「物事を選択」する時、色々なきっかけや動機付けがあったりします。
今の車を選ぶ時、強く影響を受けた情報が3つあります。
1つは「1番最初の試乗」。
しょっぱな高速道を(F30/320dModernで)試乗させて頂き、広島JCT(下り)のRを高速域で抜ける時のフロント/リアタイヤの接地感と体感Gが他車とは全然違うと感じました。今でも鮮明に思い出します。(あれがF3xに最初に感じた「駆け抜ける喜び」だった気がします。)
その後、数日、車を借りたりもしましたが、やはり「広島ジャンクション(下り)のR」が後々の車種選択に強い影響を与えました。
2つ目は「LE VOLANT 2013年7月号」の[最新版3シリーズ・バイヤーズガイド]。
F31が販売されて半年を過ぎた事もあり、ボディタイプ/パワートレイン別に詳しく説明されていたので、細かく読み返していました。
今、改めて読み返すと、、、BMW JAPANの営業戦略に嵌った感はあります。
(良い意味で。)
3つ目はYouTubeの「BMW Live Experience - Essai de la Nouvelle BMW Série 3 Touring」。
当時、IPad miniにダウンロードして休み時間などに良く観ました。
これはBMW Franceのイメージ戦略に嵌っていました。
これで結構刷り込まれたかもしれません。。。
https://www.youtube.com/watch?v=rmBiAXCrIrc
Posted at 2014/12/24 23:30:39 | |
トラックバック(0) | 日記