
続いて、S-GTのネタです。
ちなみに、S-GTの第1戦は3月15・16日の鈴鹿サーキットです。
今年は、マシーン的にもかなり面白いですね。
GT-R・NSX・SC430。どこが勝つんでしょうか??
もっぱらの下馬評では、NISSAN GT-Rがめちゃ速!ということで優勝候補ですが、レースはそう甘くない。そもそも、ニューマシーンは何かしらのトラブルがつき物。特にS-GTは走行距離が長いので、GT-Rにとっては未知数なんですね。確かにマシーンはすごいかもしれませんけどね。
でも、NISSANにとってGT-Rを投入するということは、負けることが許されないわけで、NISSANは今年は死に物狂いで来るでしょう。
そうなると、台風の目になることは間違えない!
その点、NSX・SC430はレースのデータが豊富な分有利かもしれません。
NSXは、空力関係をちょこっとモデファイした仕様。SC430はエンジンも含めリニューアル体制。
特に、TOYOTAは伊藤大輔・石浦宏明を迎えて、かなりの臨戦態勢。今年はどうもTOYOTAは本気のようです。SC430のスペックも決して悪くは無い。そう考えると、TOYOTAは有利なほうに傾くかも知れません。
HONDAはNSXという最強マシーンを携えて今年も参戦。安定さという面では、HONDAはNo.1かもしれません。でも、伊藤大輔の移籍はでかい。おまけにTAKATA DOME NSXの去年のトラブルを考えると、その点をHONDAは克服する必要はありそう。
他のチームに比べ、HONDA NSXは長いことレースで使用されています。そういう面では、どこを改良し、速さと安定さを追及してくるかは見ものです。
GT300は、全くの未知数。
石浦・大嶋が抜けるとなると、本命はどこじゃ!ということになります。
プライベートチームも多いので、色とりどりになるのは確実。
そういう意味では、面白いカテゴリーではあります。
ポルシェも速い。紫電も速い。ガライヤもリタイヤは多いけど、一発の部分はある。うーむ、今年もGT300はもつれそうです。
さてはて、今年のS-GTはどうなることやら。早くチーム体勢の発表が無いかなぁ・・・。
Posted at 2008/01/31 01:32:37 | |
トラックバック(0) |
モータースポーツ | 日記