• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「やま」のブログ一覧

2007年09月30日 イイね!

スライドショー「故郷」

なんのヒネリも無いタイトルですみません。

地元で撮影してきた写真をいつものように繋げて動画形式にしただけのモノですが写真の世界に興味がある、標津町を知っているという方は是非ともご覧になって見て下さい♪

幾つか不快に感じる写真があるかもしれませんがそれも僕の表現方法なのでご了承下さい。

10分弱と長~いですのでダウンロードしてヒマな時にゆっくりご覧になって頂きたいです。その方が画質も良いですから。

高画質MPEG2版はコチラから。パスワードにyamaと入力してログイン後、チェックボックスをチェックしてからダウンロードと書いてある部分にカーソルを合わせて特急か各駅かのダウンロードを開始して下さい。

低画質WMV版はコチラから。コッチはクリック1つです・・・100MB超える容量のファイル配信するイイ方法無いかな・・・。

↑の方法でウマク出来ない、めんどくさい、という方はムビキャスのFLV版でドウゾ。細部が全く見えませんが・・・。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=ErxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXojEYGJBYuJLOSEhSXPKHlXbvu73Ci8jqIZgVPU2kkchl8VPp.ejF7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


モノクロから極彩色まで取り入れたてんやわんやなスライドショーになりました。ノンコンセプトで思うままに撮りまくった結果ですね。このごった煮感のせいでBGMは最後までどうしようか散々迷いましたが・・・。


※ダウンロードは一週間限定ですのでご了承下さい。
Posted at 2007/09/30 14:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2007年09月29日 イイね!

みっくみくにしてやんよ

最近youtubeよりもニコニコ動画を暇潰しに見ています。っていうかいつの間にか国内ではニコニコがyoutubeよりも多く視聴されてるそうですね。時間にして3倍だとか。まあ、ニコニコは10分の時間制限もないから利用者数はあんま変わらないのかな?

で、そんなニコニコ動画で明日公開する予定のスライドショーにピッタリのBGMを発見!

明日スライドショーを見た人全員をみっくみくにしてやりたいと思います。






・・・当然ですがウソですよ?

でもコレ凄いですよね。今まで知らなかったけど歌詞入力したら歌ってくれるソフトだそうです。この曲もソフトに最初から入ってるモノかと思いきやなんと個人製作!レベル高いなあ・・・ネガティブな見方をすれば世間にレベルの低い音楽が出回ってるとも言えるのかもしれませんが面白くない考え方ですね。
Posted at 2007/09/29 12:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動画ネタ | 日記
2007年09月26日 イイね!

DVDドライブ

DVDドライブパソコンの光学ドライブが書き込み不能になってしまったので外付けのDVDドライブを買いました・・・。

なんか同じ理由で買う人多いみたいですね。つーか、壊れすぎぢゃ・・・。

しかしまた写真がイマイチ・・・ライティングってホントに難しいです。コレは左からレフ版で光を起こしてるのですがウマク質感が出ないもんですね~。
Posted at 2007/09/26 20:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2007年09月24日 イイね!

告知&写真を見る環境作りのお話

今週末の30日に僕の地元で撮ってきた写真を使ったスライドショーを公開します。



・・・実はまだ全体の4分の1しかRAW現像が終わっとらんのですが・・・。

ちゃんと作業したいので太陽光が部屋に入らない夜しか現像しないのですがコレが意外に手間取る原因になっちゃいました。昼にやってみたらやっぱり色がちょっと狂います。ホントにちょっとなんですが体感出来てしまうと気になってしまって・・・。

と、難しい話が出てきたトコロで折角なのでカラーマネージメント、ようは写真を見たりイジったりするのに適した環境にするためのお話を少し・・・。

まずモニターは窓から出来るだけ離れた場所に設置するのが望ましいです。↑に書いたように太陽光など余計な光がモニターに当たると正しく見えません。そしてデスクと周囲に黒い紙を貼って色の付いた光の反射を防ぎます。

そして照明には昼白色の蛍光灯を使います。むき出しのまま設置です。高演色性蛍光灯という専用品もありますが高いしなかなか売ってません・・・。次にモニター部に18%グレーのカードを置いて(ヨドバシなどでニコン製のが数百円で売ってます)デジカメでシャッタースピード優先モードで1秒に設定し、カードが画面イッパイに収まるように撮影します。この時にF値が4~4.5になるように照明を設置します。均等に光が当たるように左右に設置するとイイと思います☆

で、問題なのがモニターそのものの発色なんですが・・・電気屋さんのモニターやTV売り場でモノによって色味が違ったりするのがわかると思いますが出荷状態のモニターは色がちょっと狂った状態なんです・・・。それをキャリブレーションツールと呼ばれるモノを使って正しい発色に直すワケですがコレだとちょっとお金がかかってしまいます。安いモノでも1万5千円ぐらいしますので・・・。タダでやるならココを参照にしてみると良いと思います。僕もこの方法ですが照明が蛍光灯なので色温度は5000Kにしてます。



めんどくせーと思うのが当然だとは思いますが、一度やっておけばモニターに表示されるあらゆる画像や映像を正しく見れるので写真や映像モノをやられる方には是非オススメしたいです!




なんかまた小難しい話になってしまったなぁ・・・自分で読み返してもウゼー(笑)
Posted at 2007/09/24 22:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2007年09月23日 イイね!

愛しき横浜

先週撮ってきた横浜駅西口周辺のスナップをネタにしてみます。

もちろん先日手に入れたワイコンをフル活用してます♪と、いうかスナップやるなら35mmじゃ狭すぎたんですね、今まで。23mmを知ってしまうともう戻れないですね・・・。

まず横浜に行く前に撮った一枚。

空のブルーがお気に入り。

駅前からベイシェラトンに向かってぱちっと。

さすがにパース(手前が大きく遠くが小さく写る)が強いですね。建物が高く見えます。

最近はモノクロの気分です。

森山大道の影響が大きいと自分では思います。あとファッション誌の影響もあるかな。元々洋服から写真の世界に入りましたからね。

うなだれるオヤジが気になります。

シャッタースピードは1/10くらいだったはずですが全く手振れはありません♪手振れ補正が付いてるとこうやって手持ちでもスローシャッターに出来るのが強みです。

駅構内で適当にシャッターを切ってみると・・・

通勤ラッシュって感じですね。

ホームからトンネル側を撮ってみました。

ISO800で撮ってワザとノイズを入れてみたのですが・・・意外と高感度キレイですよね!?コレでもノイズ増やすためにシャープネスギンギンにかけてるんですが・・・。平坦な部分が少ないのもあるとは思いますがRAW現像時にノイズリダクション使えばかなりキレイに出来そうです。それでもキレイに撮るならISO400が限度かな・・・。

その他の写真はフォトギャラリーからどうぞ♪

↑の写真は今日やっと現像したんですが今日もまた100枚近く撮影してきてしまいました・・・。全部現像したらパソコン壊れるかな・・・。
Posted at 2007/09/23 17:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「ウイングロード初のオイル交換。そして自分の車が低粘度オイル仕様だと初めて知った・・・。」
何シテル?   12/20 22:12
当ブログはアダルトコンテンツを含みます。 18歳未満の方は速やかにご退室下さい。 みんカラなのに写真ブログですいません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
23 456 78
9101112 1314 15
1617 18 1920 2122
23 2425 262728 29
30      

リンク・クリップ

Galaabend 
カテゴリ:洋服
2006/05/29 04:46:54
 
Dior homme 
カテゴリ:洋服
2006/05/29 04:42:27
 
歌舞伎町ホスト日記 
カテゴリ:友人のブログ
2006/05/28 12:44:08
 

愛車一覧

ホンダ フォルツァ 麗華 (ホンダ フォルツァ)
基本バイクの方が好きなんです。 すいません。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
通勤&ロケ用です。 基本的にイジリません。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セクシーダイナマイトな車でした。 もう乗れないかなぁ・・・。 次はMR-ドSあたりが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation