
などと言うほどのものでもないのですが。
←以前
挿購入した三脚です。夏休み前に使ってみたのですが連休中のネタをアップするのに集中していてレポートするの忘れてました。
考えてみればFZ50で横浜の夜景撮るのも初めてかも。60秒の長時間露光が可能なこのカメラで夜景を撮影するとどうなるか・・・。
こうなりました。

一分間の露光となると水面もキレイになりますね。
以前SP320の方で撮った15秒の露光のモノだと・・・。

十分ですがちょっと波の目が荒い感じですね。
大さん橋からマツダがデミオを展示している赤レンガ倉庫へ。

新型はちょっと欧州車っぽい感じですかね。カッコイイじゃあないですか♪顔だけじゃなくボディの形もスタイリッシュになった印象です。
ちなみにこんな感じでコンテナに入ってたりします。
カフェなんかもあったり・・・。
屋内展示スペースもあり。クロスフィルターできらきらにしてみました。

写真撮ってるとスタッフのお姉さんが「車の窓閉めましょうか?」とか「お荷物置きましょうか?」とか「飾りの蝶を片付けますか?」と、気を使ってくれまくりでした。付き合って下さい。
展示車両には蝶のオブジェ。

あ、よく考えたらコレ三脚使って撮ってないや・・・。
と、言うワケで三脚の真価を試すべくクイーンズスクエアへ。

ココも以前SP320で同じ構図の写真を撮ってますがやはり露光時間が4倍にもなると写り方が違ってきますね。
※↓参考までに。以前SP320で撮ったモノです。
で、三脚の使い心地なんですが撮影中の使い勝手は非常に良いです。今まで使ってたモノに比べてガッチリと安定しているのは勿論、しっかりした雲台と相まって超望遠でもフレーミングが楽です。エレベーターを逆さまに取り付けての限界ローアングルももちろん出来ます。上のカフェの画像がその逆さまで限界ローの写真です。
でもやっぱり重いですねー。4kg弱もあると一日持ち歩いた時の疲れ方が段違いです。まあ、丸一日耐えれたので問題無しですね♪
Posted at 2007/08/27 22:45:52 | |
トラックバック(0) |
フォト | 日記