• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かべわんのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

東京の魅力

東京の魅力今日は東京オートサロンに…行きませんでした(爆) 前は毎年行っていたのですが、久しく行ってないな。ま、あの人混みに突入する気力がなくなったのが大きいかなぁ。そして「東京」と言いながら幕張で遠いし(^^;)

そんなんで、すっきり晴れた今日は新レンズのDA 20-40mmF2.8-4ED Limitedを携えて東京お散歩へ。…自分住んでるとこも東京ですが(^^;)

軽めのレンズ+軽めのボディなので、見かけたモノを片っ端から撮ってみる。今までのFA☆24mmとは大分違う写り方をしますな。昔、openDSLR部のらー部長にちょっと試させてもらったFA31mmF1.8AL Limitedと方向性は似てる感じ。ま、さすがにあそこまで飛び抜けてないけど、こってりとした色の乗りと優しい描画。「写真」というよりは「画」と言うのが合っている印象。


場所は変わって、小平市にある未だに現役の丸ポスト。どうやら市自体が積極的に丸ポスト保存をしているみたいです。


そして高いところへw この構図ではレンズの味は分かりにくいですが、ある程度絞ればピクセル等倍も問題なく解像してました。


さて、レンズ自体はオクで購入した中古品だったということもあり、ボディも含めて点検してもらいに リコーイメージングスクエア新宿へ。

昔に比べて展示してあるレンズが減ってるのが残念orz ここで預けてまたしばらく新宿をお散歩。


@iPhone
最初にも書きましたが、私は人混みが嫌いです。新宿も駅周辺は混雑していて嫌になりますが、西新宿のオフィス街に来ると閑古鳥が鳴く感じで人がほとんどいませんでした(平日はビジネスマンでいっぱいでしょうがね)。最初の画像の都庁周辺もスカスカで、お散歩にとても(・∀・)イイ!!
今までいわゆる東京(=都市部)というとサッサと買い物とか用事を済ませるところという感じでしたが、のんびり歩いてみると別な面白さがありますね♪

イメージングスクエアに戻って受け取り。点検してもらったレンズ&ボディも問題なし、ついでにクリーニングもしてもらってすっきり☆
結構歩いたし、ダイエットにもなったかな?

捨乃介会長のまねっこw iPhoneのヘルスケアアプリを見るとこんな感じでした。



さ、しっかり運動してしっかりご飯www

サーモン&いくら@タカマル。お魚でヘルシー♪ と思ったら、オマケで2品もおかずを付けてくれちゃって…ダイエットを阻んでますな(爆)
Posted at 2015/01/11 00:09:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

大晦日から今日まで福島に帰省していまして、先ほど戻って参りました。いやー、福島は東北の中でも南とは言え、東京に慣れた身では寒かったです~ コッチに戻ってきて、「東京って暖かいんだな」と実感しました。


帰省すると例年は食っちゃ寝で、気づくと体重がスゴイことになっているので、今年は高低差のあるお散歩3.5km+室内でエアロバイク12kmを毎日して、ダイエッターっぷりを発揮してきました。

で、ご飯の時間(ぇ

おウチすき焼き。肉はダシw


おウチおしるこ。餅にちょっと焦げ目をつけると香ばしくて○


元旦から和食に飽きたのでびーふしちゅー@でにーず


甘い物も洋風で。


年明けソバw 福島ではあちこち蕎麦のお店を巡りましたが、安定性では峰亀がトップかなぁ


母親の誕生日だし~


チンコロオフ以来すっかりはまっているローマの太陽。年明け最初の営業日から大繁盛でした!


ローマの太陽のプリン。濃厚でサイコー☆









…え、体重はどうなったのかって?


さあ(゚д゚)?



自分へのお年玉。

新レンズHD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR。かっけー(*゚∀゚)=3

カメラ売り場で見かけて、その佇まいと写り方に惚れまして。とはいえ、財布の紐は引き締めたところだったので、いきなり狩ってくわけにはいかない。
そんなで、今までお世話になったFA☆24mmをオクに出してイイ感じに買い手が付いたのと、このレンズの中古がオクでイイ感じに出ていたのをゲットしました♪
FA☆24mmも面白い写り方をするのですが、K-S1との相性がちょっと微妙だったのと、お散歩に持ち出すには重たいので軽量化をしてみました。


うむ、なかなか寄れるしボケも柔らか。色の乗りもイイ感じ♪これからの主力になってくれそうです。
Posted at 2015/01/04 22:38:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

日独伊三国同盟と今年最後の休日

日独伊三国同盟と今年最後の休日世の中、結構な会社で仕事納めになって一気に年末ムードですね。ま、私は例のごとく30日まで仕事ですが何か(゚Д゚)

そんなでこの土日も普通の週末…でもなく、コペン時代からのお友達と日独伊三国同盟オフをしてきました♪全員コペンから乗り換えて三者三様(三車三様)。でも全員クセのあるクルマw
みんな多摩ーずのご近所さんで、最初は星乃珈琲でパンケーキでもということでしたが、時間が夕方だったので、私が最初にさわやか代替として発掘したカウボーイ家族を提案。

ダイエッターが2人いるのに肉+サラダバー(食べ放題)という言語道断な選択w

そして私はあえてハンバーグではなく

がーりっくすてーき☆ ココもロイホ系のお店でアンガス牛な訳ですが、赤身のさっぱり系で肉質柔らかめでナカナカ好みです~

ここで肉食ってサラダバーでソフトクリームやらもっきゅもっきゅしつつ、クルマ談義に華が咲いて気がついたら23時!外に出たら気温が0℃でした((;゚Д゚)
それにしても、私が輸入車の話で盛り上がれるようになるとは、ついこの前までは思いもよらなかったなぁ。ばるしぃに出会う前は輸入車の「ゆ」の字もありませんでしたからね~

そんなで、楽しい時間を過ごすことができました。またやりましょうね☆



明けて今日。大掃除を…と思いつつ小掃除程度で断念(爆)
実質今年最後の休日だったので、ちょいとお散歩&お買い物ついでにアバルト世田谷に顔を出しに行ってきました。

ショールームの車輌を大幅に入れ替えたということで、アバルト台数が増えて文字通り所狭しと並んでました。


で、気になってた、マイナーチェンジでLCD化したメーター。残念ながら走行時にどういった表示になるかは見れませんでしたが、表示部分大きいですね。スピードがデジタル表示になっているそうですが視認性やいかに。

あ、デラに行った真の目的。

アバルトカレンダーをゲット。職場の自席においてちょっとした合間にニヤリとしてますw

いつも年明けしてからカレンダーをもらいに行ってましたが、今年は年内に貰えたし、担当の営業さんにもご挨拶できたので良し。



そして、

…レンズ沼って怖いよね(ぉ
Posted at 2014/12/28 23:41:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

さわやかな日

さわやかな日今日は起きたらすっきりさわやかな快晴☆ この前の土日は結局天気悪くて、ばるしぃドライブって感じでもなかったので、普段のお買い物程度で微妙に欲求不満。

ホントは大掃除をすべきなんでしょうが、今年残り少ない休日、こんなにさわやかな日は無いかもしれないっ!ということで、ちょいとさわやかドライブに行ってきました。























ほ~ら、さわやかだwww

いや、実は月曜の時点で、『さわやか行きたい病』を発症していたもので、お天気の良さで後押しされた形になりました。ちなみに、行ったのはチンク全国オフの帰り途中に寄るのが私の定番になっている富士鷹岡店です。
それにしても、相変わらずの肉感がイイ感じでした(・∀・)イイ!!



さすがにさわやかで食べてとんぼ返りではもったいないし、富士山もきれいに見えたので、導入したてのK-S1+おなじみのFA☆24mmでいろいろ撮ってみました。

雪のところがテカテカ光っていて、凍っているようでした。

ばるしぃと富士山を入れて何枚か。



プロフ画更新しようと思ったけど、なかなかイイ画が撮れませんな(>_<;)



ついにさわやか目的で富士まで行ってしまう暴挙に出たわけですが、実は途中の走行ルートがとても気に入っていまして。

東名から行く手もあるのですが、あえて中央道で途中まで行ってから下道。この富士山の周りをぐるっと通っている富士パノラマラインが素敵☆ 信号ほとんど無くて交通量も少ない、それでいて景色もなかなかで距離も長い。ワインディングと言うほどではありませんが、気持ちよく走れます。ちなみに、青木ヶ原樹海を突っ切っている道路で高度も高いせいか、大月より5℃くらい気温が低いです。

そして私はこの道を、『さわやか道路』と呼んでいますw
あ、上の画像、途中の『朝霧さわやかパーキング』と言うところで撮っています。なんだ公式名称じゃんwww
Posted at 2014/12/23 20:52:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

クリスマスにサンタさんが…

来る代わりにサタンがやってきた!

Ψ(`∀´Ψ) :『げっへっへ、お前この前のスタバ株の売却益あるよなぁ。欲望に忠実になって逝っちまえYO!』



う”、確かにデジカメがほすぃです。iPhoneではご飯の発色が良くないです…
とりあえず、お散歩ついでにお店に行ってカメラ弄くり回せばそれで満足するかも~

























ちょ、俺なにしちゃってんの?!



い、いや、お店で起きたことをありのまま話すぜ。

お店に向かっている途中、「まー、残業いっぱいしてるし、お安めのものなら逝っちゃってもいいかなー」(既に欲望に負け気味)と思いつつ、ミラーレスで小型軽量で持ち歩くにはいいよね~と、到着早々フジX-M1をイジイジ。(私のデジカメデビューはフジDS-20だったのもアリ) が、何かしっくりこない。とても精細に映し出すけどピンとこない(ピントがきてないわけではないw)。
う~ん、コレが良ければ今の手持ちのペンタのシステムを売却して乗り換えようとも思ってたのに。

と、そんなことを言っていたら、店員さんにK-S1のところに誘導されまして。1ヶ月くらい前には「フィーリング的にはすんげー好みだけど、エントリー機にしては値が張るなぁ」とスルーしていたのが、結構お安くなってる。でも、さすがにねと思いつつ、冷やかし半分で店員さんを突いていたら、えらいところまで値引き&おまけ付けると言い出したので、一瞬気を失ってカードを切ってますた(゜д゜)<あらやだ!
まー、価○.comより安い上に予備バッテリとバッグまで付いたらそりゃあ…ね。(店員さんに「値段つぶやかないでくださいね」と言われましたw)

あ、自己弁護一つw 今使っているのはペンタのK100D superなのですが、最近AFがずれる&露出が合わない&ホワイトバランスいまいちと、買ってから7年経ってガタが来てたみたいで、ほぼマニュアル操作でしのいでいたんです。ということで、これは必要経費だなっ(震え声)

…ま、不労所得はサッサと使って、景気に貢献しようではありませんか!



そんなで、ボディの比較。

左が今回のK-S1、右が今のK100D super。グリップがとってもスリム。私は手がちっちゃいので、手に収まるようになって○ 重さもかる~い!ま、単3を4本使ってたのをリチウムバッテリにすりゃそらそうだ。


そしてお気に入りのZeiss Planarを付ける。やっぱZeissレンズはかっけーな☆ …マニュアルレンズだからボディのAF性能関係なくなるけど(^^;)

明日は晴れるみたいだから、ばるしぃでどこかに撮りに行きますかね。



一月ぶりのダイエット経過報告~

あ~、ここ1ヶ月スポーツクラブ行ってないし、平日夜遅くてバス使う頻度が増えてるから歩く距離も減ってるしなぁ。

年末年始は食べる機会も多いから、体重は増えなければ御の字で(^^;)
Posted at 2014/12/20 20:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アバルト500Cカブリオレ 【備忘録】KW車高調からKONI+merwedeに交換(@34385km) https://minkara.carview.co.jp/userid/203820/car/1110351/5380471/note.aspx
何シテル?   06/30 19:10
車と「わんこ」に目がなくて、良くふらふらと見に行っちゃいます。 ふわふわもこもこなポメラニアン推進派です。 どうぞよしなにm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きりいた.com 
カテゴリ:自作パーツ開発
2013/02/09 17:52:02
 
73ガレージ 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/11/22 18:13:27
 
日本プレート精工 
カテゴリ:自作パーツ開発
2009/03/07 21:28:37
 

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) ばるしぃ (アバルト 500C (カブリオレ))
羊の皮をかぶったサソリw 見た目かわいいのにオラオラ走ります。お買い物からワインディング ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
兄に「MTは免許とってからしばらく乗らないと運転できなくなるぞー」と言われ、免許とって半 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
学生の頃から「いつかはオープン2シーターほし~」と思い、そこにコペン登場。就職して一目散 ...
その他 その他 その他 その他
いわゆるネタ庫ですm(_ _)m
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation