• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

告知&写真を見る環境作りのお話

今週末の30日に僕の地元で撮ってきた写真を使ったスライドショーを公開します。



・・・実はまだ全体の4分の1しかRAW現像が終わっとらんのですが・・・。

ちゃんと作業したいので太陽光が部屋に入らない夜しか現像しないのですがコレが意外に手間取る原因になっちゃいました。昼にやってみたらやっぱり色がちょっと狂います。ホントにちょっとなんですが体感出来てしまうと気になってしまって・・・。

と、難しい話が出てきたトコロで折角なのでカラーマネージメント、ようは写真を見たりイジったりするのに適した環境にするためのお話を少し・・・。

まずモニターは窓から出来るだけ離れた場所に設置するのが望ましいです。↑に書いたように太陽光など余計な光がモニターに当たると正しく見えません。そしてデスクと周囲に黒い紙を貼って色の付いた光の反射を防ぎます。

そして照明には昼白色の蛍光灯を使います。むき出しのまま設置です。高演色性蛍光灯という専用品もありますが高いしなかなか売ってません・・・。次にモニター部に18%グレーのカードを置いて(ヨドバシなどでニコン製のが数百円で売ってます)デジカメでシャッタースピード優先モードで1秒に設定し、カードが画面イッパイに収まるように撮影します。この時にF値が4~4.5になるように照明を設置します。均等に光が当たるように左右に設置するとイイと思います☆

で、問題なのがモニターそのものの発色なんですが・・・電気屋さんのモニターやTV売り場でモノによって色味が違ったりするのがわかると思いますが出荷状態のモニターは色がちょっと狂った状態なんです・・・。それをキャリブレーションツールと呼ばれるモノを使って正しい発色に直すワケですがコレだとちょっとお金がかかってしまいます。安いモノでも1万5千円ぐらいしますので・・・。タダでやるならココを参照にしてみると良いと思います。僕もこの方法ですが照明が蛍光灯なので色温度は5000Kにしてます。



めんどくせーと思うのが当然だとは思いますが、一度やっておけばモニターに表示されるあらゆる画像や映像を正しく見れるので写真や映像モノをやられる方には是非オススメしたいです!




なんかまた小難しい話になってしまったなぁ・・・自分で読み返してもウゼー(笑)
ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2007/09/24 22:17:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激しい雨予報
chishiruさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ウイングロード初のオイル交換。そして自分の車が低粘度オイル仕様だと初めて知った・・・。」
何シテル?   12/20 22:12
当ブログはアダルトコンテンツを含みます。 18歳未満の方は速やかにご退室下さい。 みんカラなのに写真ブログですいません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Galaabend 
カテゴリ:洋服
2006/05/29 04:46:54
 
Dior homme 
カテゴリ:洋服
2006/05/29 04:42:27
 
歌舞伎町ホスト日記 
カテゴリ:友人のブログ
2006/05/28 12:44:08
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ 麗華 (ホンダ フォルツァ)
基本バイクの方が好きなんです。 すいません。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
通勤&ロケ用です。 基本的にイジリません。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セクシーダイナマイトな車でした。 もう乗れないかなぁ・・・。 次はMR-ドSあたりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation