• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月05日

排気漏れ

排気漏れ マフラー繋ぎ目から排気漏れが、円の4分の1程から恐ろしいほど漏れています(=д=ノ)ノ   ガスケット変えてもちゃんと新品ナット均等に閉めてもアイドリングでも手をかざして見るとわかる位漏れまくり・・・  もぉほっとこかな・・・
追記;ちょうど丸で囲んだ部分が隙間でき漏れて。ガスケットをマフラーパテで厚くし隙間をできないようにと、今は考えています。  排気漏れ音もマフラーも低回転時うるさすぎ運転していて不愉快なので無くても保安基準適合なのですがサイレンサー付けなくては(_´Д`) 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/08/05 13:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

昼休み~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年8月5日 13:48
漏れまくりはヤバイかと…

何か問題が起きる前に対処を…と簡単にできるもんでもないんですよね(苦笑)
コメントへの返答
2006年8月5日 14:14
やばいですよね~(/TДT)/耐熱パテあたりで一時的な補修はできるかもですが!完全に排気漏れなくすのにはフランジ部の金属加工行きだと思います。 加工道具も無いし自分じゃできないのが落ちです 財布との相談になります。
2006年8月5日 15:30
ちゃんと締めてももれるんですか…不安いっぱいな感じでつね…。
歪んでしまってるんでしょうか…耐熱バンデージでぐるぐる巻きにして漏れ封印とか…だめ?( ゚ω゚)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2006年8月5日 19:17
気分的に燃費もわるくなった気も?漏れと燃費は関係あるのかは??一ヾ´▽`A不安だらけの車ですよ(笑)違う原因でいつ車両火災起きても不思議ではないです。一応マフラーパテは買ってきました。 オートバックスで聞いたら「う~んこの純正側のフランジを加工すれば大丈夫そうですね!しかし難しい~でも頑張ればできるかも」・・・との事でした 耐熱バンテージでグルグルそれもいいですね~o(=^○^=)o1万かからなく自分ででき!!  オークションで1万ちょっとで手に入れたマフラーなので欠陥は覚悟していましたが、 やはりオークションは相手の文章をを信じるかを、冷静に質問して慎重に入札した方がいいですね。
2006年8月5日 21:07
はじめまして、momomatyaです。

僕も前にFCに乗っている時に触媒ストレートパイプがそうなりました。恐らく熱でフランジがゆがんでしまったのだと思います。
その時の対処法です。

①マフラーを外す。
②曲がってそうなフランジを下にして、なるべく平らなコンクリートの地面に置く。
③フランジをガンガン叩いて平らにする。
④車にはめる。
それでももれているのであれば、①~④を繰り返す。

分かりづらいと思いますが、以下は"="(パイプの絵)"|"(フランジの絵)として見てください。

通常。
==||触媒||=====||======||タイコ||

となっている物が
==||触媒||=====><======||タイコ||

と言うように、フランジが反ってしまっていると思います。
この反ったフランジを後ろ(パイプ側)から叩く訳ですが、車両に付けたままでは反対側が反ってしまいますので
フランジを下にして、地面にパイプを立てて叩く感じになります。
分かりづらくてすいません・・・

非常にめんどくさいので、中古で買ってしまったほうが安いかもしれません・・・

こうなってしまう原因は、排気で熱くなったマフラーが、車体の揺れでふらふらしているうちに
フランジが窪んでしまったのかと思います。

余談ですが、J-Upは僕もたまに行きますw
コメントへの返答
2006年8月5日 23:21
初めまして(*´▽`)おぉ~ありがとうございます。とてもわかりやすく。排気漏れの起こる原因までわかってしまうとは!!整備士の方も全部取り外して・・・と同じような事をいっていました。  自分でやるにはマフラー外すのに完全に下に潜るので安全のためリジットラック買わなくては(@゜Д゜@; ついに我孫子店が無くなり酒々井店だけになってしまいましたねJ-UPは もしあったらよろしくお願いします
2006年8月6日 0:05
ええ~なくなっちゃったんですか?
知らんかったです・・・
でも、僕はいつも酒々井店です。

整備士の方も仰っていたのなら、試してみる価値ありですね。
マフラーを外すくらいであれば、リジットラックは安いので良いので、ガンガッテ下さい。
また、くれぐれもお気をつけて作業を行ってください。

どこかで見かけたら声かけて下さいね。


コメントへの返答
2006年8月6日 1:31
了解しました(・◇・)ゞ我孫子店あの土地高そうないいところなのになぜか潰れてしまっていました。 安全第一ですね。リジットラックも油圧リフトも地震には怖いから周りに地震雲がないこと確認してからやらなくては(。・ω・)ノ

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
キャリィ 記録
日産 シルビア 日産 シルビア
ボロビア
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
4ドア
日産 パオ 日産 パオ
パオ 整備記録用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation