• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月02日

僕の悩みを聞いてくれ。笑い飛ばしてもいいから。

僕の悩みを聞いてくれ。笑い飛ばしてもいいから。 こんなの、読んでみる~?なんて、人から借りた本。

『28歳からのリアル』

ま、まぁ、年齢的にはあれですよ、オーバーしてますがね(チッ

『人生は35歳までに決まる。残された時間に必ずやっておくべきこと全部』
なぁんて書かれてあったので、話半分で読んでおりました。
仕事とかお金とか住まいとか結婚とか、それぞれについて熱く語られているわけですよ。


ま、それでも、お金のこととか、ちょっと興味あるじゃないですか。
















いきなり全否定だよ!!


そんな無駄が、人間を大きくしていると信じてやまない、駄目な中年候補、コル坊です♪(コラ







ここから、本題。ちょっと、愚痴(そして悩み)、長いです。
お目汚し失礼します。


仕事の都合上、荷物なんかも多いので、ワタクシが住んでいるのは比較的大きいアパートなんです。
で、入居者は子供のいる家庭が多い。
子供だから、いろんな音がするけれど、それは理解しているので別に構わないわけです。ほんと。よっぽど、夜に「んぎゃー、殺されたーっ」なんつって友達とネット対戦でゲームに興じているワタクシの方が迷惑な音を立てているかもしれませぬ。
暴れたりはしないけれど(笑)



で、先日、外で子供達が遊んでおりました。
小学生くらいの子が、数人でサッカーボールより大き目のボールを蹴っていたのです。駐車場で。
まぁ、駐車場、比較的広いので、遊び場としては最高なのでしょうが、ちょっとボール遊びはなぁ、なんて、パソコンをしていたら・・・







ヴィヴィT君にヒット!!!(怒





んもう、ちょっと許せなくって、叱りにいったわけですよ(泣
小心者だけど、勇気を振り絞って。

車に当たるから、ボールで遊ぶのはやめなさいって。
大事な車なんだよ、もし何かあったら困るんだよって。







子供の返答。












「このボール軟らかいから大丈夫だと思います。」
























んがーっっ!!違―――うっっ!!!







その後、とりあえず、やめてねと言ったら「はーい。」って答えていたので、再び戻ったのですが、ちょっとしてからまた遊んでいる。やっぱりヴィヴィT君のそばにボールがきている(泣

しょうがないので、もう一度、叱りに行ってみた。










子供の返答。












「ボール当ててないよ。」























ここで心が折れましたorz

結構前に、ベランダにボールが入っていたこともあって、返す時に、親に「ボール遊びはちょっと・・・車にぶつかるかもしれませんから」なぁんてソフトにお願いしていたのになぁ。


ああ。ことが穏便に済む方法はないかなぁ。
今度はしっかりと、親の方に言いに行かなくちゃいけないのかなぁ。
ああ、小心者だから、そんなことなかなかできないよー(--;
てか、叱りに行った時に、親外に出てこなかったし・・・


久しぶりに、寝ても気分が晴れない、なんつーかモヤモヤしたものを抱えました。

はぁ、あんまり荒立てたくはないんだけど・・・どうすっかなー。

今までこんなことなかったんだけどなー。







ガレージ欲しーなー・・・。

ブログ一覧 | 日々の戯言 | 日記
Posted at 2008/10/02 19:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年10月2日 20:05
やはり、子供を泣かせないと(爆

そんなことを思う、もうすぐ三十路です(核爆
コメントへの返答
2008年10月3日 13:04
あははー、泣かせたら加害者になっちまう(爆

そんなふうにビビる、すでに三十路です(自爆
2008年10月2日 20:59
私も似たようなものかも(^_^;)
今度読んでみます・・・へこみそうだけど

最近は親もおかしな奴が多いのでご注意を
同じ所に住んでいると難しいですよね
コメントへの返答
2008年10月3日 13:09
住まいのこととか、結婚のこととか、かなりへこんできますよ。現実って恐ろしい(^^;

そうなんだよね。
ほら、最近って、子供が公園に遊びに行くのも怖くなるような事件も起こってるでしょ。だから、安易に「公園にでも行って遊べ!」なんて、言いづらくてね・・・。
んー・・・
2008年10月2日 21:35
確かにそういう子供を諭すの苦手そうだなあ(笑

あ、TOWA婦人部はそういったケースに強そうな気がしますな♪

現地に来たときは相談してみては?
コメントへの返答
2008年10月3日 13:11
わかっちゃいますか(笑)
非常~に苦手です(^^ゞ

TOWA婦人部のお子様達は、きっと車に対する考え方も違うんだろうなぁ。いい!いい教育がされているに違いない!!

そうだねぇ。
今回も、ちょっと人にいろいろと意見を聞いてみたかったんだ。
2008年10月2日 22:50
ワタクシは問題外ってコトでしょうかネェ…?

本題>
元気あるのは良いけど…(^^;

かんばれコルさん
ガキの周りには、怒る人もいないとね

たしかにちょっと、怖いとこあるけど…
コメントへの返答
2008年10月3日 13:16
過去を振り返ってみるってのもあり?(笑)
なんか溜息でちゃったよー(^^;

元気なのは非常にいいことだし、自分が子供の時だってマンション内を走り回ってみんなで鬼ごっことかやってたから、遊んでいること自体をやめろとは思わないのですよ。

ただ、ねぇ。

怒り方が非常に下手くそなんですよ、きっと、ワタクシ。
ああ、自然にやめてくれんかなぁ←弱気
2008年10月2日 23:40
前半部で一日分の笑いを!ごちそうさまw

ワタシはガッツリ叱る派。物陰から信号待ちの愛車に向けてBB弾を発射された時とか。
スキール音を轟かせる(気迫のみ)でUターン、胸ぐら掴んで「ゴルァ!」(爆
明らかにエアガン持ってるのに最初は「やってない」とホザく始末ですよ。
叱ってやるのは大人の仕事!ウチがガキの頃も近所のオッサンに叱られてたし(^^;
コメントへの返答
2008年10月3日 13:21
ワタクシも、ここを読んだ瞬間、笑っちゃったー。
きっと、著者のそばにも、ワタクシのようなヤツがいたに違いない!!(笑)

BB弾、ありえねーっ(驚
しかも、物陰から?!なんだその悪質なの!!
そういうのは、絶対ゆるせん!
もう、親のところまで乗り込んでいきたくなる!よくやったっ!!

そうそう、小さい頃はよく、悪いことするといろんな大人に叱られたよね。
最近、ちょっと、そういうのが怖い世の中になってきて、口をつぐみがちなのが、非常に寂しいし悔しいなぁ。
2008年10月2日 23:58
そのボールを子供に当てる。

嫌な思いをしなかったか聞く。

自分の車を指差して、こいつも痛がってるんだょ!と諭す。。。


目には目を!作戦(笑)
コメントへの返答
2008年10月3日 13:24
ヤバいヤバい。それ、親が出てきてワタクシが怒られちゃう(笑)

「ボール軟らかいから・・・」
って言ったときには、その子の親の車に当ててやろうかと一瞬考えちゃうくらいイラッときたけど(^^ゞ

多分、車に対する親の考え方も違うのかもしれません。
価値観が違うと、教え込むのは大変そうだしなぁ。
おまえの小遣いじゃ、直せないんだよ?とは教えたいのだけど・・・
2008年10月3日 0:32
この頃の子供って擦れてますよね~。
なんだか図々しい(w

息子の友人が自宅にやってきて「カチン!」とくる事は頻繁にあります。

ところで 『28歳からのリアル』 、コレ凄い本だな~。
話題ついでに読んでみたい (^^;
コメントへの返答
2008年10月3日 13:30
あ、しかも、「ごめんなさい」という言葉はついぞ聞くことができなかった・・・はぁ(-_-;

ん~、これは、時代なんですかねぇ。
外で遊んでいる時に「こんにちは」って声かけても、返してこないしね。寂しい限り。

ネタ的には最高ですよ。
・・・てか、ネタだと思わないと自分がつらすぎる(爆
2008年10月3日 1:56
叱る叱らない、中々自分じゃできないですよね。
管理人または管理会社の方に相談したらどうですか?
コメントへの返答
2008年10月3日 18:08
普段めったなことでは怒らないようにしている人間なので、叱りなれてないんですよね。だから、うまく叱れない。

子供に直接注意しているので、親に言う前に管理会社に相談するというのも気が引けるところなんですよねー。
でも、それが一番いいのかも。

くー、悩むー(汗
2008年10月3日 5:29
あからさまにゲーム機の名前が載ってると、誰かが見てたのか??と思ってしまうような(笑

子供ねえ・・・管理会社を通すってのはイイかもしれませんね。
最近の親は被害が出ても開き直る事もあるんで、当たっただけでは姐さんの方が悪く言われる場合もあるかと・・

あたしゃなら怒鳴るんですが(爆

物量(笑)とVIVI-Tの保護・・カネが有れば一軒家に引っ越すってのもありかなと思ったり。

コメントへの返答
2008年10月3日 18:13
ワタシか?ワタクシがモデルなのか?ってな感じでした(笑)

開き直られるのは・・・困るなー。「嫌だったら他の駐車場探せば?」とか言われたら、怒りながらもへこみそうorz

こーいうことには、ものすごく弱気なんです、ワタクシ(涙

最初ね、青森市に来るときに借家も考えたのだけど(コルビジェとも一緒にいたいし)、この豪雪地帯で一戸建てはキツいかな、と思ってアパートにしましたー。

雪との戦いのほうが、孤独な戦いでワタクシにはぴったりだったかも(苦笑
2008年10月3日 7:56

子供の件は、私も同じ状況なら悩みますね!

基本的に 私は叱るのも、叱られるのもとても苦手ですから、、、、、。

でも、例えボールが柔らかくても、落ちて、砂が付いた状態で車に当たれば塗装に傷が付く可能性は十分ありますよね、

管理人に話して、駐車場でのボール遊び禁止の看板立ててもらうのがベストかな!

禁止の看板があると、子供に対して 叱る時説得力あると思いますよ。
コメントへの返答
2008年10月3日 18:16
そうなんです。ワタクシも、叱るのも、叱られるのも非常に苦手なんです!!
・・・褒められて伸びる子よ♪←自分で言うな

それ、言ったのです。「ボールが軟らかくても、石とか一緒に飛んでたらだめでしょ!」って。
大変不服そうなお顔をされていましたよ(苦笑

看板かぁ。それ、いいなぁ!もしくは、文書で各家庭に配られて欲しい。

・・・そこの人が管理人だったらどうしよ(汗
2008年10月3日 13:04
1)日頃から、何かにつけて怒鳴り散らし、怖い“おばはん”のイメージを植え付けておく。

2)駐車場を丸ごと買い取って、「クソガキ立入禁止」の看板を堂々と立てる。

3)そろそろ土地代くらいは貯まった頃でしょうから、思い切ってマイホーム建てちゃう。

4)広い大海原の様な心を養う=プライスレス

さ、ファイナルアンサー!
コメントへの返答
2008年10月3日 18:21
個人的には、2番でファイナルアンサー!!!(金ねぇぇぇぇっw)

そうねぇ、怖い“おねーさん”なら、1もありね♪
って!!(笑)
でも、もしかしたらその日の夕食時に「あそこのおばさんに怒られたー。むかつくー」なんて話してたかも。
・・・・・・ああ、おばさん年齢万歳orz

・・・ちっちゃい女だなぁ(^^;
2008年10月3日 19:28
コルちゃん、こんばんはっ。

玉がぶつかった瞬間の怒りのままに
間髪開けず(←ここが大事)
「おぅ、オメェらよ!」と怒鳴る!
どんなに心根の優しい人でも
刹那の怒りは相手に勝りますから。
自分に非がないんだもの、怒って当然。
親が物言いをつけてきたら
「オタクのクルマにもボールぶつけて
構いませんか?平気なんでしょ?」と
真顔でクールに切り返す。

他人からも褒められ叱られて育った
世代は、それを継承するべきだと思う。

あ、年齢とクルマがどうこう書いてる奴ぁ
何かを本気で好きになったことがねぇんだ。
ほっとけほっとけ、関係ねぇよ♪
コメントへの返答
2008年10月4日 11:58
そうそう、
間髪開けず
というのが重要だーっ!とワタクシも考えて、結構怒りに満ちた表情で注意しに行ったのですよ。「今、ボールぶつけたでしょ」って。
そしたら・・・

「僕じゃないよ!」

つって、遊んでいた子の一人を指差してました(汗

おいおい、簡単に友達を売るなよーって、心の中で突っ込んでしまった(笑)

で、そのあとこのやり取りだったわけです。なんか、こう、暖簾に腕押しって感じのやり取りで、それがまたちょっとつらかったー(^^;

でも!!

ワタクシは意を決して注意しに行ったのです!!

それはまた、次に書きます♪

ありがとう(^^
2008年10月4日 8:27
全て決まると言われても、わたくし35になってから軽トラの世界に目覚めましたが(爆)

お子さま対策?
今こそ例のコレクションが役立つのでは?
そう、宅配便の兄ちゃんを引かせたアレですよ。
まずはダッシュボードの上に二丁。そして駐車場ではショルダー・ホルスターを剥き出しで身に付けてから車を降りる。
愛機に近づかせないよりも近寄りがたい雰囲気で・・・。


え、ボツですか?

コメントへの返答
2008年10月4日 12:03
こういうのを参考程度に見てみるのは楽しいのですが、真剣に取り組んだら、ステレオタイプのつまらない人間になっちゃうよ♪
・・・と信じていようではないですか(爆

急にガスを入れて手入れしてみたりね~(笑)

って!!近所でも有名な、ただの危ないおねーさんになってしまう(核爆

ボツボツボツボーツっ!
2008年10月4日 21:15
やっぱりねえ、コドモに言っても仕方ないです。
親に言わないと。
正解ですよ。

ただ、最近は変な親も多いですが(爆)
コメントへの返答
2008年10月4日 21:40
ま、最初は子供にも言っておかないといけないかな?って思っていました。
そのほうが、次の段階に有利に持っていけると思って(^^ゞ

そこなんですよ。
で、逆恨みとかされたら怖いじゃないですか。最近はそういう事件もありますし。嫌な世の中ですけどね~。

こうやって、被害受けてるのに悩むのが、くやしーっ!!!(笑)

プロフィール

「朝食もいただいたので、エッチラオッチラ山形に帰ります( ・ㅂ・)و ̑̑」
何シテル?   07/18 10:17
食べ物に好き嫌いは多いですが、概ね平和主義者です。 小心者ですが、行動は大胆です(笑) 変わったものが大好きですが、流行りだすと嫌になります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無事にあの世に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 12:18:33

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いいえワ~タ~シは~さそり座の女~。 え、ギャグ? いやほんと、マジでさそり座。 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
ワタクシはオープンカーが大好きなのだが。 MTも大好きである。 4人乗りという条件を ...
ルノー アヴァンタイム ルノー アヴァンタイム
一目惚れ。 買わずに後悔するよりは、買って困った方がいい!! というノリと勢いで、我が家 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
同じ型の車を2台所有しているという・・・ 変態生活を送っております(w 黒いGX- ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation