• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かたのくりこのブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

F1 JAPANESE-GP終了!

やっとこさ、夜勤が終わったかたのくりこです。おはようございます。

F1 日本GPも無事に終了しました。
今年は、大雨は無く、ドライコンディションでのレースとなりました。
でも、寒かったなぁ。さすがに10月の富士は寒いですw

まぁ、開始早々のハミさんの影響で、中嶋とクルサードがクラッシュ。
自分の目の前を中嶋のマシーンがすっ飛んで行き、クルサードのマシーンはバラバラ。タイヤから火でてるし(☆ ☆)いや、ちとびっくり。
中嶋はそれでも、完走したので、気合を感じましたね。

観客の導線も大きなトラブルも無かったようで、ほっとしています。

レース自体は、まぁ皆様ご存知の通りでした。アロンソおめでとう。

今回のF1での違和感。それは、タイヤの溝がグリーンにカラーリングされていたことですね。
ブリジストンが、環境保護のキャンペーンとして取り組んだものなのですが、ソフトタイヤのホワイトラインが目立たない!
TVでも見ましたが、本当にわかりませんね。実際見ていてもわからなかったです。
まぁ、タイヤが磨耗しているのは、グリーンラインが見えなくなることで状況判断はしやすかったのかなぁと思うのですが・・・。
溝ではなく、たとえば横のブリジストンのロゴを緑にするとかじゃダメだったんですかねぇ。次の上海GPでも同じようなタイヤなのでしょうか???
Posted at 2008/10/15 05:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年10月11日 イイね!

さすがにわろた(^O^)

毎朝、仕事より早起きでバテバテのかたのくりこです。こんばんは(^-^)ノ~~
F1メディカルオフィシャルも三日目終了(^o^;)
んで、メインスタンド裏のショップでお買い物♪
階段を上り、ふと観客の方と目があった。じぃ~φ(.. ) あぁ(゜□゜)るうくさん!!
思わずお互いに大笑い(爆)
あんなに広いところで遭遇するとは思わなかった。
知り合いに会えたのは嬉しかったなぁo(^▽^)oオフィシャル姿見られちゃったヾ( ´ー`)
Posted at 2008/10/11 18:27:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年10月05日 イイね!

もうすぐF1日本GP

というわけで、もうじき迫ってきました。F1日本GP IN FujiSpeedWay。

そういえば、F1マシーンでどこから空輸?と思っていたんですが、先日のニュースで見たら、中部国際空港(セントレア)に上陸してました。成田じゃないのね。

F1開催中は現地にとんでおります。お客さんじゃないんですけどね。今年も。
今シーズンは、チャンピオンシップが混戦模様。
ハミルトンに軍配があがるのか?それともマッサが逆転するのか?
いずれにせよ、事故がないことを祈ります。


それと、佐藤琢磨。先日のトロロッソでのテストでは、テストドライブした中ではトップタイムをマークしましたね。
日本GPでは、電撃スポット参戦なんて話もあったようですが、どうなのかな?
トロロッソのオーナーは、ご存知ゲルハルト・ベルガー氏。アイルトン・セナとメルセデスホンダ時代に共に戦ったドライバーです。日本好きでも有名。
スポットではなく、シーズンドライバーとして来年走ってほしいなぁと思いますが、どうなんでしょうかね?
中島は、来シーズンのシートを獲得し、絶好調。同じに日本人としてがんばってほしいものです。
さて、今年のF1日本GPはどうなるか?好ご期待!!!
Posted at 2008/10/05 00:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年09月18日 イイね!

病院にF1登場!

「白血病の少年の夢かなう F1マシンが病院へ」


上にあるこんな記事を見つけました。


これは、難病の子どもの夢をかなえる団体「メイク・ア・ウイッシュ オブジャパン」が、少年の夢を聞き、ホンダに打診。昨年のマシーンと対面となったようです。


自分は、サーキットにレスキューで出向き、レーシングマシーンを間近に見ています。自分には乗れない道の領域の車。見ているだけでワクワクします。
この少年は、F1に携わりたいという夢を持っています。


興味のない人には、タダのスピード競争にしか見えないかもしれませんが、この少年にとって、F1は生きるための原動力になっている。

なんか今の自分に忘れていたものは、「夢」なのかなぁと。
毎日、仕事をし、休みはゴロゴロ。子どもの時に抱いてた夢って大人になると消えちゃうのは悲しいなぁ。

モータースポーツが、子どもに「夢」を与えるものであってほしいと、ぜひ思い続けていたいです。
Posted at 2008/09/18 01:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年08月15日 イイね!

タイヤねぇ・・・。

タイヤねぇ・・・。暑いのに食欲だけは旺盛なかたのくりこです。おはようございます。


F1のタイヤ。現在は、ブリジストンのワンメークです。
フェラーリやルノーは、どうもコンパウンドが硬いと嘆いていると。

レーシングマシーンにとって、タイヤはとても重要。ことに、暑いこの時期はタイヤマネージメントは、戦略の鍵です。
ワンメークであれば、どのチームも条件は同じだと思うんですけどねぇ。

その昔、F1のタイヤはグッドイヤーとピレリの時代がありました。
グッドイヤーはシンプルなタイヤチョイスだったのに対し、ピレリはコンパウンドの設定が細かすぎで、同じコンパウンドのタイヤを使えた試しが無かったように記憶しています。ソフトタイヤでもやわらかめのソフトとか固めのソフトみたいに意味不明なタイヤのコンパウンド。当時、ティレルホンダのドライバー、中島悟がタイヤ選択に悩むとコメントしていたと思います。

そう考えると、今の状況は楽なんじゃないの?と。こういう考えはやっぱり素人なんでしょうかね。
行く末には、再びスリックタイヤが復活する兆し。そこも見越しているような気がします。
それに、エンジン開発が凍結されれば、そのほかの面でカバーしたくなるのは必然なのでしょう。
F1のように世界各国を周るレースは、その国々で湿度や気温、サーキットコンディションも異なるから、ブリジストンの開発者はさぞかし大変なんでしょうね。

その点、Super-GTはブリジストン・アドバン・ダンロップ・クムホ・ハンコック・ミシュラン・ファルケンなど沢山のタイヤメーカーが参戦。だから、セパンのように灼熱のサーキットに行くとアドバンタイヤがどんぴしゃ見たいな事が起きるんでしょうね。見ていて、とても面白い。

さてはて、この論争は今後どうなるのでしょうか??
Posted at 2008/08/15 04:44:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「おめでとうございます(^^)V@ひろ@嵐銀 」
何シテル?   05/10 22:19
みなさん、こんにちは。 かたのくりこ(♂)です。 趣味は、寝ること(爆)ウソです。 趣味というより日課です。 温泉めぐりが大好き。日帰り温泉最高です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっぱ青だね~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 02:49:06

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
今まで乗って車は・・・。 初代:TOYOTA カローラⅡ(昭和62年式) 二代目:TOY ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
自分の車としては、6代目になります。 まぁ、今回の車は一目ぼれですね(笑) エアと燃費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation