• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

意味は同じだけどesseesseじゃないよ

意味は同じだけどesseesseじゃないよようやく梅雨明けしたと思った途端、全力で猛暑ですね(- -;)
エアコン効いた部屋でゴロゴロしながらネットしてると、思わずポチッとしちゃいますよね~

ばるしぃも新車から2年経過して、エアクリフィルターとかポーレンフィルターとかそろそろメンテナンスを考えなきゃ。BMCのエアクリは洗浄できるけど、乾かしている間乗れないのは残念なので、洗浄中の予備を調達っと。
そして左側にいる、モザイクがかかった怪しいものw












はい、supersportエンブレムです。ウチのばるしぃはesseesse入れてないので、esseesseエンブレムは偽者っぽくてイヤん。何より天邪鬼がそれを許さな~い。そこで、しばらく前からPUNTOのsupersoportエンブレム導入を企んでいたのですが(どのみち偽者だけどw)、ついにポチッと。

アプリケーターに文字列のラインと中心線を書いて位置決め。ボディを脱脂して貼り付けっ!

ほいっと完成。esseesseエンブレムもそうですが、このフォント可愛くておしゃれですよね♪

…これだけなのに、外暑過ぎて汗だくorz
皆さんも熱中症には気をつけて(^^;)/
Posted at 2014/07/27 11:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

始まる前からクライマックス!:花火と稲妻の共演

始まる前からクライマックス!:花火と稲妻の共演あっという間に3連休終わってしまいました~ 皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は日曜に東京競馬場の花火大会に行ってきました。この花火大会、府中市民向けのサービス的なもので、ガイドブックとかに載らない知る人ぞ知るもの。打上発数は6000発と一見するとそこまで多くはないですが、これを40分間で打ちつくす「始めからクライマックス」なコストパフォーマンスの高さが魅力w
過去何度か見に行っていて、小雨に降られたこともあったのですが、上手い具合にスタンドの屋根の下の席で快適に観覧できたので、今年も同じような場所に陣取りました。

が、今年は打ち上げ30分前になって何とゲリラ雷雨襲来Σ (゚Д゚;) 見る見るうちに黒い雲に覆われて雷がどっかんどっかん、雨ざーざー。花火始まる前にクライマックス(爆) 屋根の下にいても強い風と雨で濡れる事態で、スタンド奥に避難して待機。『こりゃあ、中止かなぁ』と思っていたら、アナウンスで「開始を20分遅らせますがやります!」とのことで、場内大喝采。

だんだんと雨は小降りになったものの雷は相変わらずだったところに、花火打ち上げ決行。

なんだコノ画w どこかの破壊魔法ですかwww
花火と稲妻の共演はさすがに初体験でした。うむ、いいもの見せてもらいました♪



先日、リアバンパー交換完了したのですが、バンパーダクトインサートが極薄両面テープで貼られていて、すぐにボディから剥がれ始めてしまいましたorz (デラめ、薄けりゃいいってもんじゃないYO)
で、店長さんに貼り直しをお願いしてガッツリ付いたのですが、今度はちょっと厚めのテープだったので横から見ると見た目がチョット。そんなで、自分でコーキングしてみました。

曲線のマスキングがメチャクチャめんどくさいorz

はい、出来上がり。これで雨とか埃にも負けないでしょう。



今週の肉(ぇ

さわやか信者な私ですが、何とかして同じ味の物を探求し続けているところに、ハイスコアを付けられるお店に遭遇。「ステーキくに」というところで、表面を炭火でサッと焼いたレア状態で出てきて、2つに切り分けて焼き上げる、完全さわやかスタイル。味もほぼ互角ですが、もう少し肉が荒挽きだったらなぁ。92さわやかポイント位w


そして大戸屋のビフテキ定食。これもなかなか侮れん。

どちらもリピートしそう☆
Posted at 2014/07/21 21:21:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

サソリが増えました♪

サソリが増えました♪先日、ようやく届いたペダルを取り付けてまいりました♪

実は、FIAT BIRTHDAY FESTA 2014終了後、渋滞始まる前にダッシュで離脱して(それでも小田厚の終わりから海老名JCTまで食らいましたが)、ペダル取り付けの相談をしに店長さんちに寄っていきました。
ざっと見てもらって「ん?これはマズイかも?!」と言う事態に。取り寄せたペダルセットは左ハンドル用だったのですが、何とアクセルペダルの形が左ハンドルと右ハンドルで違っているということが判明。説明書通りには付きそうにないということで、後日に仕切りなおしになりました。
で、改めて店長さんと2人で、あーでもないこーでもないと考えて、何とか無事付きました(^^;)

うむ、今までのいまいちぱっとしないペダルから、シャープな雰囲気に変身!ペダルの踏み心地も節度ある感じで良くなりました。店長さん曰く「元々のペダルがこれだけゴム使っていたら、違和感あるかもしれないねぇ」とのこと。595ではコッチが標準になりましたが、必然だったのかもしれませんね。



先日言っていた取材、何とか終わりました。事前に通知されていた取材内容の通りだったので、まとめておいた内容を伝えてっと。…問題はスチル撮影。「笑顔作ってくださ~い」にひきつり気味orz もともと人前出るの苦手な人間に無茶な注文ですがな~
ゲラ刷り上がったらもらえることになっていますが、どんな変顔になっているか((;゚Д゚)ガクブル

取材と言えば、先日のテレビ取材対応のお礼ということで番組のノベルティをいただきました。

右下のはメモ帳なのですが『転売禁止』て。誰もそんなことしやしませんて。

…そういえば、爆笑問題さんが来た時に、「どっちが太田さんでどっちが田中さん?」と同僚に言ったら引かれましたorz
そりゃあこんな私では、FIAT BIRTHDAY FESTA 2014に来られていた芸人のFUJIWARAさんも知っているわけない罠。



今週の飯テ(ry

ミスドのコットンスノーキャンディ。想像していたフワフワした食感よりもミルク部分がずっしり。マンゴーソースはイイ感じでした♪

あ、ダイエットも忘れちゃいませんよ~。合計で1kg減りますた☆
Posted at 2014/07/12 23:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

FIAT BIRTHDAY FESTA 2014

FIAT BIRTHDAY FESTA 2014今日は大磯ロングビーチで開催されたFIAT BIRTHDAY FESTA 2014に参加してまいりました♪
ちょうど先日圏央道が高尾山~相模原愛川が開通して行きやすくなった…って首都高一本で行けた去年の葛西に比べたら不便か(^^;)

それでも、朝洗車して自分も洗って、8時半にウチを出て「10時半に会場に着ければ御の字かな?」と思っていたら、9時半には小田厚に乗れて、まさか「ジュウジヒラツカ」に便乗できるとは思いませんでした。冒頭の画像は「ジュウジヒラツカ」の様子です(ばるしぃの時計がちょうど10時!)

それにしても天気は薄曇~晴れと、最近の雨続きからすると奇跡に近い好天でした!

画像編集して気づきましたが、ばるしぃとお隣のチンクさん、何とナンバーひらがな違いでしかも隣り合っている文字!コペン時代に泉さんコペンと地名一文字違いに続く、見分けの付かないナンバーw


坂になっている駐車場なのでチンクが弓なりになっています。


今回、東京神奈川連合(?)に混ぜていただきましたm(_ _)m
奥にチバタマ団がいらっしゃいますね~


写真撮りにうろつこうとした所で、東北オフでご一緒させていただいたCHIBAさんにお声かけいただきまして、グンマーブース(?w)へ。しんべエさんとも再開できました♪


今年のランチボックス…って光が反射して見えんがなorz まぁ、去年と同じような感じです(テキトウ過ぎ) あ、チンクのトミカもいただきました。それにしても、去年に引き続き参加費無料(今年は駐車場代も無料)には驚きますね~


そんなこんなで、とても楽しい時間を過ごすことができました。
参加された皆さん、お疲れ様でした!そして、遊んでいただいた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/07/06 23:59:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月05日 イイね!

すーぱーさいえんすはいすくーる

今日は某SSHで、研究に携わっているロボットのデモンストレーションのお仕事をしてきました。
最初SSHって表記見た時「セキュアシェル?」と思ったら、「スーパーサイエンスハイスクール」の略だそうで、文科省に認定された理数系の教育に力を入れている学校だそうです。「理科離れ」という言葉を最近耳にしますが、こんなテコ入れを図っていたんですね。
…調べたら私の出身校もSSHになってましたが、こういった制度自体全然知りませんでした。常識不足なのかorz

それはさておき、そんなんで○○年ぶりに高校に足を踏み入れたわけですが、懐かしいと言うかなんというか不思議な気分。歳食ったな(爆死)
で、デモが無事に終わった後に生徒との質疑応答があったのですが、内容もレベル高いし言葉遣いもしっかりしてて、スゴイなぁと思いました。その辺のマスコミの取材よりドキッとさせられます。
…自分の高校生時代は見事にちゃらんぽらんだった気が(^^;;;)


そういえば、某出版社さんから私個人に、高校の先生の進路指導向けの記事の取材依頼ガガガ。
何でも「生徒も分かりやすいロボット開発をしてて、メーカー以外勤務の30代」を探していたそうで。ってか偉くピンポイントですなw
なになに、取材内容は
・高校卒業後のプロフィール
・現在のお仕事の魅力
・典型的な1日の過ごし方
などなど。
…やっぱり高校生の夢を壊しちゃいけないんだろうなぁ(遠い目)
ぶっつけ本番だとテンパって何言うか分からないので、事前にまとめておきませんとね。何か就職活動みたいだ(^^;)



あ、やらかされたペダルの交換品がようやく届きました。何でもMTA用が欠品してて入荷に時間がかかったようで。

おや、前のブリスターパックに較べて偉く立派な箱ですな。フットレストも付いてるし(左ハンドル用だけど) ん~、タイミング見て店長さんちで付けてもらいますかね。



今週の飯テ(以下略
今日のお仕事終わりに上司とご飯。「お店なんてテキトウでいいじゃん」とのたまう上司にご飯の大切さを説教しつつ選んだお店。

インドカレーのお店。インドカレーならライスよりナンが好き♪シーフードのカレーでしたが、分かりやすい味ではなく、最初は「?」と思いますが、何故か食べているうちにはまっていく不思議な味でした~
Posted at 2014/07/05 23:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation