• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「やま」のブログ一覧

2008年04月13日 イイね!

いきなりふっかーつ!!

予告も前触れもナシにみんカラ半休止を解除いたします。

まあそんな深い意味があって戻ってきたワケぢゃないのですが・・・。

むこうのブログの方でちょっとばかり色々あったりしたのと久しぶりにみんカラのPV見たら写真ネタのブログとフォトギャラリーが予想外に盛況だったのでみんカラで写真に特化したブログやったっていいかな、と、思った次第です。やや一方通行的だとは思うのですが車ネタも機会があればあげてくので許して下さいw

で、復活企画・・・ってほどのモンぢゃないんですが自分の復習と布教活動のために明日から写真の撮り方講座みたいなものをやってみたいと思います。「キレイな写真を撮ってみたい」って思ってる人って案外多いようですし♪



やっぱ恥ずかしいからヤメようかなw
Posted at 2008/04/13 19:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストップ高 | 日記
2008年01月07日 イイね!

九州に行ってました

九州に行ってましたオヤジの墓参りに年末年始は九州に行ってました。

で、画像はバアチャンちで出てきた驚異的に長持ちするにぎり寿司の証拠写真です。さすが熊本。スーパーのパック寿司でも気合の入り方が違います。







今回はオカンと2人で行ってきたので正直あまり楽しい旅行とは言えませんでしたが(笑)色々と有意義な旅行でした。

そうそう、宮崎はどこ行ってもそのまんま東がいましたよ。みやげ物屋とか行くと商品の3割がたはそのまんま東です。まずこのあたりをどげんかせんといけんのぢゃないですかね。ウザイのなんの。

あと九州は女の子がカワイイですね。ただ僕は九州では関東以上にウケが悪いようでみんなまともに目を合わせてしゃべってくれません・・・。しゃべっててもレスポンスが悪いですし。バアチャンからもらったお土産をクール宅急便で送る時にクロネコのオネエチャンに「荷物の中身はみかんですか?」と聞かれたので「猫の死体です」と答えたら「なんとコメントしていいのか・・・」と流されたり都井岬「この馬(御崎馬)食えるの?」と聞いたら「馬刺しは熊本です」とあしらわれたりとけちょんけちょんでした。次回は九州美女をこねくりまわしてきたいと思います。

あ、お土産に車画像をどうぞ。一般道(駐車場ですが)では初めて見ました。
1.6.2
Posted at 2008/01/07 20:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストップ高 | 日記
2007年11月20日 イイね!

今日から

20代後半に突入です・・・。



僕の中の勝手なイメージで20代後半っていうと大人って感じなんですが、実際なってみるとまだまだ子供です。同い年で家庭持ってしっかりやっとるヤツもいるのに・・・もっとしっかりせんとイカンな・・・。

未熟者ですが今後とも25歳になったやまをよろしくお願い致します♪
Posted at 2007/11/20 19:18:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストップ高 | 日記
2007年01月22日 イイね!

日曜日に久々に川崎駅に

日曜日に久々に川崎駅に行ってみました。

←は昼メシのオムハヤシソースです。元オムライス専門店で現在はカフェになったお店で食べたのですが味は普通でした。580円と安いのは良かったんですが・・・。



ナンで川崎に行ったのか?理由は僕と同じ標津町の出身のシンガーソングライターのフジモトタカコさんが路上ライブをやると知ったからです。

元々地元が一緒って事で親近感とかがあまり沸く方ではないんですが、それでも同郷の方が頑張っているなら少しでも応援しようとおもむいたワケですよ☆

場所はMUZA川崎前。「音楽のまち川崎」という旗がタッていたのですがいつの間に川崎はそんなコトを言い出したのやら!僕が住んでた頃と変わったのか・・・。

路上ライブはこんな様子でした。

中央で歌っているのがフジモトタカコさんです。

分厚い雲と日陰に入る場所というコトもあってか写真の光量が足りず、ブレずに撮れたのはコノ画像くらいでした・・・残念。

タカコさんの演奏終了後、本人から直でCDを購入しました♪

サインも入れて頂きました☆チョット急いで写真撮ったので失敗してますが見なかった事にして下さい。お願いします。

タカコさんと少しお話させて頂いたのですがなにぶん僕は極度の人見知りなのでウマクしゃべれませんでした・・・は~もどかしい・・・。まあ、川崎中心に活動しているようなのでまた機会はあるでしょう。

次だ次!でも次はいつだ!!休みをよこせ!!!

んで、この日はむやみに寒い日でして・・・。

全部で4組?ぐらい出演しているライブだったんですが途中2回ほど屋内に非難してココア飲んだりして耐えてたのですが、結局CD買ったあとまだ1組残ってたのにそそくさと退散してしまいました・・・。

次回はトレンチ着込んで挑もう・・・。
Posted at 2007/01/22 18:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストップ高 | 日記
2007年01月08日 イイね!

竹中平蔵

のセミナーに参加してきました!

※セミナーの主催は三貴商事です。

ホントは竹中平蔵ともう1人元福助社長、現イトーヨーカ堂取締役の藤巻幸夫の兄であるフジマキジャパン社長の藤巻健史という投資家の間では有名な人(ウィルコムのCMに出てました)もセミナーの講師として講演していたのですが話し方は面白くても内容はごくごく当たり前の事しか言っていおらず、正直退屈でしたので省かせてもらいます・・・。

他のセミナー参加者は藤巻健史の方が面白いと言ってましたがみんな話の内容を理解出来ていないのでは・・・藤巻健史がしゃべっている途中後ろから「へ~」「ほ~」とうなずくオッチャン、オバチャンがたくさんいましたがちょっとでも経済や投資について勉強していれば「ナニを今更」と言いたくなるようなお話でした。

初心者にはわかりやすかったかもしれませんが僕のように実際に取引している人間には物足りない・・・みんな全然勉強してないんだなぁ、と思ってしまいました。投資家の9割は負けると言われているのですが9割の人は勉強しない人なのかなあ・・・。



今回のセミナーの参加者は800人、場所はホテルニューオータニ東京で行われました。

セミナーは撮影禁止でしたので雨という事もあってカメラは持たずに出掛けたため画像はありません・・・残念。

セミナーの参加希望者はネットでのみ募集していたので20~30代ぐらいの人が中心かと思いきや50~60代ぐらいの人が一番多かったです。ちょっと以外でした。



竹ちゃんのお話の中から面白かったモノをいくつか。

・郵政民営化の事の始まりの話。

2001年某日、赤坂プリンスホテルのレストランに小泉純一郎から呼び出しを喰らった竹ちゃん。

純ちゃん(麻雀の役ではありません)はレストランに到着するとなんと食事はせず竹ちゃんを連れて厨房の中へ。

そして厨房の奥にある従業員専用のエレベーターを使ってホテルの会議室に入っていったのです。

会議室の中には郵政公社総裁生田正治と他に2名やたらめったらエライ人(すいません、忘れました)が待っていました。

純ちゃんは席につくなり生田正治に「あなたは最初で最後の郵政公社総裁になる!」と言ったそうです。生田正治の任期は2007年ですからそれまでに郵政民営化をするぞという意味です。

そしてその場で竹ちゃんに「君が陣頭指揮をとってくれ!」と指示したそうです。

この時竹ちゃんは純ちゃんの熱いパッションを感じ、この人ならナニかヤッてくれると思ったそうです。



・今回の予算案の話。

長いし難しいので理屈は省きますが今回の国の予算案は消費税の引き上げをしない事を前提としたモノだそうです。当面消費税のアップはなさそうです。

ただし、福祉などの充実を考えるとまだ消費税アップの可能性はあるそうです。

そしてココから阿部政権がしっかりと仕事をしているコトがうかがえるとの事です。


・デフレと好景気の実感のお話。

デフレは終わったなどと言う人もいますが実際には日本のデフレは続いています。消費者物価指数が上がっているのはエネルギーと食品のみで他は下がっているままだそうです。

そしてそれが好景気を実感出来ない理由だそうです。

何故かというと人の心理として給料が変わらず物の値段が下がるよりも(デフレ)物の値段が変わらず給料が増えた方が(インフレ)豊かになったと感じやすいからだそうです。

実際には使えるお金は若干増えているのですがそれを実感出来ないといつまで経ってもお金を使おうとしない、つまりお金の循環が悪いままで本格的な好景気がやってこないと言うワケです。

経済学は人間学だと僕は思っているのですがこの話はまさしくだと思います。


・格差社会のお話。

何故か格差がつくのが悪いと思っている人が多いのですが資本主義社会では格差はあって当然の事です。

格差を無くそうとするならそれは資本主義ではなく社会主義だと竹ちゃんは言っていました。

格差を埋めるために頑張ってお金を稼いだ人からお金をもぎ取るのはオカシイ話だと・・・。

企業にしても企業のお金は事業に取り組むための軍資金となるわけですから税金で持っていってしまったら日本の企業は海外の企業との競争に負けてしまいいずれ日本が世界の中の格差社会の負け組になるコトは明白です。

格差をなくすコトではなく貧困層をなくすコトが大事なのですが現時点では実際に家計調査を行っていないためどれだけ格差があってどれだけ貧困層の人がいるのかが把握できていない状況ですのでまずは家計調査を行うべきだそうです。

セミナーのあった次の日にもTVで言ってました!

・竹ちゃんの御言葉。

「凡人の敷いたレールに乗ってはいけない。」コレが竹ちゃんの好きな言葉だそうです。

投資の世界では「大衆は間違っている。」と言われたりするのですがそれに通じるモノがありますね。

でもコレって「オレは天才だ!あいむじーにあす!!」って言ってるようにも聞こえるなぁ・・・大丈夫か竹ちゃん。



まだまだイイ話が聞けたのですがさすがに長すぎるのでこの辺で・・・。

最後の質問タイムに手を挙げたのに当てられなかったのは残念でしたがナカナカ良い経験になりました♪

機会があればまた行きたいです!
Posted at 2007/01/08 14:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストップ高 | 日記

プロフィール

「ウイングロード初のオイル交換。そして自分の車が低粘度オイル仕様だと初めて知った・・・。」
何シテル?   12/20 22:12
当ブログはアダルトコンテンツを含みます。 18歳未満の方は速やかにご退室下さい。 みんカラなのに写真ブログですいません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Galaabend 
カテゴリ:洋服
2006/05/29 04:46:54
 
Dior homme 
カテゴリ:洋服
2006/05/29 04:42:27
 
歌舞伎町ホスト日記 
カテゴリ:友人のブログ
2006/05/28 12:44:08
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ 麗華 (ホンダ フォルツァ)
基本バイクの方が好きなんです。 すいません。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
通勤&ロケ用です。 基本的にイジリません。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セクシーダイナマイトな車でした。 もう乗れないかなぁ・・・。 次はMR-ドSあたりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation