• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かだきちのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

ゴールデンウィークのお仕事 コーティングやら色々と

ゴールデンウィークのお仕事 コーティングやら色々と毎年恒例のお仕事






ガラスコーティング



3年もつという商品を
毎年やって、
もう10年になります。











ステッカーも
一式貼り替えです。



下地処理含め
ベルランゴに4時間






○嫁号に2時間







次の日は


とれてしまった
ミラーサイドパネルのガスケット





右サイド



運転席サイド
いつの間にか
先の方がとれてました






ebay で見ると中古はありそうだけど

これ、ガスケット
ついていそうななさそうな…






とりあえずこんなので
やってみることに








マスキングしたあとで
ぶちゅーっと


適当なヘラがないので
またもやビニール袋と指で
仕上げました。


ちと汚いけど
ま、無いよりましかな





その他





1号と2号の
成人式の前撮り…


おそらく最初で最後の
家族写真も撮りました。



サイズの関係もあり
2号の着物は購入
1号は借り物

女の子は何だかんだで
色々かかります。






なぜかやってきた

エレキ…



我が家に
ピアノ、サックス、エレキが揃いましたが



私はどれも弾けません(笑)







ゴールデンウィークに
旅行は行けませんでしたが
何だかんだで
たくさん使わされました

請求書が怖いーーー


Posted at 2024/05/06 17:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2024年03月17日 イイね!

お漏らし2

お漏らし2またまたまたお漏らし?



とはいえ、匂わない。



触ってみるとサラサラ…


エンジンオイル?

ではない。


もちろんシトロエンとはいえ
ベルランゴには緑玉はない。


昔みたいに予備のLHMを積んでいるわけでもない。






あのクーラントの嗅ぎたくない臭いでもないし

漏れてない!




ウォッシャー液っぽいかな?




であれば、
とりあえず一安心?で



ボンネットあけて
ウォッシャータンクをみた感じは
問題無さそう



とりあえず満タンに入れてみる






タンクであればそれなりに落ちるはず

でも落ちない…?
止まっている間は漏れてない?



で、一週間経過がこれ



止まっている間は漏れてない感じなので、多分今日買い物に出撃した後

ちぃ~っっッ とだけ減っている。





一度に出たあの量(実は気付いてから3回目の写真)の割には少ない
なぜ?
なんとなく車庫入れ(バック)の時に漏れているみたい。なぜ?




ウォッシャーポンプあたりだろうか。



そのうち財布と相談して考えよう…
Posted at 2024/03/17 23:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ
2024年02月25日 イイね!

Aマーク

Aマーク我が家の○嫁号



フランスのAマークの横に
日本の若葉マークが並びました。



1号いわく

ベルランゴは左でマニュアルなので、まずは○嫁号で練習してかららしい。




面倒がって教習所サボってたので
半年以上かかってましたがようやく。



今日初運転で家族でランチ行って来ました。




2号は来月に合宿免許


早いものです。
Posted at 2024/02/25 17:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ
2024年01月13日 イイね!

お漏らし修理

お漏らし修理昨年からのお漏らし
年末はと~るさんも忙しく
私もバタバタで、



パーツ入荷もなかなかタイミングが合わず




漏れた
オイルの焼けた臭いを振り撒きながら乗っていましたが、





年が明けて落ち着いたところでピットインしました。
写真は借り物
 と~るさんm(_ _)m

オイル交換の時期なので
丁度良かったのかな?



オイルエレメントハウジング
マニホールド外さないいけないんですね…
写真は借り物
 と~るさんm(_ _)m

ちなみにガソリンエンジンです。




ついでにVベルトも交換してもらいました。

10万7千キロ

ありがとうございました。


もう臭くない!


Posted at 2024/01/13 12:16:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ
2023年04月09日 イイね!

ベルランゴ繋がり

ベルランゴ繋がり世の中は広いようで狭いとはよく言ったものですが、

意外なところからベルランゴ繋がりができました。












一度お見掛けして気になっていましたが、
何と我が家の2号経由でつながるとは・・・
しかも割とご近所様

◯◯さん

前に初代のマイナー後の
フェイス変更後の赤ベル
乗ってみえたみたい。



これ↑
かだきちもすれ違ったことがあり
気にはなってました。


はじめまして、
お話は2号から聞いていまして・・・・・・・・
みたいな感じで




せっかくなので、
2台並べて写真でもということになり、
近場の公園で並べてきました。







桜は散ってしまったので
背景はご容赦ください。



〇〇さんもBX16TRS乗ってみえたということで
かだきちとおなじではないですか。
かだきちの16TRS

その後エグザンとのこと。

王道ですね(笑)





並べるといろいろなところに興味がわき







本国から入れるときに
ハッチバックを観音に改造したとのお話から


ディテールをチェック






ハッチバックと観音で
ボディーは共通だと思われるので、


新ベル


かだきちベル




新ベル


かだきちベル
外したら穴がありそう



ヒンジがつくためにテールランプが小さくなっているのかも




私のもテールランプを取り換えて、
バンパーを変えると
観音がつくような気がする。



テールランプ
以前、外したけど記憶に無いなぁ





新ベル
あの黒キャップ
あそこについていたのでは?


かだきちベル

でも良く考えると
1本ボルト止め?大丈夫?
でも、ヘタな溶接よりいいかも。





面白いものです。




エンジンは両方ともガソリンですが、
私のは1.6L、新ベルは1.2Lターボ

 
私が以前乗っていた
初期型の青ベルが1.8Lガソリン
全てマニュアル




随分とダウンサイジングしています。



新ベル1.2ターボ


かだきちベル1.6



その後、近くのカフェで
おっさん二人で昼食をとって
お開きとなりました。


隠れ家的なカフェ



どうやら、
もう一台の商用車 新顔ベルも
薄~く繋がっているようで・・・


連絡取れるのだろうか?




ぜひ次は3台並べたい!

そして3台越え


1998年からの悲願

いまだに完全には
越えられない壁

左から
かだきち青ベル、カシワダニコフさんのパルトネール、べるらん大佐(当時のHN)の赤ベル




左の金ベルはお名前失念しました。
すみませんっ!
かだきち青ベル、べるらん大佐の赤ベル



右 Koukichさんとかだきち



ディーエス5さんと
だかちゃんさんのネモ

このときも3台



もう2台集まって
次回は是非とも3台越え!


◯◯さん
楽しい時間をありがとうございました。


次回もぜひ!!

Posted at 2023/04/09 23:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「単純にすごい!

世界30公演以上の最後が
東京ドーム!!

いろいろあって一家揃って応援中!」
何シテル?   02/22 21:00
かだきちです。よろしくお願いします。 シトロエン ベルランゴ(個人輸入)に乗っています。 実は2代目(2台目)のベルランゴ・・・初代は1998年から乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

目の前のアレ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 21:42:39
ガリガリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:22:54
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:24:38

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエン ベルランゴ 個人輸入です。 今度も1代目同様にマニュアル、ガソリンです。 ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
9年乗りました。 フランス車の割に手がかからない良い車でした。 まあ、年に一度ぐらいは何 ...
ルノー サンク ルノー サンク
熱対策として中古のボンネットを譲り受け、サンダーで切って穴あき加工、空気の出口を作ってみ ...
シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
1998年11月登録 お気に入りでずっと乗るつもりでしたが、子供が生まれて3ドアベルラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation