• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

飛行機に乗らなくちゃ(使命感)

飛行機に乗らなくちゃ(使命感)JALの上級会員修行も終わり、目標のJAL GLOBAL CLUBへクラスチェンジも果たして一段落。もう飛行機に乗ることを目的として飛ぶ必要は無くなりましたが…やっぱり乗りたいw

月一でどこかに行きたいのですが、8月は世間が夏休みで混雑&値段も高いので予定は白紙。でも、8月いっぱいまで羽田のファーストクラスラウンジ使い放題だから飛びたいんですよね~
てなことを、上級会員修行の原因となったJGCメンバーの上司に言ってたら、「酒も飲まないのにファーストクラスラウンジで何すんの?…パン目的?買ってきた方が安上がりじゃないw」

あぁ、言われてみればごもっとも(^^;) 空間としてはサクララウンジと大差はないし、メゾンカイザーのパンがあればそれでイイんですわな。特にこのクロワッサンがお気に入りになっちゃったから。

でもメゾンカイザーってどこに店舗あるんだろ?と調べて見たら、一番行きやすい場所では池袋。ふむ、久しぶりにサンシャインにも登ってきますか。

ということでサンシャイン59w もう完全に60階の展望フロアは無視ですねwww
ん~、この季節だとどうしてもモヤがかかって遠くまで見えません。でもマリーナベイサンズに入場料払って登ったのを考えると全然アリです。

そして池袋と言ったら、

東武に入っている「みはし」ですよ♪相変わらずココの黒蜜とこしあんのマッチングは最高ですな。…何度も来ていますが、池袋の地下街はいつも迷います。すんなりみはしに着いた試しがありませんorz

さてさて、今回の主目的のメゾンカイザー。

サンシャインシティ店の方はレストランも併設されていて、お昼時は長蛇の列でした。販売の方は普通にお客さんがいる程度なので、お持ち帰りぃで。


クロワッサンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ホントはウチに帰ってから食べようと思ったのですが、待ちきれなくて無駄に特急に乗って車内でそれっぽい雰囲気で食べてみました。
見てみると、ラウンジで出されているモノの倍くらいの大きさ。ラウンジのはミニ版だったんですね。もっきゅもっきゅ…ん?カリッとした食感より中のフワッと食感の方が強い感じ。ラウンジのはカリッと食感の方が強くて好きなのですが、お店のはパンが大きくて表面のカリッと層よりも中身のフワッと層の方が多いからなんでしょうか。


ん~、ラウンジ行くか(爆)
お店でミニのクロワッサン出してくれないかな~
Posted at 2015/07/26 21:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月20日 イイね!

クルマ趣味の終焉…?

クルマ趣味の終焉…?先月末から今月頭にかけての2週間の休みと、その間の5泊9日にわたる旅行三昧(羽田→沖縄→羽田→成田→シンガポール→羽田→沖縄→羽田)から2週間。ようやく現実社会の過酷さに馴染んできましたw
旅行を終えた後、時差ボケならぬ空間ボケに襲われまして(^^;) 寝て起きると「あれ?今どこにいるんだっけ??」な状態。何せ日ごとに寝起きする場所が違いましたからね~

そして今回、ふと「何で今まで国内のそれも狭い範囲しか行ったことがなかったんだろう」という考えに至りました。遠いと思っていた所も、そう思い込んでいただけで、行こうと思えば行けるじゃな~いと思うようになって、とりあえず日本をぴょんぴょん巡ってみようかと(あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~www

そんなで、最近は「いかに日本を巡りつつ海外にも飛んでくか」ばかり考えてまして(^^;) ひとまず北海道を攻めて、博多(ラーメン)と、うどん県も押さえておかなきゃとかw 海外はエミレーツのビジネスでドバイとか、ANA & SQ ビジネスでモルディブ狙いとか。

もうクルマ趣味から完全に旅行趣味に転身?!



そんな中。台風の影響でぐずついていた天気が回復して、さわやかな晴れ間が!

これは「さわやか」日和だなと思い立って、ばるしぃをすっ飛ばしてGo!

…八王子IC入った途端に渋滞で停止orz 3連休の中日なら空いているかと思ったのが甘かった。

が、横に911カレラSさんが来て、すかさず後ろについて眺めてましたw そういえば逆側にも白い911さんがいました♪

渋滞を抜けて、河口湖ICで降りて道の駅なるさわ。ガランとしたときしか来たことありませんでしたが、大賑わいでした~

その後、Myお気に入りに登録されたさわやか道路をひた走る。青木ヶ原樹海辺りはウチの周りに比べて10℃以上気温が低くてとても気持ちがいいです♪屋根を開けて走ると最高!


で、さわやかキタ━━━(。A。)━━━!! やっぱり美味いですね~ むぅ、コレ食べちゃうとやっぱりブロンコビリーでは届かない事を思い知らされるorz

そして食べたら即撤収!

さすがにそれはもったいないので、途中で本栖湖に寄ってみました。雲が出ちゃってましたが、隙間から夕日が見れてイイ感じ。ひんやりした空気の中、ひぐらしの鳴き声を聞きながら水辺に立つのは、沖縄のエメラルドグリーンの海を眺めるのとはまた違った趣があって、良い収穫でした♪

で、帰り道。「中央道30km渋滞」orz
ナビに迂回路が表示されて、「道志みちかな?」と思ったら違う模様。従ってみましょうと思って行って見たら………




これが道志みち並に面白かった!一部狭くなっているところもありましたが、イイ感じにウネウネしつつ気持ちよく流せました♪複数台前を走っていたクルマもみんないいペースで走ってくれたのに感謝m(_ _)m







むぅ、やっぱり走るの楽しいなぁ。クルマ趣味はやめられないかw
…両方やると財布と時間が(^^;;;;)
Posted at 2015/07/20 23:06:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

沖縄よ、私は還ってきた!

沖縄よ、私は還ってきた!シンガポールから帰国した翌日。
前回の沖縄で「海の写真がない」とか、シンガポールで「沖縄の穴場リゾートでのんびりの方がいい」とかありましたが、全ては布石。旅程のフィナーレを飾る再度沖縄行きでございます。


まずは、すっかりお馴染みになってしまったファーストクラスアップグレード&ファーストクラスラウンジで朝ご飯。
今回の便ですが、3ヶ月以上前にこの旅程のチケットを購入しましたが、この便だけ何故か事前座席指定ができず、「もしや修学旅行か何か団体が入っているのか?」と思っていたら的中で、機内大混雑。ということで、ファーストクラスにアップグレードした意味がいつも以上にありました。

機内の朝食は前回と同じなので省略w ただ、今回は到着がお昼近くになるので、らーめんですかいを追加でいただきました。…ま、カップヌードルですね(^^)

さて、今回の目的は海メインで、それもなるべく人がいなくて静かなところと言うことで行き先は離島リゾート。といっても橋でつながっていてクルマで行ける「浜比嘉島」と言うところですが、公共の交通機関は皆無なので、レンタカーを借りました。
Copen Robe!旧コペンに乗っていた身としては気にはなっていたところ、今回4日借りて乗り回してみました♪
外観は…少なくともRobeは「Copen」って名前には合いませんね(^^;) 雰囲気的には旧beatっぽいかな。内装はほとんど旧コペンと同じでしたが、インパネ類はところどころ角張っていて、この外装には合っているのかなと。ただ、オープンのスイッチが旧コペンと違うところにあって、毎回サイドブレーキの下を探してしまいました(^^;;;)
エンジン出力は…ま、ノーマルだったらこんなモノかなぁ。上が伸びませんね。ただ、CVTが優秀なのか0発進はなかなか力強くスムーズに出ました♪あ、Dレンジは省燃費向けすぎて全然面白くありませんでした(- -;) マニュアルモードでサクサク切り替えると小気味良く走ってくれました。

さて、今回は観光は無しで目的地にまっしぐら。

…らーめんですかいではやっぱり足りずにA&Wでお昼につまみをばw

で、目的地のリゾートホテルに到着。


…ロビーからの眺めで言葉を失いました。そう、私はコレを求めていたのだよ!風景で身震いしたのは久しぶりでした。

チェックインして部屋に入るとこんな感じ。リゾートっぽいですな♪

そして部屋はオーシャンビューというかオーシャンフロントっていうか船の上かよ?な状態!

「さぞや立派なホテルでお高いんでしょう?」
いやいや、交通の便が悪くて周りにはお店もなくて海しかないという、家族連れから敬遠されるストイックな私好みの場所なためかとっても割安。じゃらんの特別プランな事もあって1泊朝食付きで1諭吉ぽっきり♪ホテルの外観は綺麗って程でもありませんが、部屋やアメニティは十分でイイ感じでした。

ホテルの敷地を散歩してみます。



地上の楽園とはこのことかっ!モルディブとかこれよりいいのかなぁ~(フラグ)

ただ、書いたとおり周りにお店がないので、食事はホテルの中でとることが主になります。

ラフテー定食:2200円(税抜) …いや悪くはないんだけど高いわな(^^;)
単品でも頼めると言うことなので、別の日には余計な刺身とかデザートを抜いて、

近海の白身魚煮付&ホタテうにソース焼き+ご飯セット:2450円(税抜) 内容的にはコレならまだ納得かな。

ま、ご飯はこれくらいで海をば。
ホテルの目の前にはムルク浜というビーチがあって、ホテル専用なわけではありませんが、場所的にほぼ占有な感じ。

ホテルからだとコノ階段を下りてきます(結構段数ありますな)

途中に海の家というか、マリンアクティビティーのショップがあって、そこにわんこが♪気持ちよく寝てました(^^)
そしてビーチへ。

ほいキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

水の透明度もイイ感じです♪

ここで2日目午前中にシュノーケリングを楽しみました。浅瀬だけではありましたが、結構な色とりどりの魚を見ることができました♪水中カメラを持っていなかったのが残念なところです。



…「2日目午前中に」とえらく限定的なのは、実はそれで背中一面すごく日焼けしてしまって、それ以降海に入れず(^^;;;) 顔とか腕は日焼け止めを塗っていたのですが、それ以外を見事に焼かれまして。あまりに痛いので沖縄の病院にも行って診てもらったら看護婦さんも「あららら」と言うくらい。「色白なのにこんなに焼いちゃダメだよ」とか言われまして、いや時間にして3時間も潜ってなかったんですけどね~
次来るときはシュノーケリング用のウェットスーツを着てやろうと心に誓いましたw

ま、そもそも今回の目的は「海を見ながら、『何もしない』をする」ことなので、後はのんびりと海を見て過ごしていました。

夜はホテルの外の椅子に座って月を眺めたりと。

ちなみにホテルはこんな感じ。20部屋くらいしかないのかな?

とはいえ、ずっとホテルに籠もっているのも飽きてくるので、6月頭に行ってイイ感じだったイルカショーだけ見に美ら海水族館へ。

入場自体は無料、つまりイルカショーはタダとか、コレを目的にみんな来られたら潰れちゃいますな(^^;)

今回はカメラのTAvモードを使って、前回よりも水しぶきとか躍動感が出せたらなと。



イルカショーを見て1時間で美ら海水族館を離脱しましたw

ちなみにホテルの外で食べた食事はこんな感じ。






そうこう過ごしていたら、あっという間に沖縄を離れる日に。
空港に戻る前に一カ所寄りたいと思ったところに。

なんでかと言うと、

蛇口からシークワーサーwww ホントに蛇口から出て、無料で試飲できます♪
ここはそもそもお土産屋さんみたいなところで、レストランも併設していました。で、

石垣牛食べ放題で3480だ…と?! 次絶対来ようw

さて、帰りの飛行機に搭乗。今回はひさしぶりにファーストじゃなくてクラスJで(^^;)

当然機内食は出ないので自分で調達。そういえばコンソメスープ貰うときに、「いつもご搭乗ありがとうございます」と挨拶されました。ステイタス持ちだとファースト以外でも挨拶されるんですね~




そして、



待ちに待った刻が来たのだ。
多くの諭吉が無駄死にでなかったことの、証のために。




サファイアステイタス成就のために!













ということで成就しました☆ あとはJGC申請してクラスチェンジして完了。
これでひとまず飛行機遊び終了で~す。ファーストにアップグレードしまくっていたのは、今回で決着をつけるために計算に計算を重ねた結果だったわけです。




実は7/4(土)のFIAT BUON COMPLEANNO 500に参加を予定していたのですが、このブログを書いている時点でも背中の水ぶくれが酷いので欠席となりましたm(_ _)m
ま、しばらく大人しくしていましょうかね。
Posted at 2015/07/05 12:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

さ、さいとしーいんぐ! [後編]

市中の観光も終わって夕方。さすがに歩きっぱなしで疲れてきたので、帰りの飛行機(深夜発)までは7時間位ありましたが空港に戻ってきました。ただ、通常は出発便の3時間前からしかチェックインできないようで、航空会社のカウンターには誰もいません。
が、ステイタス持ちは別の専用カウンターでチェックインできるとのことだったのでそっちに行ってみました。

さぁ、チェックインさせなさ~い。

…「後1時間したらチェックインさせてあげる」とな。「制限エリアのラウンジ使いたいんだけど~」と言っても「いいから待ちなさい」と取り合って貰えずorz

くそぅ、共通チェックインカウンターなんてこんなもんかぁ。あと1時間待てば1本前の便用にJALのカウンター開くからそっちでするもんヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
パブリックスペースにある充電ステーションでiPhoneの充電をして時間を潰した後、成田空港と同様にJALのビジネスクラスカウンターへ。

おや、先客がいる。この方は本当のビジネスクラス搭乗の方かなと思いつつ、クリスタルのステイタスカードを握りしめていたら、前の方がサファイアのステイタスカードを取り出したw Oh, 上位会員でしたか。
カウンターが開いてeチケットを見せると、「あぁ、1本後の深夜便ね。まだゲート番号決まってないから後で確認してね」とすんなりチェックイン。プレミアチェックインでもこういう対応して欲しかったなぁ。

さてさて、チェックインできたので出国して制限エリアへ。ダイナースの力をフル発揮してラウンジでタダ飯を喰らいますw

Green Market Lounge。ラウンジとは言え、休憩場所というよりも食事目的で使うところとのことでこちらへ。入り口でメニューを見せられて、
①茶碗蒸し
②焼き魚
③刺身
④fried rice(①~③も英語で書かれています)
ん?これって選べってことか?ということで、とりあえず前菜的に茶碗蒸し貰おうとして1番をちょうだいって言ったら、「違うよ。これセットになってて最初に全部出すから、後はバイキングのヤツを自由につまんで」とな。
…①~③は分かるけど、明らかに④が仲間はずれでしょうがw そしてここ、シンガポールだよね?有無を言わさず和食セット出すとかwww

いや、大歓迎です(・∀・)イイ!! そしてお茶(ほうじ茶だったかな)を何も言わなくても出してくれました♪味もちゃんとしてて、(チャーハンの仲間はずれっぷりは無視しておいて)日本の和食屋さんで食べているかのようでした。朝もこっちに来れば良かったなぁ。

和食でお腹も心もイイ感じに満たされたらデザート食べたいなと、近くにあったSATS Premier Club Loungeへ。

Green Marketもそうでしたが、こちらも受付さんの対応がとても丁寧。比べると朝のAmbassador Transit Loungeがややぶっきらぼう的だったなぁ。

で、デザートのはずが、カレーの良い香りに誘惑されて豆カレーをばw スパイシーでなかなかGoodでした。

あ、本来の目的もちゃんと果たしますよww

お腹がいっぱいになったので、JAL便用ターミナルへ移動。

それにしても、チャンギ空港はデカイ。建物の中に庭園とか池とかもあったり。マイル修行で空港から一歩も出ない人がいるのも納得な感じ。

昼に汗だくになったので、シャワーを浴びて後は搭乗時間を待つことに。

The Skyview Lounge。シャワーありとの事で見回すも普通にソファーばっかり…と思ったら、奥の方にもスペースが広がっていてシャワー室が。

最初、前の人が使ったタオルがそのまま置かれていて、「ちょっと待ったらスタッフさんが取り替えるだろう」と思ってしばし待つ。待っているといかにも欧米なぷっくりしたおばちゃんもやってきて、「やーね、前の人のタオルそのままで、スタッフ誰も来やしないわね~(意訳)」と私に話しかけてくるw しゃーないんで、スタッフルームっぽい方に「すんませーん、新しいタオルくださいな~」と叫ぶ。対応に出てきたスタッフさんが日本人っぽかったので、思わず「こっちの人のも換えてあげて」と日本語で言ってしまいました(^^;)

シャワー浴びたし着替えたし超さっぱり♪

そしてツマミを食すw サテ(焼き鳥みたいなの)は微妙だったけど、100%パイナップルジュースはイイ物だ!
さて、搭乗時刻まであと3時間くらい。どんな風に過ごしていたかと言うと、

JAL国内線ファーストでもらったスリッパに履き替えて、ラウンジのwifiにタブレットを接続して、ニコ動三昧(爆) で、見てた動画は次のようなモノ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25090929
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25137038
http://www.nicovideo.jp/watch/sm25185719
マインクラフトのMODモノで、私はマインクラフトやったことないのですが、腹筋崩壊モノwww
ラウンジの前の方に英国紳士が優雅に休んでいる中、声を殺して笑ってましたm9(^Д^)プギャー

笑うとお腹減るんですわ(爆)スモークチキン入ったパンでGood。

そんなんしてたら、搭乗時間が近づいてきたのでゲートの方に移動。

チャンギ空港では搭乗直前のゲートで持ち物検査があります。例のごとくビジネスクラスの優先レーンの先頭に並んで検査開始を待っていたら、「こっちゃ来い」と手招きされて早めに検査してくれました。が、その時「PC?」「iPad?」と何度も聞かれる。まぁ、持ってそうだからあらかじめ荷物から出しておけということなんでしょうね(^^;)

で、搭乗。離陸後…………爆睡(。-ω-)zzz 来るときと同じ椅子でイマイチしたがお構いなしに寝る。iPhoneの万歩計見たら、1日で35455歩?!そりゃ疲れもするわ~


着陸2時間前(朝7時くらい)に機内食タイム。スープストックトーキョーのスープが出ました。変なモン出されるより全然いいですね☆


で、日本に入国して税関の申告の時。
「荷物はそのバッグ(1個)で全部?」ハイと答えた後、「お仕事?」と言われて、「お仕事は?」と聞かれたと思って「ハイ?」と聞き返そうかと思ったら仕事目的だったと思われたようで、それで通されました。
まー、金曜夜中(土曜)発、日曜朝着で戻ってきたら観光とは思われないか(^^;)








…さいとしーいんぐ(観光)って言う機会が1回もなかったorz
Posted at 2015/07/04 19:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

さ、さいとしーいんぐ! [中編]

 さ、さいとしーいんぐ! [中編] さてさて、てくてく歩いて2km弱、ようやく対岸のマリーナベイサンズに到着。
それにしても、朝から既に汗だく (;´Д`) 考えてみればシンガポールってほぼ赤道直下でしたね~ あ、でも沖縄よりは湿度低くて、蒸し暑さはそこまで酷くないかな。

でも暑いことには変わらず、喉が渇いたのでベイサンズの中のセブンイレブンで飲み物でも買おうかと。

日本のように、ちゃっちゃとクレカで買おうとしたら「現金無いのかい?現金出しなぁ」と言われる。しゃーねーなと、10シンガポールドル(以降SGD)札を出そうとすると、「なんだ、現金持ってるじゃないか。んん?もっと細かいの、財布に入っているそっちの2SGD札でいいんだよ」とな。…( ゚Д゚)マンドクセーナ! ちょうどいいから10SGD崩そうと思ったのにぃ。ちなみにこの柑橘系飲み物1.7SGDでした(1SGD≒100円)

ようやく喉を潤せたところで、ベイサンズの展望デッキ入場券を買いに窓口へ。

チケットゲット☆ そういえばJCBのクレカ使うと割引になると事前に調べていたので、JCBのクレカを窓口に出したら、「JCB?Oh, Good. Wa-Ri-Bi-Ki♪」とお茶目な窓口のおばちゃんが対応してくれましたw

で、56階(だったっけ?)の展望デッキに到着。

思ったより高くはないけど、完全に外なのがすごいな~

街を一望♪…でもやっぱり高さが足りないかな(^^;)
ちなみに、外来者が立ち入れるのは展望デッキのほんの一部で、ホテルの宿泊者は、

こんな感じでプールに入りながら眺められるようになっています。ぬぅ、階級社会だw でも見てみると結構な芋洗い状態(爆)あれなら沖縄の穴場リゾートでのんびりの方がいいなぁ(フラグ)

ビル街よりもびっくりだったのが海側の景色。…船多過ぎじゃね?(^^;)

さて、一通り景色を堪能したので、もう一つ興味があったベイサンズのカジノへ。

最初外国人向けの入り口がどこなのか分からなくてウロウロしました。強面のにーちゃんにパスポートを見せてすんなり入場。
で、カジノって言ってもやり方なんて良く分からないので、気楽なスロットをやってみようかと。
ん?どうやって掛け金をマシンに入れるんだ?専用のカードを入れるところがあるみたいだけど、カード入れずにやっている人もいるしと思ったら、現金(SGD札)を直接マシンに投入する口が!あぁ、こりゃあ熱くなったら現金大量投入しちゃうじゃない。ま、とりあえず10SGD入れてみましょうかね。

え~、最初かけ方の具合を間違えて10秒で0になりました(^^;) その後、20SGDを追加投入して1回1SGD消費のちょうど良さそうな感じで回してみたら、何かそこそこ当たってデンデロ音がしてる(・∀・) 一時100SGD位まで増えたので止めて換金しようかとも思いましたが、100SGD程度じゃ特に嬉しくもないので、このまま楽しみましょう♪
…はい、0になった(爆) 途中何度か当たりましたが、まぁこんなもんでしょう。ちなみに、けだるい感じで椅子に座ってbetボタンをペシペシ押してたら、アジア系の人に「これ掛け金どうやって入れるの?」と聞かれました。私もついさっき同じ疑問を解決した所だけどなw

予算分(30SGD)すったところでちょうどお昼。お腹がすいたのでカジノの中の中華料理店へ。
メニューを出されましたが、説明文だけで写真が無くてよく分からん(- -;) 「chicken rice」の文字があったので、名物だしこれにしようとオーダー。

ま、普通にチキンライスでした(感想はそれだけか)
あ、ちょっと恥ずかしいというかなんというかな出来事。「飲み物は何にしますか?」と聞かれて、とっさに「水ってタダか?」というのがよく分からなかったので、とりあえず「オレンジジュースください」と言ったら、「フレッシュジュースならあるけどそれでいい?」と言われて適当にそれでいいやと言ったら、

んぅ?これ何の果物だ?というものが出てきました(^^;;;) リンゴの実じゃなくて皮の部分を絞ったような味が…しかもぬるい。これで5SGDはなぁ。次からは飲み物聞かれたときの対策を考えておきましょうw

さて、次どこ行こうかと考えて、「シンガポールには何カ所かマーライオンがいる」ということで、でかいマーライオンがいるというセントーサ島に行ってみることに。

島自体がリゾートになっていて、電車で行くときに電車賃というか入島料を払います。

で、マーライオン発見。うぉ、ホントにでかい!本島にいるやつより数倍デカイ。口からアレ出てないけど(アレとか言うなw)
そう言えば、島の中を無料のトロリーバスが走っていましたが、それに乗っていた時、大阪弁を話していた日本人と思われるおねえちゃんに「What time is it now?」と聞かれました。うぉ、「掘った芋いじるナウ」 キタ━(゚∀゚)━! ここは一発「それはイイ芋ですね」と返す機転を利かせるべき場面ですが、咄嗟のことだったので、ちょうど弄っていたiPhoneの時計を見せるだけという失態をやらかしましたorz …それにしても、私はまたしても日本人に見られなかったのか?
その後にも、アラビア系っぽい方から突然何か聞かれましたが、そっちは聞き取れなくて残念ながら対応できず。日焼けしすぎが悪いのか?w

これで行きたいところは無くなったなぁと思いつつ、観光地図を眺めて見ているとオーチャードロードは王道みたいな事が書いてあったので行ってみることに。

沖縄の国際通りみたいなモノかと思っていたら、もっと高級な…表参道みたいなところ?私には無縁な所でした(爆)
ふと通りを見ると、なにやら出店で地元の人が買い食いしている。

アイスをウエハースっぽいものに挟んだものみたい。ちょうど冷たくて喉をちょっと潤すようなモノが欲しかった所なので「1個ちょうだい」と言ってみたら、「ん?これでいいのかい?」と店の人に言われて、適当にYesと言ったら





どうしてこうなったw この形で食べてる人周りに誰もいないじゃないwww ま、食べるけどね~
お、案外美味い♪…余計に喉渇くけどなorz ちなみにこれで1.2SGDでした。

食パンアイスを食べて満足して歩いていると、何か見覚えがあるというか何というかなモノが先の方に。

高島屋前に赤ザクが!

ガンダムまでいましたΣ(゚Д゚) どうやら何かのフェアをやっていたようです。




…前後編で終わろうかと思ったらやっぱり長いので、3部構成に(^^;;)
Posted at 2015/07/04 01:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 3 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation