• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

【16進数】10代最後の年【卑怯な数え方】

【16進数】10代最後の年【卑怯な数え方】ということで0x1Fになったかべわんですorz。こんばんは(謎挨拶)

会社の先輩とか親とかから「遊んでくれる人がいるから結婚する気にならんのだ」と言われてますが気にしませんっ(爆)

この一年も全力で遊んでやってくださいwww





まずは先週末のことから。
我らがどじっこアイドルの姫さんが九州に戻られるとのことで、某氏亭で送別会が行われました。
画像がその様子…家主と主賓が既に沈没してますw(時刻AM2:39)

まぁ、姫さんには月イチでこっち来てもらえば無問題かなと(ぉぃ
とりあえずマジで向こうへの道中、お気をつけて!

で、いつも場所を提供していただきありがとうございます>某氏w



で、今週末。
いよいよヤマピーさんうなツーです!

集合場所は同じ神奈川県でありながら、かなりあっちの方なので早起きしなきゃ。
5時半に出発すれば余裕あるかな?

参加される皆さん、当日は宜しくお願いしますm(_ _)m



さらに11月末の中日本忘年会。ついに1ヶ月を切りました!
今のところ21日もお休みが取れそうなので、美濃加茂に前泊してフル参加の予定です。(前泊のホテルも予約済み♪)

問題はどの時間帯に出発するか…
1. 深夜割を狙ってAM4時前に出発。東名をひたすら走り続ける。
2. 早朝割+通勤割を狙ってAM6時あたりに出発。東名を走って、残り下道でまたーりと。
3. ゆっくりとAM9時頃出て通勤割を使う。途中下道であっちこっち寄って、また夕方の通勤割を使う。

一番効率がいいのは1だけどなぁ。朝早いの苦手なの(^^;)
Posted at 2008/10/28 23:48:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月10日 イイね!

ゆんゆん

ゆんゆん←これでオレも電波野郎だ(誤爆)

今週、自動車免許の更新と無線局免許交付があったので、ここぞとばかりに有休を使ってお上巡りしてきました。

自動車免許の更新は、いつもは日曜にあいている免許センターでやるのですが、今回はせっかく平日なので、免許即日発行できる警察署に行って更新してきました。
いや~、さすがに空いてて快適♪講習の受講時間合わせても30分で完了という神速。
で、更新された免許見てみると…あれ?本籍って書かなくなったんじゃなかったけ?それに、ICチップも入ってない感じ。
まぁ、どっちもどうだっていいんですが(^^;)


その後、関東総合通信局に出向いて無線局の免許状受け取りをば。
これ、免許状返送用の封筒送っておけば出向く必要はないのですが、面白そうだったので直接取りに行ったわけです。
こちらもスムーズに受け取り完了。まぁ、わざわざ直接取りに来る暇人はそういないということですね(爆)

コールサインはっと…J始まりなんですね。一時期コールサインが枯渇して関東では数字で始まるコールサインを割り当てていたと聞きましたが。再利用が始まっている証拠ということでしょうか。
それにしても、「F」を「フォックストロット」って言うの絶対かむよ~(^^;;;)



夕方からは、某師匠と某ビル内で会議(ぉ
あの内容だったら、周りから見たら仕事に見えるかな?
平日しかやってないスタバも行けて満足♪

で、夜に某姫さんも合流してプチ平日部へと発展しました。


お酒が入った後は、○○○○○○○○○○○で盛り上がってしまいました(謎杉)

ちなみに↑はトンカツ茶漬け(に発展するメニュー)です。
始めのうちは普通にトンカツとして食べて、途中からご飯の上に乗っけて、緑茶をかけるスタイル。かけるのは緑茶より出汁の方が好きだなぁ。


ということで、お二人には仕事帰りなのに付き合ってもらっちゃいました。ありがとうございました~m(_ _)m
Posted at 2008/10/11 02:02:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

いつもの休日にスパイスを!

いつもの休日にスパイスを!休日にしては早めに起きてみたらい~い天気♪
休日(特に土曜)は、イロイロと回復するために大抵ウチでのんびりしているのですが、こりゃあオープンドライブに出かけない訳にはいかない!

とは言え、目的なしにドライブってのもちょっと…と思っていたら『(゚∀゚)モアスパイス!』とどこからともなく声が。そんなわけで『ランチに横浜でカレーを食う!』というのが大決定しましたw

で、ネットで検索して良さげだったお店「アルペンジロー」へ。この頃カレーと言うとスープカレーばっかり食べていたので、違う方向のものを…と思っていたら出てきたのはスープカレーのようにサラサラでした(^^;)
ただ、いわゆる一般的なスープカレーとは全然違う味で、ちょっと酸味のある(ウスターソースに近い)ものでアッサリなのですが、多種のスパイス+肉汁っぽい(グレービーソース?)感じで非常に複雑な味でした。
さらに、頼んだメニュー「横浜豚カレー」(画像がそれ)の名の通り、豚が使われているのですが、香ばしく焼き色のついた分厚いポークソテーがガッツリ入っていてこれまたなかなか♪

ちなみに辛さは6段階(+裏もあるらしい)から選べるので、辛いものが好きな方から苦手な方までOK。…ただ、上から3番目の辛さのものでも私には大して辛くなかったので、某ぶちょうのような猛者には通用しないかもしれませんw

ま、いろいろひっくるめてピリリと効いていてなかなかでした。



横浜でランチ♪が終わった後、Myコペの磨き&コーティングでいつもお世話になっているお店が川崎に支店を出したとのことだったのでお邪魔してみました。
お店の中には施工が完了したお客さんのアウディと、やはり施工済の店主のバイクが。う~ん、やっぱりツヤツヤですな。
Myコペが前に施工したのは2年前で、洗車傷やら猫アタックでやられてきてるので、そろそろ再施工したいなぁ。
…見積もりもらったら、エアロ組めそうな値段でしたorz ま、しょうがないか(ぉ



さらに帰りに寄り道。最近ちょこちょこと覗いている工具屋さんへ。
いや~、やっぱり工具屋さんって危険ですね。いろいろ欲しくなっちゃう(^^;)
私、ラチェットだけは奮発してネプロスを使っているのですが、他の工具も揃えたくなりますっ!

で、今回はコペン用回路の製作のこともあって、電子工作用のニッパーが欲しいなと思っていてぶらぶらとお店の中を物色。
…!!!何と定価1万以上するヤツがとんでもない値引き(ネットに乗せてはダメらしいw)をされて置いてありました。リンドストロームというスウェーデンのメーカーのもので、かなりの切れ味&耐久性とのことで即ゲットしました。

ウチに帰って試し切り。スズめっき線をサクっと切れるのは当然として、驚いたのは、輪ゴムまで『サクっ』と切れたこと。普通のニッパーだと『プチっ』っと切れるところなのに!(分かりにくくてすいませんorz)
これなら、今後の作業も楽になりそうです♪



こんな感じで、いろいろとスパイシーな一日でした♪
明日もモアスパイス!
Posted at 2008/10/05 01:53:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation