• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2006年12月18日 イイね!

またバラしてるし(^^;)

またバラしてるし(^^;)16日にあった馬車道オフから帰宅して、ダイフクさんのところに相談のため持って行ったpivotの5in1メーターをふと手にとって…ん!分解しようw

買う前からちょっと気にはなっていたのですが、とことんメーター盤面と同色の針。これはちょっと見づらいかなぁと。それで、どうやったら色を変更できるか興味がありました。
また、純正メーターのアンバー照明が気に入っていたので、なるべく同じような色ということでレッド照明の方(あとはブルー)を選びましたが、やっぱり結構違う。これもアンバーにできないかな?と思って分解しました。
年末は仕事の関係で自宅待機になっちゃったりする可能性があるので、今週末あたりにアンバーLEDとかの部品を調達しておいた方が良さげ…。

そんなこんなで分解したり解析したりしてたら夜の4時くらいになっちゃって、17日のTCMオフの時間に起きられないということになっていましたorz。
でも、お昼頃に行っても楽しめたみたいだったので、行けばよかったなぁ…。

整備手帳に、分解の様子を記載しました。
Posted at 2006/12/18 20:40:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月12日 イイね!

キー照明リング弐号機

キー照明リング弐号機今回の土日は、家でマターリしながらキー照明リングの弐号機を製作していました。
今回は、白のチップLEDを6発埋め込んでみました。初号機の製法を見直して簡易化し、量産が可能かどうかを見極めるテストケースでもありました。
でも、平日の夜にチマチマと作業+土日ガッツリとで合計1週間かかってしまいましたorz。やっぱり量産は無理!オフ会の時の粗品でポロッと出すくらいが関の山ですねぇ。

ちなみに、この弐号機は自分用ではなく、お嫁に行くことになっています。満足してくれるかなぁ?
(初号機に引き続いて命名:Diamond Prominence)

※画像ではリング全体が光っていますが、肉眼では6発のLEDが強く光っていて、リング部分はちょっと控えめと言った感じです。
Posted at 2006/12/12 22:52:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2006年12月09日 イイね!

純正メーターをやってしまいました

純正メーターをやってしまいましたついに純正メーターまでバラしてしまいました(^^;)
照明の色の変更とかでもともと興味があったのですが、ひょんなことから純正メーターの220km/h化の可能性を探ってみたくなり、バラしてみました。

とりあえずの所感としては、今の状態の私では220km/h化は無理だなぁという感じです。
基板のパターンで、車軸の回転信号線を追ってみたのですが、唯一の処理ICと思われるところに入力されていました。このICはカスタムチップっぽいので素性が分かりません。車速カウントの倍率変更のジャンパがあるとしても探しようがありませんでしたorz。

後は、Dスポのメーターをバラした画像があれば、睨めっこしてみて何か分かるかもしれませんが…。

※バラした画像を、整備手帳に載せておきました。


この記事は、宝の持ち腐れ について書いています。
Posted at 2006/12/10 00:07:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月07日 イイね!

メーター届きました(^-^)/

メーター届きました(^-^)/先週、白バイの赤色灯煌めく環7をなんとかくぐり抜けて注文してきたメーターが届きました(^-^)/モノはpivotの501-F1Rで、タコメーターとしての機能の他に、センサーの追加でブースト圧(正圧のみ?)や水温等を表示できるようになっています。

最初はDefiのメーターを考えていましたが、あまりにも普及しすぎているので候補から外していました(^^;)そして、いきなり王道を行くのを拒んだため選択は難航しました。途中で、STACKのST700SRとか最高~!って思ったのですが価格もすげぇorz。某ナスの諭吉軍団をもってしても、その大多数に被害が及ぶ壮絶さw

まぁ何はともあれ、これでやっとブースト圧を表示できるようになります。
それにしても、オプションで購入したブーストセンサーを早速バラしてみたのですが、その構成部品が…。ケースは私が回路を収納するのに良く使うタカチ製っぽいし、肝心の圧力センサー素子はアキバ(千石で見かけたことがある)で調達できそうな物。もちろん他にもコンパレーターとかの回路が組まれていますが、型番も潰してないし丸分かりです。製品としてもう少しはったりを利かせてもよいのでは?と思いました(^^;)
ちゃんと動作さえしてくれれば全く問題ないですけどね~。
Posted at 2006/12/07 23:45:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月03日 イイね!

まりも姐さん、すみません(ぉ

まりも姐さん、すみません(ぉハヴァーさん・たけうち隊長・tacomaさん・泉さんとアキバのメイドカフェ行ってきました(ぉ。
泉さんがさっき帰られて、むらっちさんが合流しました。
これは、例の焼肉を食べながら打ってました…。

-----足並み揃え完了w

ハヴァーさん迎撃オフに参加してきました♪その中で、たけうちさんに噂のメイド喫茶に連れて行ってもらっちゃいました(^O^)
ご主人様になったのは、ハヴァーさんたけうちさんtacomaさん泉さん・私ですw
※画像は、メイド喫茶の席待ちをしているご主人様たちですw。狭い階段なので、ハヴァーさんが入っていないorz。ってか、ご主人様を外階段(非常階段)で待たせるってのも、一種のプレイでつか?(爆)

まりもさんお先に失礼しますっ。
Posted at 2006/12/03 12:14:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456 78 9
1011 1213141516
17 1819 20212223
24252627 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation