• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

物を生かすも殺すも人次第

物を生かすも殺すも人次第いよいよ3月も下旬になって、「増税前にアレ買っちゃおうかしら」とポチっとされていることかと思いますw
あ、私は自制心を強く持って、ばるしぃパーツを買ったりは…してるな(^^;)
ま、自制心の話は置いといて。

おウチ建てて3年以上過ぎたにもかかわらず、未だにフローリングの寝室に布団を敷いているというアレな状態でして。さすがにそろそろ体裁を整えようと、これを期にベッドを調達することにしました。

で、ベッドフレームを某家具店で購入して、今日搬入&組み立てしてもらったのですが、出来上がりを見てみると、何故かサイドフレームの長さが左右で2cm位違って見える… 「諭吉さん10人以下のフレームの精度はこんなもんなのか?」と思いつつ採寸すると問題なし。改めてよく見てみると、フレームが長方形ではなくひし形のように歪んだ状態で組み立てられてる!

確かに直角を出すのは大変だろうけど、そこはしっかりして欲しかったなぁ。そんなんで、部屋の角を使って自分で組み直したらビシッとしてくれました。フレームさん疑ってゴメンm(_ _)m



ベッドということでマットレスも必要な訳ですが、これがまた選ぶのが大変。私は布団派で少し固めが好みですが、何せ背中がビ・ン・カ・ンなものでwしっくり来るものがなかなか見つからない。家具店を見つけては手当たり次第に寝っころがって確認。…家具店の販売員ってどうしてくっ付いて回ろうとするんですかね。あっちいってください(暴言) まぁ、販売ノルマとかあるんでしょうけど、私の場合買いたくなくなりますよ~
そんなで最終的には、お気に入りの某インテリアショップのものに決定。インテリアショップだと付きまとってくる販売員いなくてゆっくり転がれました。

で、マットレスも本日搬入。ウチの階段あまり広くないので、セミダブルマットの搬入にエライ苦労してました。搬入員さんが「下手したらクレーンで吊らないと…」ともらす始末。「マットレスの角度をこんな感じで倒しつつ階段に入れてみたら行けるんじゃない?」と助言してみたらサクッと通りました。…プロだから場数踏んでるはずなんだけどなぁ(- -;)

そんなこんなすったもんだあって、フレームにマットレスどーん!

え、マットレスってこんなに厚かったっけ?!布団暮らしになれた人間には30cm弱の厚みは驚異的です。

これでテんぴゅール布団はお役御免ですな。6年以上ありがとさん。
Posted at 2014/03/22 21:31:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

新舞子サンデーに参加してまいりました

新舞子サンデーに参加してまいりました昨日は、愛知県の新舞子マリンパークで行われた、新舞子サンデーに参加してまいりました!…というより、C.C.C.の舞子サンオフに参加してきたと言った方が正しいなw
実は去年の1月にもC.C.C.の舞子サンオフ会があるとのことで参加を予定していたのですが、仕事の都合であえなく断念orz 今回遂にリベンジを果たしました(^^)/


C.C.C.メンバーの皆様お久しぶりでございます!


どっちびさんも、いぇーいw


今回は、普段の舞子サンでは見られないくらいのチンク台数だったようで、一角を占拠状態。画像中ほとんどがチンク♪

…このチンクの群れの中でC.C.C.の皆さんとほぼずーっと駄弁っていたので、他の車の画像がほとんどなーい(^^;) そんな中でも気になった車が


KTM X-BOW!!!どこかの記事で見たことがありましたが、実物をこの目で見ることができるとは。ある意味どんなスーパーカーよりもスーパーですわ。ガレージに入れておいて、お天気のいい日に引っ張り出してドライブ…すばらっ!

そんなこんなしていたら、時間はお昼に。近くに美味しいイタリアンのお店があるとのことで、みんなで移動。…おぅ、ご飯の画像がない(爆)食べ始めてから気づいて撮りましたが、絵図ら的にイマイチなので非掲載で(^^;;
食後に、イチゴの妖精ことσ(o・ω・oじん) さんから、イチゴの差し入れ。

実がでかいっ、そして甘い。みんなで駐車場でむしゃむしゃいただきました。
ごちそうさまでしたっm(_ _)m


そして、C.C.C.のオフ会最後の目的地、チンクエチェント博物館へ。街中にあるのかと思ったら、何と知多半島の南端。カルガモで知多道路・南知多道路を爆走紳士的に走行。

はい、到着。みんなで突入します。


所狭しとオールドチンクが並んでました♪私はチンクの歴史とか何も知らずに、ばるしぃを衝動買いしたわけですが、オールドチンクかわいいですね~ そして、展示資料を見て初めて知ったのですが、チンクってキャンバストップのオープンが基本だったんですね!

ひとしきり博物館を見たあと、C.C.C.名物となっているV字変態編隊写真撮影w

台数多過ぎ&場所が狭い関係で上手く撮れないorz



50mmのレンズでは片翼を収めるので精一杯でした(^^;)

そんなこんなして、15時過ぎにお開きとなりました。
参加された皆様、お疲れ様でしたっ!遠征できる機会はそんなにありませんが、またご一緒に楽しみましょう(^^)/



島あらし番外編(謎) せっかく浜松とか通過するので、噂の萩にお邪魔してきました。

評判の鴨せいろをいただきました。鴨が別皿で来たことにビックリ。うどんの方がメジャーとのことでしたが、私は蕎麦派なのでそばで。つけ汁が濃厚で、もはやコレは『つけ麺』の域ではないかっ。確かにこれならうどんでも汁が負けなそうですね。次回はうどんにチャレンジだな(ぉ

で、さわやかも外せないw

『ウチの近くでさわやかに代わる店を見つけた』と言いましたが、アレは間違いでした。さわやかはやっぱりさわやかでした!レアっぷりがハンパない。また来よう(ぉぃ


某ニュースサイトでさわやかの記事があって、イチゴフェアをやっているとのことで、つられてイチゴパフェを追加オーダー。
ぬぅ、σ(o・ω・oじん) さんにご馳走になったイチゴが美味しかったので、コッチが見劣りしちゃいます(^^;) 過度な期待をしちゃいけませんな。

結論:
 愛知は近くはないけど、浜松は近い。よって何かを口実にしてご飯を食べに行く。
Posted at 2014/03/17 21:04:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

ドライカーボン…か?

ドライカーボン…か?お仕事バタバタのストレス発散のため、カッとなって発注した炭素部品が到着~
えげれすに注文して4日で到着とは、DHLは早いですな(送料高いけど)。

で、開けてみると、表面ツヤツヤ☆ ゲルコート…にしては透明感高いし、クリア仕上げか?説明が全く無かったので、ウェットカーボンなのかドライカーボンなのかも不明(^^;)

カーボンの目を見てみる。

圧力かけたように目がつぶれてる。ドライカーボンくちびると同じ感じなのでドライカーボンなのかな?

そして取り付け方も説明無し。まぁ、両面テープで付けるんだろうけど付属してないしorz
外装用両面テープ買ってこなきゃ。外国産はすべからくテキトーですなぁ┐(´ー`)┌



昨日まででお仕事が一段落した感じで、17日にまた休日出勤分の振替休日が取れそう♪
…舞子サン?!
Posted at 2014/03/08 22:15:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234567 8
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation