• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatronのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

変形したボルトの交換

変形したボルトの交換 以前にオートバックスでタイヤのローテションをやっていただいたときに、ボルトの変形を指摘されました。純正のボルトは、ステンレスのキャップがされており、インパクトレンチで締め込むと変形しやすいようです。
 その時は、2個だけだったのですが、先日スタッドレスに交換するときには、7個変形していて、ソケットレンチから外れにくい状態になっていました。
 いよいよ交換時かと思い、KYO-EIのナットを購入しました。気休めですが、盗難防止用ロックナットのセットを購入しました。

 一昨日は、フォーカスとパンダの洗車、昨日は、駐車場をケルヒャーで掃除して、愛車の周りがきれいになりました。
 さて、今年の年末の車いじりとなりますが、大晦日の大掃除も一段落したので、交換してみました。


 外した純正ナットと新品を比較してみると、長さはほとんど同じですが、テーパーの当たり面が若干短いように感じます。また、かさの部分も少し小さいですね。
 ホイールの当たり面を確認すると、しっかりと接触しているので、いいかと思います。さすが日本製は、作りがしっかりしております。


 今年、最後の投稿になるかと思います。色々なイベントでたくさんの方とお会いでき、楽しい時間を過ごすことができて、楽しい1年となりました。ありがとうございました。
 それでは、皆様よいお年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。
Posted at 2016/12/31 15:02:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月27日 イイね!

16セリカDAY &岐阜へ遠征

16セリカDAY &岐阜へ遠征 今日は、16セリカDAYにギャラリーとして参加させていただきました。会場は、春日井IC近くの落合公園の駐車場です。
 YBTさんがはるばる四国からお見えになると聞いて、レストアされたセリカを拝見したいと部外者がお邪魔させていただきました。

 10時過ぎに会場に到着すると、10台のセリカが集合して見えました。






 YBTさんのセリカのエンジンルームです。青いパーツでドレスアップされていました。
黒のボディーに青色が映えて見えますね。


以前、サーキットでご一緒したarakawa_Rさんのセリカのエンジンルームです。
外見の存在感もすごいですが、中身も同様です。


最初は、雨も降っていなかったのですが、11時を過ぎた頃からポツポツとし始めました。
途中退場させていただき、買い物を済ませた後、いったん自宅に戻りました。

みん友のデンさんのフォーカスSTの整備をYBTさんが行われると聞いて、午後から岐阜に出かけました。整備は夕方からの予定でしたので、マイフォーカスを購入した旧「フォード岐阜中央」にお邪魔してきました。
 営業はされていましたが、外回りは、足場が組まれており、現在リニューアルの最中のようでした。


内装も、工事中でした。


担当の方と少しお話しできましたが、今後は、スズキのディーラーと並行して、ベンツやアウディ、ミニ、フィアットなどの輸入車の中古車販売をされていくようです。試乗車などの高年式の車が中心のようです。


フォード車のメンテナンスについては、継続していかれますが、部品の供給が以前より遅れるケースが出ているようです。まだ、体制が十分ではないのかもしれません。

ディーラーを後にして、奥様へのお土産を買いに中心部へいきました。ベンテンドーの栗粉餅を購入しました。店内に入ると、栗粉餅の歌が流れていました。もしかしたらCMソングなのかも。

夕方、5時半頃にデンさんのガレージにお邪魔してきました。自分より先にMP44さんもお見えになっていました。
フォーカスSTのドライブシャフトのブーツの交換をYBTさんが行ってみえました。古いブーツを取り外したところ、シャフトの形状が円柱ではなく、画像のような形状になっていました。


このままでは装着できないのですが、さすがYBTさん、古いブーツの端を切り取り、再利用して装着できるように加工されていました。

この後、雨中のサーキット走行を終えられたグゥマッハさんもお見えになりました。前回、お会いしたのが1年2ヶ月前ですが、すっかりスリムになられていました。サーキット走行のために軽量化されているようです。健康にもいいし、一石二鳥ですよね。

本当は、最後まで見ていたかったのですが、7時40分頃にお先に失礼させていただきました。





Posted at 2016/11/27 22:20:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月23日 イイね!

ナビデータの更新を行いました

ナビデータの更新を行いました 先日のEFM2016で新東名を利用しました。路面もよくて快適に走行できましたが、ナビのデータが古かったため、ナビが迷いまくっていました。また、近所の新しい道も表示されないので、少し不便を感じていました。

 パイオニアのポータブルナビ「AVIC-MRP006」を使っています。3年間のデータ更新が無料でしたが、2015年の11月で終了しています。ついでに、最後の更新をやり忘れたため、現在は、2014年版のデータです。

 先日、地図割のはがきが届き、少しお得にデータ更新ができるとのことなので、本日更新しました。地図割を利用すると、17280円が9720円になります。ただし、Mapfanの有料会員(月額324円)になる必要があります。それでも3600円ほどお安くなります。
 これで、2017年の11月まで更新できます。ちなみに、更新時に16G以上のSDカードが必要です。

 手順は、次のとおりです。
1 地図検索サイトMapFan会員登録
2 プレミアム会員登録(有料)
3 地図クーポンをゲット
4 地図割でバージョンアップをSDにダウンロード(有料)
5 本体にSDを挿入して、更新

 5の本体の更新の際、結構な時間がかかるので、ACアダプターが必須です。これが、単なるアダプターなので定価5000円以上もします。ネットなら2500円ぐらいです。


 データのダウンロードに1時間ぐらい、本体の更新に1時間ぐらいかかりましたが、無事に2016年のデータになりました。


 データのダウンロードの間に、EFM2016の遠征の際に虫でよごれたフォーカスを洗車しました。いつもは、手洗いですが、手荒れがひどいため、洗車機のお世話になりました。洗車機では、こびりついた虫がとれないので、コーティング用のメンテナンス液で除去しました。きれいな愛車は気持ちがいいです。


 その後、日産ノートのe-powerの試乗をしてきました。休日でしたが、お客さんはあまりいませんでした。試乗したのは、Xグレードで、本体価格が約200万です。これにナビなどのオプションをつけると、240万ぐらいになるようです。


 モーターはリーフ用を使ってありますが、パワーを少し押さえているそうです。しかし、加速はなかなかものでした。アクセルの踏み始めは出力を押さえている感じでしたが、その後はぐいぐいと加速していきました。
 走行モードは、DとBがあり、Bは下り坂用に回生ブレーキが効くようになっています。エコモードにするとさらに回生ブレーキがかかり、ブレーキがほとんどいらない状態になります。ただし、慣れないと停止位置の手前で止まってしまいます。
 モーター用のバッテリーは、助手席の下に、普通のバッテリーはリアの床下においてありました。普通のノートと室内空間は同じで、後部座席は結構余裕がありました。
 燃費は、試乗での走行で、20km/lぐらいのようです。タンクが41リットルなのでロングドライブでも安心です。


Posted at 2016/11/23 14:11:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月20日 イイね!

フォーカス・オイル交換&パンダ・タイヤ交換

フォーカス・オイル交換&パンダ・タイヤ交換 前回のオイル交換から2300km経過。やはり、安物オイルは2000kmを超えるとフィーリングが悪くなりますね。他のオイルも3000kmぐらいまでなので、まあ値段を考えるとかえってお得かもしれません。(環境には悪いですが・・)
 今回もオイルのみの交換です。またまた同じインドネシア製のオイルです。でも、一応ACEAのA3なので性能的にはまあまあで、新しいうちはふけ上がりもきわめていい感じです。
次回は、要フィルター交換なので、カーショップで依頼するつもりです。

 今回もオイルチェンジャーが活躍しました。抜ききるまでに時間がかかるので、奥様のパンダのタイヤ交換も同時進行です。


 スタッドレスタイヤを運ぼうとしたら、タイヤの間からヤモリ君が出てきました。


 フロント側は、相当ジャッキをあげないと、タイヤが浮きません。気温も高いため、11月も下旬なのに汗ばんできました。


 純正ホイール用のピンを外すのが、いつも面倒です。でも、ピンがあるおかげで穴の位置を合わせるのが楽ですけどね。


 画像はないのですが、フロントホイールの裏側は、ブレーキダストで真っ黒です。高圧洗浄機でも落ちきらないので、結局は手洗いです。
洗った後、乾いた夏用タイヤをしまおうとすると、タイヤの内側に釘が刺さっているのを発見。


 すぐに近くのタイヤショップで見てもらうと、「運良く斜めに刺さっていて、問題なない。」とのことでした。

 オイルが抜けたのを確認して、新しいオイルを入れました。3リットルボトル1本と0.2リットルほどしか入りませんでした。ボトルに3リットル以上はいているのか、チェンジャーだとあまり抜けないのか。今度、空いたボトルに水を入れてはかってみます。

 最後に、廃オイルを処理ボックスに入れ、チェンジャーをパーツクリーナーで洗浄しました。
オイル交換後、アイドリング時は、とても安定して静かになりました。加速もスムーズになり、新油効果を感じました。

Posted at 2016/11/20 21:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月12日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!11月15日でみんカラを始めて3年が経ちます!前のレガシィでは、たまにアップする程度でした。
フォーカスに乗り換えてから、お誘いを受けてイベントやオフ会に参加しています。いつも色々な方とお話しできて、楽しい時間を過ごしています。
それに伴ってみんカラを更新することが増えております。また、車いじりの回数も増えています。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/11/12 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見慣れた車が紹介されてました
https://motor-fan.jp/weboption/article/177719/
何シテル?   03/11 15:22
masatronです。よろしくお願いします。可能な限りDIYをするのが好きです。 車も好きですが,PCの自作,改造もやっています。 家の水回りの修理や障子の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エーモン はがせるシリコン接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 16:25:09
[トヨタ シエンタ] 最近シエンタを購入された方の為に(総集編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:05:46
[トヨタ シエンタ]CELLSTAR AR-W87LA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:25:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
デミオからシエンタに乗り換えました。色はアーバングレーです。 デミオもいい車でしたが、室 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
退職を迎えて愛車をダウンサイズしました。決め手は、このサイズでトルコンATであること、欧 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
今日からフォーカスのオーナーです。早速、ドライブに行ってきましたが、加速感、安定感、静粛 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っています。 ツーリングワゴン3台目です。(カルディ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation