• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月16日

でんでられんけん でーてこんけん!!!続き

でんでられんけん でーてこんけん!!!続き で、

前回の続き


CDがでてこんけんで


第3案を実行することに。



CDチェンジャー接続部分を確認して








ネットでポチッとな

















YATOUR
デジタル ミュージック チェンジャーなるもの。





よし、OK!




接続っ!!

???

認識しない…



もう一度調べると




This stereo will need VIN coding to your car.

ベルランゴの設定を変更する必要が…



めんどくせーっ!



よくよく調べると
CDチェンジャー有りの
設定があるようだ






で、主治医にHELP

単純に設定変更だけかと思い
仕事の途中にpit in
設定をCDチェンジャー有りに変えてもらうと………


ボリュームMAXで下がらない…

その後、電源切れない(汗)




主治医の声
「全部繋いでから設定しないとダメだよ!」


マジ( ゚Д゚)?
知らんかった


めんどくせーっ!!


で、後日出直し



再度接続





ランプはついている
が、音は出ない



いろいろいじると
またまた音量MAX!!!
で、ボリュームがさがらん!

しかも電源が切れない???
はてさてどうしよう…




ランプがついているということは、
何かしら認識している
USBのLEDも発光している
で、音が出ないのは・・・

もしかしてファイル名が日本語で
理解出来ないのでは???




主治医のパソコンを借りて
ファイル名を単純化

フォルダー名はCD1、CD2
ファイル名は01.mp3 02.mp3


おっ!!音が出た!!!
やはり2バイト文字が問題だったか・・・



で、あらためて
説明書を読む(先に読めよっ)



どうやらサブフォルダ―は
認識できないらしい

フォルダーCD1,CD2 偶然にも当たり
(説明書ではCD01.CD02だがこれは問題なし)

その下のファイル名の日本語は・・・
後で検証すると認識する(というより無視)みたい。

よって、CD1,CD2・・・とフォルダーを作って、
その下に直接MP3ファイルを入れると「ファイル名順に認識する」ことが分かった。



どうやら
バックソナーが働いたときに
オーディオの音量が自動的に小さくなる(いままではこの機能がOFFであった?)機能の為に
CDとソナーが連動しているようだ…

めんどくせー!


主治医のところでパソコンに表示されている設定画面を見ていると
もっといじりたくなってくるが…(^^ゞ


これで何とかエラーや問題がない状態となった。
たぶん、この状態がベターと判断
(これ以上さわると訳がわからなくなる)
で、これでよしと



とはいえ
家に戻ってもう少しいじくる。




これBluetooth ユニットも付いていて
それを接続


これは何度か失敗しながらもスマホを認証できた。
CDチェンジャーユニットは車のロックを掛けないと電源が切れないこともわかった。

で、どこに固定しょうか。


またまたルートに悩む。
今度はカプラー付きなので
頭が大きい。

以前に続き安易なルート選択
今度はケーブルも太いので




糸ノコ登場


なんとか収まりました。







使ってわかったのが、
CDチェンジャー側からの情報(曲順など)は車のディスプレイには表示されない。
これはこのデジタルミュージックチェンジャーから出ていないのか、そもそもそういうものなのかは不明

主治医の設定画面を覗いていたら
表示の項目があったが、
それがそうなのか不明だし、またエラーの嵐になるのが怖くお願いしなかった。



【まとめ】
最近の車はCDユニット側にも車体番号の登録が必要
汎用品でも、車側に設定が必要


スマホナビを使ってると、
Bluetooth認証時 案内がCDに割り込む
これは電話着信と同じなので当たり前か・・・


今後のために


汎用品設置用ハーネスもポチっておいた。
次に壊れたらこれかな




と思っていたら・・・








こっちが球切れ・・・


これユニット化されていて
簡単にバラせないんだよなぁ・・・
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2018/10/16 22:37:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

首都高。
8JCCZFさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2018年10月17日 22:50
ご無沙汰しています。
僕のエアコンユニットは納車時から点灯していません。
点灯しないものだと、思いこんでいました。
コメントへの返答
2018年10月17日 23:50
おんなじですか?

ウチのはマニュアルエアコンですが
確か、こいつもユニットになっていて
カプラー接続でした。


とりあえず
今度、無理矢理バラしてみます。

何でもユニット化されてしまって
「修理」ではなく「交換」しか
出来なくなっているので、

危ないと思った時は
壊しても大丈夫なように
イーベイで代わりを
見つけてからにするかも…



いやいや、さすがにこいつまで
認証を要求しないでしょう(笑)


えっ!
まさか( ゚Д゚)?

プロフィール

「高速降りたら後ろに…
こんなの逃げられない」
何シテル?   08/11 14:01
かだきちです。よろしくお願いします。 シトロエン ベルランゴ(個人輸入)に乗っています。 実は2代目(2台目)のベルランゴ・・・初代は1998年から乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

目の前のアレ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 21:42:39
ガリガリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:22:54
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:24:38

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエン ベルランゴ 個人輸入です。 今度も1代目同様にマニュアル、ガソリンです。 ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
9年乗りました。 フランス車の割に手がかからない良い車でした。 まあ、年に一度ぐらいは何 ...
ルノー サンク ルノー サンク
熱対策として中古のボンネットを譲り受け、サンダーで切って穴あき加工、空気の出口を作ってみ ...
シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
1998年11月登録 お気に入りでずっと乗るつもりでしたが、子供が生まれて3ドアベルラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation