• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

今年のSuper-GTはここが面白い!

今年のSuper-GTはここが面白い!続いて、S-GTのネタです。
ちなみに、S-GTの第1戦は3月15・16日の鈴鹿サーキットです。

今年は、マシーン的にもかなり面白いですね。
GT-R・NSX・SC430。どこが勝つんでしょうか??

もっぱらの下馬評では、NISSAN GT-Rがめちゃ速!ということで優勝候補ですが、レースはそう甘くない。そもそも、ニューマシーンは何かしらのトラブルがつき物。特にS-GTは走行距離が長いので、GT-Rにとっては未知数なんですね。確かにマシーンはすごいかもしれませんけどね。
でも、NISSANにとってGT-Rを投入するということは、負けることが許されないわけで、NISSANは今年は死に物狂いで来るでしょう。
そうなると、台風の目になることは間違えない!

その点、NSX・SC430はレースのデータが豊富な分有利かもしれません。
NSXは、空力関係をちょこっとモデファイした仕様。SC430はエンジンも含めリニューアル体制。
特に、TOYOTAは伊藤大輔・石浦宏明を迎えて、かなりの臨戦態勢。今年はどうもTOYOTAは本気のようです。SC430のスペックも決して悪くは無い。そう考えると、TOYOTAは有利なほうに傾くかも知れません。

HONDAはNSXという最強マシーンを携えて今年も参戦。安定さという面では、HONDAはNo.1かもしれません。でも、伊藤大輔の移籍はでかい。おまけにTAKATA DOME NSXの去年のトラブルを考えると、その点をHONDAは克服する必要はありそう。
他のチームに比べ、HONDA NSXは長いことレースで使用されています。そういう面では、どこを改良し、速さと安定さを追及してくるかは見ものです。

GT300は、全くの未知数。
石浦・大嶋が抜けるとなると、本命はどこじゃ!ということになります。
プライベートチームも多いので、色とりどりになるのは確実。
そういう意味では、面白いカテゴリーではあります。
ポルシェも速い。紫電も速い。ガライヤもリタイヤは多いけど、一発の部分はある。うーむ、今年もGT300はもつれそうです。

さてはて、今年のS-GTはどうなることやら。早くチーム体勢の発表が無いかなぁ・・・。
Posted at 2008/01/31 01:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年01月31日 イイね!

今年のFomula-NIPPONはここが面白い!

今年のFomula-NIPPONはここが面白い!いよいよ、後二ヶ月もすると今年のモータースポーツシーズンが開幕します。
まず手始めに、4月5日・6日とFSWで開催されるFomulaニッポン第1戦富士です。

今年より、Fポンにもパドルシフトが導入されます。
「え、F1じゃもうとっくに導入されてるじゃん」なんて言わないでください。
逆に考えると、去年までシーケンシャルとは言え、シフト操作をハンドルから手を離してやっていたんですよ。そう考えると、Fポンのドライバーはエライっす。

ドライバーは、昨年S-GT300クラスで優勝したトイストーリーレーシングの石浦宏明選手がTeam Le Mansから参戦。おぉ。
ついでに、S-GTではどうもレクサスでGT500での参戦が濃厚な様子。
本人はブログでは濁しているけど、この間のテストではレクサスSC430をしっかりテストしている。踏むふむ。中々おもろいではないか。
相手のドライバーは誰じゃろ?

ちなみに相棒の大嶋和也選手はユーロF3に参戦。こっちもおぉ。
ユーロF3はレベルがかなり高いので、F1参戦は大嶋の方が先かな?
でも、Fポンで優秀であれば石浦選手にもF1の可能性は大。

まぁ、大嶋・石浦コンビが見れなくなるのはちと寂しい気がしますけどね。
Posted at 2008/01/31 01:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年01月16日 イイね!

続々新車発表。

08シリーズのF1が続々と発表されていますねぇ。
見て思うこと。
「羽がつきすぎじゃ!」

空力特性を生かすためのデザインというのはよく分かりますが、あの羽(ウイングともいう)、クラッシュすると飛び散るんです。
レスキューのときも、エアロパーツは相当邪魔なようで、レスキューの人も大変そうです。
昔のF1はあんなにシンプルなのになぁ・・・。

今年のF1はどうなるんでしょう?
他のレースも楽しみだしなぁ。
Posted at 2008/01/16 21:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年01月15日 イイね!

今年のレース模様・・・。

かたくりこです。
Myエアの修理状況は全く連絡がきませぬ。うむぅ。心配・・・。

昨日、激走GTを見ていたら衝撃の事実が!
昨年、ARTA NSXで優勝を飾った伊藤大輔選手が今期は、TOYOTAに移籍!

まじでぇ(--;

まぁ、レースの世界では、レーサーがチームを移籍することはよくある話です。
でも、HONDAからTOYOTAへの移籍は、あまりに衝撃だったのはオイラだけでしょうか・・・。
完全たるライバルに移籍とは・・・。
確かに、今年のSuper-GTは見所が大きいのは事実。
NISSANがGT-Rを投入。これには本山哲選手もムヒヒな状態。
TOYOTAは、今期もレクサスで参戦の様相。
問題なのは、HONDA。NSXで優勝したとはいえ、市販では既に生産終了。次期マシーンとしての候補は無いに等しい。S2000は、GTには不向きと言われているし。CIVICというのは、GT500には有り得ない。
となると、ある程度煮詰められたNSXでは、今期の戦いは厳しいものになるのは間違いないとも思われ・・・。
そうなると、やっぱり移籍?という考えになるわけですわ。
NISSANは、本山も居るし、星野一樹も居る。
TOYOTAは脇坂寿一と立川がいる。高木虎之助も居るけど、実際昨年度は以外に成績を残せなかったりしている。是が非でもタイトル奪取を狙いたいTOYOTAが、伊藤大輔を引き抜いたとかたくりこは予想したわけです。

これが吉と出るか凶と出るかは、実際にシーズンが始まってみないと分かりませんが、おそらくGT-Rの完成度はかなり高いと予想。
HONDAは、序盤戦は上位に食い込んでくるかもしれませんが、後半になるにつれ、他のチームが伸びてくると、かなり厳しい状況になると思われ・・・。
TOYOTAは、元もとのマシーンのスペックは高いので、ここに伊藤大輔のノウハウが加わると、マシーンの完成度はかなり上がると予想。

GT-Rがテクニカルサーキットで速さを見せれば、NISSANの優勝は有り得ますが、実際は未知数。ニューマシーンがいきなり能力をフルに発揮するのはSupre-GTでは難しい。ただ、富士のようなハイスピードサーキットでは、GT-Rはめちゃ速なのは確実。
でも、トータルの戦力を考えると、優勝はTOYOTA?となりそうな予感。
果てさて、どうなることやら・・・。
Posted at 2008/01/15 01:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation