• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かだきちのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

分解修理

分解修理

しばらく眠っていた時計



他の時計の電池交換ついでに
出してみる








口が取れてる…
なんと寝起きの悪い子…






老舗の時計屋さんいわく
メーカー修理になるとのこと。


仕方なく自分で分解修理することに









とりあえず
裏ぶた外して本体を抜こうとしたが





リューズが抜けないから本体を外せない




そりゃそうだ




で、

ネットで調べると
「オシドリ」なるものがあるらしい





有名メーカーのはいくつか情報が上がっていたが、

この時計のは無い





また、小さすぎて良く見えないので



トゲ抜き登場!


いろいろ覗いてみる



リューズを動かすと
まるでギアチェンジのような仕組みで
面白い



その根本付近を良く見ると
オシドリらしいものを発見!



極限にちっちぇえっ!







精密ドライバーの先で押しながらリューズを引っ張ると


ををっ!

感動!





早速
瞬間接着剤で口を接着するも
小さすぎてボンドがはみ出る





マニキュア除光液でふきふきすると
少し塗装がはがれてしまいました。

まあ仕方ないかな…






とりあえずこんな感じ



電池を探してホームセンター巡り
翌日、4件めでやっと見つけた

電池を外して



細かい作業を乗り越えて





セット完了







その後、ストップウォッチの針が
リセット時に12時の位置に止まらないなど
試行錯誤が続き

秒針のようなストップウォッチ





何度かリューズの脱着を繰り返し





やっと完成しました!






達成感はありますが
老眼にはキビシイ作業でした。


Posted at 2022/11/02 06:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

こんな時期

来年の満開を祈念して
1号と2号の神頼み









オカルトだとバチあたりな1号の分と
迷いながらも付いてきた2号の


神頼み。



オカルトでも何でも
親としては
やっぱりやらないと気持ち悪い。





親はこれぐらいしか出来ませんけど。
Posted at 2022/10/30 18:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月10日 イイね!

夏の定番 エアコンとヘッドライト?

夏の定番 エアコンとヘッドライト?溶けますね~









溶けてる・・・





そんな真夏に





再発?
この暑いのに
エアコンコンプレッサー
電源入りません






正確には水温計の針が95度ぐらいになるとONになる






以前にセンサー不良

同様の症状(このときは100度強)があり
サーモを疑っていたところ



水漏れで、サーモハウジング交換



以降収まっていたんですが・・・




今回は不思議なことに
水温が上がりにくい
=いつまでもエアコンが入らない




かなりローギヤふかしながら走って
何とか95度を達成?
出来るという状況


サーモが開きっぱなしで
オーバークールみたいな感じ





エアコンが入るとその後は問題なくコンプレッサーが動き続け
通常の水温の動きに戻る 謎

水温計の針がおかしい?






何かしらエラーが入ってないかと
主治医を訪問






「ラジエターファン低速フォルト」





ファン自体の故障ではなく
コントールリレーが不調の
事例が多いようで
交換することに







言われてみれば、
エンジン停止後も回っていたファンが回っていないことに気づく





写真は借り物です。
と~るさん m(_ _)m





私の想像だが
ファンが低速で回るべき
水温域で回らないから
オーバーヒート防止でエアコンが入らないように制御しているようだ。


高速回転切替の水温域が
95度ぐらいってことか?





でもわからないのが


95度になるまでのオーバークール


何かしら関係があると思うが・・・












せっかくバンパー外すので

写真は借り物
と~るさん m(_ _)m


ついでにヘッドライト

今までは球にちょこっと手を加えてなんとか車検には通るようにしていたのだが

先日の球切れ交換後は
右上がりになったままだった光軸




長年そのままだった本国仕様の
レンズをこのタイミングで左側通行用に交換








やっと倉庫が整理出来る!
手違いでこれが4つもあった

今回そのうち2個使用










ピカピカおめめ!






なんか若返りました!




ちゃんと右下がりに!




これで2月の車検はバッチリ!


あとは本国使仕様の新品レンズx2
捨てるに捨てられずまた倉庫へ

断捨離はいつになることやら・・・
Posted at 2022/08/15 12:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2022年05月05日 イイね!

ゴールデンウィークの仕事 今年もガラスコーティング

ゴールデンウィークの仕事 今年もガラスコーティング今年も年に一度のガラスコーティング
3年持つタイプを毎年重ねてます。




これが結構大変で.




ガラス油膜取り

脱脂シャンプー

すすぎ洗い

軽く拭き取り

鉄粉除去スプレー

脱脂シャンプー

残った鉄粉を粘土で除去

すすぎ洗い

念入り拭き取り

ガラスコーティング



ベルランゴ1台で
軽〜く 4時間コースです。



新車のときに貼ったAマークも8年ぶりに貼り替え。







色合い重視で青だったマークを
「本来の初心者マークの色」である赤に


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






初心者ではないので
テープで消しときました。


初代ベルランゴの時代は
初心者の速度制限を表す「90」マークでしたが、
二代目は現行の「A」マーク
※Apprentissage:見習い





ガラスコーティングは
もちろん今年も他の3台も全て


○嫁号
※○には昔話に出てくる有名な悪役

2時間コース・・・





1号と2号のスーパーカーも
これは2台で30分


例年同様ヘロヘロでした。





疲れを癒やしに
淡い期待を持って見に行った藤棚


残っていたのは一房だけ・・・残念!


今年の藤は早かったなぁ・・・








そのほか


玄関収納扉裏に
100均のバーを買ってきて
スリッパラック制作




DIYなGWでした。





さぁ明日から仕事だ
Posted at 2022/05/08 22:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ
2021年12月11日 イイね!

やっちまった~

タイミング逃しました。





Posted at 2021/12/11 15:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ

プロフィール

「高速降りたら後ろに…
こんなの逃げられない」
何シテル?   08/11 14:01
かだきちです。よろしくお願いします。 シトロエン ベルランゴ(個人輸入)に乗っています。 実は2代目(2台目)のベルランゴ・・・初代は1998年から乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

目の前のアレ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 21:42:39
ガリガリ君 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:22:54
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 19:24:38

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエン ベルランゴ 個人輸入です。 今度も1代目同様にマニュアル、ガソリンです。 ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
9年乗りました。 フランス車の割に手がかからない良い車でした。 まあ、年に一度ぐらいは何 ...
ルノー サンク ルノー サンク
熱対策として中古のボンネットを譲り受け、サンダーで切って穴あき加工、空気の出口を作ってみ ...
シトロエン ベルランゴ ベルランゴ (シトロエン ベルランゴ)
1998年11月登録 お気に入りでずっと乗るつもりでしたが、子供が生まれて3ドアベルラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation