回路の構成部品がほぼ決定したので、買出しをしたいと思っていました。
決してナニとか買おうとしているわけではないのですよ?(^^;)
あ、パレードラン用に受信用無線機とか覗いてみてもいいかな?一応免許持ってるし。

とりあえず千石から行こうかなぁ。
Posted at 2006/08/12 10:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月08日 イイね!

ルーフオートスイッチ回路(Trigger7:電流増幅)

ルーフオートスイッチ回路(Trigger7:電流増幅)Trigger7は、Trigger6で書いた出力段の電流増幅についてです。

私が組んだ回路の最終出力は、CMOS ICのANDなのですが、ルーフECUに流す電流(約8mA)+表示用LED(約20mA)を駆動するには出力電流が足りません。そこで、電流を増幅するためにトランジスタを使うことになるのですが、知識も全く足りません(>_<)

のた~っと勉強して、一応所望の電流を得る回路ができました。
ECUinputと書いてある端子が私の回路とルーフECUの接点になっています。その奥にR4の抵抗が付いているのは、ルーフECUに流れる電流が約8mAであることと、普段ルーフが動作していない時、ルーフECUの入力がどこにも繋がっていない(ハイインピーダンス)状態になっているので、ルーフECU内部でプルダウンされているだろうという予想から等価回路として入れてあります。

今回の増幅回路は、エミッタフォロアという形になるようで、電圧増幅は無いけど、電流を大きめに増幅できるそうです。今回の用途にはもってこいですね。

とりあえずここに回路を晒して、「こんな回路動くわけねぇだろ」とか「トランジスタ燃やす気かYO」とかご指摘をいただければと思います。
しばらくしたら、これで出力段の回路は確定して、入力段の処理と電源周りの回路を決めようと思います。(アナログ領域は苦手~)
Posted at 2006/08/09 01:02:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年08月06日 イイね!

コペン納車(退院)

はい、ドナドナMyコペンが納車されました。何で「納車」なのかと言うと、ディーラーの人がそう言ってたからw
実際、ディーラーの人がウチまで車を届けてくれました。

検査費用はっと…6300円。ん?これ一緒に頼んでおいた6ヶ月点検の費用だけぢゃない。確かに再現せずで、どこも修理してないけど、引き取り&納車までしてもらってタダとは…。あざーっすm(_ _)m

受け取り際に、「これ速いですね~。だいぶいじってるんでしょう?怖くてベタ踏みできませんでしたよ」って。そんなバカな?!
もしかして何か調整でもしたのか?

さっそく運転。…(・-・)?何かフィーリングが違う。
低速トルクがモリモリ、対応しているのか排気音とブローオフ音がすっごくちっちゃくなってる。む、ブーストのかかりが悪い気がする。
一瞬、マフラーとブローオフを純正に戻されたかと思いました。でも何も入れ替わっていない…。エンジンがロープレッシャーターボになった気分。

とりあえずお腹が空いたので、昼食をとりにそのまま乗って行きました。食事から戻ってきて乗ってみると…アレ?フィーリングがMyコペンに戻ってる~。何だったんだろう?
一つ考えられるのは、納車時はエアコンONでエンジンルームがものすごく熱くなっていたこと。何かのフェイルセーフでも働いていたのかなぁ?

ま、これでMyコペン復活ということで(^-^)/
来週はいよいよパレードラン。
あんまりガソリン減っていないけど、とりあえず満タンにしておこうと、いつものエネオスのセルフに。…ハイオク142円/Lか!ずいぶん高くなったもんだ。今回は給油量が少ないからいいけど、帰りに満タンにしたときを考えると…。
Posted at 2006/08/06 20:32:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月05日 イイね!

コペンは手元にないけどイベント三昧

コペンは手元にないけどイベント三昧ドナドナMyコペンは日曜の午後イチに戻ってくることになりました。そんなんで、コペン無しの土曜日でした。

今日はパレードランと並んで6月から楽しみにしていたイベントに行ってきました。横浜で開催された「情熱大陸 SPECIAL LIVE」です。葉加瀬太郎やDEPAPEPE、押尾コータローなど、私のお気に入りアーティストが勢ぞろい!公演時間も長くて、15時開演/21時終演と言う怒涛の6時間!

全席指定席で、Aブロックと書いてあったので、前の方だろうと思って期待していました…が!確かに前から5列目くらいなのですが、左右位置がかな~り右寄り(掲載した画像は、席からステージを撮影したもの)。まぁ、メインアーティストは前に出てくるので見えますが。

それにしても酷い暑さでした。14時辺りにはもう席に着いていたのですが、容赦なく照りつける太陽。このまま開催したら死人出るんじゃないかと思いましたよ(^^;)
日焼け止めは当然として、水分補給が勝利のカギ(?)だと思っていたので、あらかじめ2Lのポカリスエットを装備しておきました。…終了時には空になってましたw。

内容ですが、私はこういったコンサートの類が初めてで、圧倒されたというか、すごく非現実的な光景を目の当たりにしている感じがしました。でも、最初に書いたお気に入りの3人のアーティストの演奏はすごく良かったです。
そして、意外なところに伏兵が!アンジェラ・アキというアーティスト。ファイナルファンタジーの主題歌を歌っているのは知っていましたが、すごく上手い。
しかも、その曲「Kiss Me Good-Bye」を何と葉加瀬太郎とのコラボセッションやっちゃって、これが最高でした。これCD出してくんないかなぁ。このライブ限定かなぁ。

そんなんで、思ったより長く感じなかった6時間の公演でした。うわ、汗で塩吹いてるYO!
帰り着いてシャワー浴びたら、どっと疲れが。そろそろ寝よう(- -)Zzz
Posted at 2006/08/06 01:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12 34 5
67 891011 12
1314 15161718 19
2021222324 2526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation