• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かだきちのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

夏休みの宿題【社会見学】

夏休みの宿題【社会見学】

これもまたまた日付をさかのぼりますが・・・

夏休みの宿題【社会見学】ってことで




NEW TWINGO

嫁の次期 足車としての 候補です。
先日エッセの車検通したところですが(^^;)

なんといってもこのかわいらしいスタイルが ◎
顔は今のルノー車の顔だけど
微妙にかわいらしさを与えられている気がする。



誰だ 顔を隠せばチンクに見えるって言ってるやつは。
誰だ 後ろの黒い部分がUPに似ているって言ってるやつは。



それでも昨今のイカツイ流れとはあきらかに違う
この方向性は私の好みの方向である。

このサイズのRR乗ってみたいし(^^)




しかし最近の車は基本的に大きい

問題は我が家の狭い車庫に入るかどうか


なんせエッセが何とか入るようにスペースを確保したところに

このサイズはちときついか・・・


OLD MINI なら入るんだろうが



身近にMINIの「良い出物」もあるんだけど、
昨今OLD MINIの値段が上がっているのと、そもそも先立つものが(^^;)・・・




妄想用の○○本もGET


妄想も楽しい【社会見学】でした。
Posted at 2016/08/18 00:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年07月22日 イイね!

夏休みの宿題【ポスター制作】



ちょっと日付が古いけどご勘弁を・・・
実は7月に入ってから夏休みの宿題をぼちぼちと進めているのです。


まずは大物をやっつけてしまおうということで
夏休みの友の中から【ポスター制作】


実はベルランゴは生誕20周年なのさ
っていうことで、


去年から もやもやっと、妄想していたステッカー


重い腰を上げて作ってみました。


例によって自宅インクジェットプリンターなので

さすがにボディに貼る勇気が無く




はがしやすいリアウインドウにペタッと。

今年は予定が重なりフレンチブルーも行けないので
自己満足なんですが・・・

来年までの約半年
おしりを飾ってもらいましょう。

Posted at 2016/08/14 23:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2016年03月21日 イイね!

でっかいのりもの

でっかいのりもの先週になるが、
夢と魔法のねずみの国に行ってきた。

3連休ということもあって、もんのすごい人人人・・・
いやいやまいった・・・

しかも2時間並ばされた挙句、
大っ嫌いな大雷山に乗せられ・・・



高いところから一気に落とされる・・・
自分でスピードコントロールできない乗り物は苦手である。




では、本題

次の日は半年前に予約を取ったJAL工場見学である。
実はこの乗り物も高いところでひゃっっとする時があるのであまり得意ではないのだが、
見るのは大好きである。(^^;)






これ、非常に人気があって、半年前からネットで予約できるが、
休日はあっという間に予約が埋まってしまう。

実は昨年の夏にも予約を取っていたのであるが急遽行けなくなり、
1週間前に予約を解除したところ、解除数分後にはもう誰かがそこをおさえていた。
キャンセル待ちを虎視眈々と狙っている人も結構いる程の人気である。




この整備工場見学は、
展示スペースの見学、簡単な航空教室、そして格納庫の見学がセットになっている。

予約時間の30分前から受付開始で建物に入ることが出来るので、
あまり早く来ても外で待ちぼうけになってしまう。
とはいえ、展示スペースは結構楽しめるので、30分前に到着し、受付開始と同時に中へ入り、
先に展示スペースを見てしまうのが良い。
見学が開始されたら、途中の休憩時間の20分間でしか展示スペースを見たりお土産を買ったりできないし、見学が終了したらそのまま外へ出てしまうので、もう展示スペースやお土産屋さんには戻ってはこれないのである。



写真の撮影は基本的には可能、ただし展示物の接写や格納庫の写真をブログにUPするのは基本的にNG
特別に確認してもらったものはOKというもの。つまり、今回載せた写真はすべて確認済みということ。

航空教室、休憩時間を経た後、いよいよ格納庫へ・・・



いきなり出てくるのが飛行機のお尻・・・
この位置から見ることはまずないであろう。

その後ヘルメットをかぶり1階へ


で、



昨日のネズミの国よりたくさんの写真を撮った。
格納庫の入り口ぎりぎりまで行くことが出来るので、滑走路に着陸してくる飛行機がよく見える。
羽田は非常に忙しい空港で2~3分に1台着陸してくるため、
数機の着陸を見ることが出来た。
(風の方向が逆なら離陸が見れたのだが・・・)


飛行機は正面からの写真などもあったのだが、
掲載の許可を取ったのがここに載せたもののみなので
写真はここまで。m(_ _)m

日によっては飛行機が入っていないときもあるらしく、
天気も良く今日はラッキーだったかも?



記念に子供のお弁当バックを購入。



子供だけでなく、大人も満足の工場見学であった。
Posted at 2016/03/27 09:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2015年12月23日 イイね!

センサーその後

先週
再発したセンサー異常


昨日、第二案で対応完了

もともとついていた水温センサーは電動ファン用など
制御別に端子が4つあるそうな
この青いネットのあたり↓



そのうちの2つを×にして、
新たなる水温センサーをアッパーホースのエア抜きに突っ込み
×な2つ分をそっちで対応するという
何ともやっつけ仕事的な正規用対策品を
頼んでわけてもらったっちゅうわけです。
つっこんだところ↓



つまり、センサー本体の異常の場合(第一案)か、
センサーから発信している部分のうちの2端子の異常(第二案)
ロットによりこの2パターンらしく
第一案では完治しなかったので、やっつけ仕事的な正規対策品に変えてみたということで。

外したエア抜き



エア抜きするとき面倒さそうって思ったけど
そもそもエア抜き自体、あんましなくなったので・・・



しばらく様子見ですが、これで完治してくれよぉ~

Posted at 2015/12/24 00:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2015年12月20日 イイね!

まいこさん初参加

お誘いいただいていながら

なかなか参加できなかった まいこさん

本日ちょこっとだけですが参加させて頂きました。


朝はやくから皆さん元気ですねぇ
しかし寒かった。


気が付いたらとなりがこんなのだし・・・



子供を送る時間になったので9:00(・・・と言いつつ結局9:30)には
先に退却させていただきました。

もっと濃い~ぃお話をお聞かせいただきたかったのですが、
皆様ありがとうございました。m(_ _ )m
Posted at 2015/12/20 13:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「単純にすごい!

世界30公演以上の最後が
東京ドーム!!

いろいろあって一家揃って応援中!」
何シテル?   02/22 21:00
かだきちです。よろしくお願いします。 シトロエン ベルランゴ(個人輸入)に乗っています。 実は2代目(2台目)のベルランゴ・・・初代は1998年から乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

目の前のアレ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 21:42:39
ガリガリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:22:54
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:24:38

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエン ベルランゴ 個人輸入です。 今度も1代目同様にマニュアル、ガソリンです。 ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
9年乗りました。 フランス車の割に手がかからない良い車でした。 まあ、年に一度ぐらいは何 ...
ルノー サンク ルノー サンク
熱対策として中古のボンネットを譲り受け、サンダーで切って穴あき加工、空気の出口を作ってみ ...
シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
1998年11月登録 お気に入りでずっと乗るつもりでしたが、子供が生まれて3ドアベルラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation